5月の様子
- [公開日:2019年5月31日]
- [更新日:2019年5月31日]
- ページ番号:23947
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

5月31日(金)4年生 パッカー車体験
枚方市役所の減量業務室の方に来ていただき、4年生がゴミについて学びました。
パッカー車にゴミを入れる作業を実際にさせていただきました。
「明日から、ゴミを減らしていこう!」という思いを深めることもできました。

5月31日(金)6年生 校外学習
6年生が春の校外学習として、大阪府の南河内河南町にある近つ飛鳥博物館に行ってきました。
近つ飛鳥博物館は、古墳時代から飛鳥時代にかけての文化遺産を中心とした博物館です。
修羅引き体験や勾玉作りをしたり、古墳の内部見学もすることができました。
机の上で学んできた歴史学習について、実際に肌で感じることができましたね。

5月23日(木)3年自転車安全教室
守口教習所の方に来ていただき、自転車に安全に乗るためのお話をしていただきました。
交通ルールのクイズから始まり、自転車に乗るときの約束、自転車の安全点検についてなど、教えていただきました。
3年生は今日から安全運転ドライバーです!

5月21日(火)ふれあい交流会(4年1組)
4年1組が藤阪小校区にお住まいの高齢者の方々と交流をしました。
児童が考えた出し物をしたり、たくさんおしゃべりをしたり・・・・・・。
すぐに仲良くなり、笑顔いっぱいの1時間を過ごすことができました。

5月21日(火)児童集会
5月の児童集会がありました。
校長先生からのお話のあと、児童会の児童から学校で守ってほしいルールについて発表がありました。
「あいさつをする。」「廊下は右側を歩く。」「掃除は静かにする。」「チャイム着席を心がる。」という4つの約束です。
藤阪小学校の全員でしっかり守って、素敵な藤阪小学校にしていきたですね。

5月14日(火)3年生校区探検
3年生は、長尾谷町方面に校区探検に行ってきました。
自分たちの住んでいる藤阪小校区には、どんな建物などがあるのかなと、心のシャッターでしっかり写してくることができました。
美しく2列に並んで探検することができました。

5月10日(金)1年生 校外学習
1年生は「寝屋川公園」に校外学習に行きました。
電車に乗っての初めての校外学習。とてもお行儀よく、電車に乗ることができました。
暑いぐらいの天気だったので、「寝屋川公園」の遊具でたくさん遊んで、汗だくになりました。

5月9日(木)2年生 校外学習
2年生が「キッズプラザ」に校外学習に行ってきました。
「キッズプラザ」内でたくさんの体験をした後、扇町公園でお弁当タイム。
天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 藤阪小学校
電話: 050-7102-9156
ファックス: 072-868-0565
電話番号のかけ間違いにご注意ください!