ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和元年度修学旅行

    • [公開日:2019年6月11日]
    • [更新日:2019年6月12日]
    • ページ番号:24397

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和元年度修学旅行

    今年度の修学旅行も昨年度に引き続き、長野県飯田市方面に5月22日(水)~24日(金)の2泊3日で行ってきました。大きな事故や怪我、病気も無く、3日間とも天気も最高で、快適な修学旅行でした。

    3年生の生徒は、みんな行動も素早く、バスレク、学年レク、ラフティング等々、どのイベントにも、本当に一人ひとりが積極的、主体的に参加していて、全員で心をひとつに行動できた3日間だったと思います。また1泊目の民泊においては、どのご家庭でも生徒たちをとても親切に受け入れていただけて生徒たちも素直に行動でき、、農業体験などを通じてご家族の方とも交流を深められたようです。とても有意義な修学旅行となりました。

    写真は、行程の順を追って掲載しておりますので、ご覧ください。

    1日目

    学校出発

    朝7時00分に集合し、代議員の挨拶等を行った後、バスに乗り込みました。7時30分ほぼ予定通り学校を出発しました。

    往路のトイレ休憩

    黒丸PAと恵那峡SAでトイレ休憩を取りました。

    飯田運動公園到着(昼食)

    予定より少し早く、飯田運動公園に到着しました。バスを降りて少しだけ歩いて移動。階段状になった野外ステージのようなところで、お弁当を食べました。昼食後は、中川村・豊丘村・売木村(阿智村)の3方向に向かうバスに乗り換えて、民泊に向かいました。

    民泊に入る前の最初の挨拶(入村式)

    中川村・豊丘村・売気村(阿智村)の3つの村に分かれての民泊です。各村の交流センター等が集合場所になっていて、そこで各村で泊めてくださる民泊の方が迎えに来てくださっていました。入村式を済ませると、各ご家庭に車で出発です。

    ※それぞれの民泊(ご家庭)では、生徒たちは農業体験等の活動を行いました。民泊中の写真については、それぞれの村も各ご家庭も大変離れていて、交通手段の無い状況では見て回ることができず、民泊中の写真はございません。ご了承ください。1日目は、これにて終了です。

    2日目

    民泊終了。退村式。

    朝の時間を民泊の各ご家庭で過ごし、片付けなどをした後、各宿舎を離れ、村の集合場所(バス乗車場所)に車で移動しました。ここで退村式を行ったのですが、民泊の方も「こんな良い子ばっかりやったら、2泊とも民泊にしたらいいのに。」とおっしゃってくださいました。また生徒たちも一部涙ぐむくらい別れを惜しんでいるところもあり、とても良い経験がさせてもらえたんだと思いました。

    2日目の昼食

    3つの村に分かれて民泊を終えた生徒を迎えに行っていたバスが、昼食とお土産購入をする「伊那路」に集合しました。まずは、信州そばの昼食、そのあとはお土産タイムです。生徒たちはお小遣い制限いっぱいまで使って、たくさんのお土産を購入していました。

    ラフティング

    この修学旅行で一番の取組、天竜川でのラフティングです。みんなとても楽しめたと思います。中には川に落ちた(自ら?)生徒もいました。景色もいいし、様子を見ているだけでも最高に気持ちの良いところでした。

    宿舎「ひるがみの森」に到着。クラス写真を撮影。

    天竜川でのラフティングを終え、バスで宿舎「ひるがみの森」に移動しました。宿舎前では、入宿の挨拶をし、そのあとでクラス写真を撮りました。

    宿舎「ひるがみの森」での夕食

    各部屋に入室後、生徒はプールも施設も併設されている大浴場で、ラフティングで冷えた体を温めました。写真はありませんが、3クラスが一度に入浴できる大きな浴場でした。入浴の後は、夕食です。写真は夕食の風景です。

    夜の学年レクレーション

    夕食後、19時30分から夜の学年レクレーションをしました。各クラスのレクレーション担当の生徒がいろいろ考え、準備し、たくさんの準備物をバスに載せて運んできました。観ていて感心したのは、レクレーション係りの生徒たちもとてもよくがんばってましたが、それ以上に学年全員がとても積極的に楽しんで参加していました。つまらなそうにしている人が一人も無く、一人ひとりが盛り上げるために行動しているところは、本当に素晴らしかったです。

    学年レクレーションの後は、2つのコースに分かれて全員が肝試しに行きましたが、残念ながら写真撮影はできませんでした。完全な山の中の道で、肝試しコースとしてはかなりの迫力でした。生徒たちも結構楽しめたと思います。肝試しの後は、すぐに部屋に戻って就寝となりました。

    3日目

    いよいよ最終日3日目です。朝食後、宿舎の前からバスに乗車、一路滋賀県を目指しました。

    滋賀県では、びわこ大橋のたもとにある、びわこスカイアドヴェンチャーにて、昼食をとった後、ローエレメントとハイエレメントに挑戦しました。ハイエレメントはかなりの恐怖を伴うために、途中で断念して引き返す生徒もいましたが、とても良い経験ができたのではと思います。ローエレメントは、みんな力を合わせて、しっかり取組めていました。

    このプログラムで修学旅行は終了です。

    宿舎「ひるがみの森」での朝食

    修学旅行最後の朝食です。朝食後はすぐに部屋の美化や荷物の整理をして、バスに乗車、出発となるため、ゆっくりした食事にはなりませんでした。

    退舎式

    宿舎の方にお礼の挨拶をして、バスに乗車、長野県をあとにしました。

    琵琶湖スカイアドヴェンチャー

    長野県飯田市の宿舎「ひるがみの森」を出発、途中、内津峠と黒丸のPAでトイレ休憩を取り、滋賀県びわこ大橋のたもとにあるびわこスカイアドヴェンチャー到着しました。ここで昼食のお弁当を食べて、胆力を試されるハイエレメント、知力と仲間と協力する力を試されるローエレメントに挑戦しました。どちらもとても盛り上がって、生徒たちは一生懸命取組んでいました。

    ローエレメントの写真です

    ハイエレメントの写真です

    学校帰着

    スカイアドヴェンチャーでの活動を終え、すべての修学旅行の行程が終了しました。バスも湖西道路で少しの渋滞に遭いましたが、ほぼ予定通りに学校に帰着しました。写真は、最後の学校での挨拶時の写真です。みんな大きな事故や怪我もなく、子どもたちが本当に一人ひとり自分の行動を考え、積極的に参加したので、すごく充実した素晴らしい修学旅行になりました。とても優秀な3年生でした。