ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和2年度 研究会・研修会・講演会等

    • [公開日:2020年11月12日]
    • [更新日:2020年11月12日]
    • ページ番号:23732

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子ども達を指導するために、教員は日々研修をしています。今年度、本校は国語科を中心として授業研究を実施します。また、人権的な課題に即した「人権研修」各教科の指導法や安全な指導ができるように「教科研修」新しい課題の研修「プログラミング研修」があります。また、本校では避難訓練を前に、先生方で避難訓練のシュミレーション「危機管理研修」を実施しています。

    8月31日 人権後援会

    最新情報は、長尾小学校日記(ブログ)にて紹介します。

    長尾小学校日記

    https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=c20200156&date=20201110

    今日は、講師の先生を迎えての講演会を開催しました。テーマは「性の多様性から「じぶん」について考える。~誰もが排除されない社会を目指して 子どもたちとの出会いからみえてきたこと~」です。

    今日のテーマ「誰もが排除されない」は、セクシャルマイノリティに限定された話ではなく人の生き方として、大切なことを子どもと接していく上で教員としてどう生きていくかを考えるお話を聞かせていただきました。


    講師の先生は、「にじいろi-Ru(アイル)」という団体を立ち上げています。現在は大人向け、子ども向けの講演会を、近畿一円や九州などでも行い、セクシュアルマイノリティとされている子どもたち またすべての子どもたちに「じぶんまる!」を届けるための活動をされています。

    8月20日 人権研修会

    講師の先生を招いて研修会を実施しました。「愛着障害」についてお話を伺えました。子どものいろいろな行動に対して、教師はどう向き合い対処してあげたらいいのかについてたくさんの示唆を頂きました。

    愛着障害の第1人者の米澤先生のお話を聞かせていただきました。

    8月4日 不審者対応避難訓練研修

    明日実施する避難訓練に向けて、職員研修を実施しました。不審者にどう対応したらいいのかを、グループごとに話し合いました。

    実際に起こったら・・・

    6月15日 避難訓練教員研修

    来る6月17日の避難訓練に合わせて、職員研修を実施しました。教員が救護や救助、誘導と係に分かれ、子どもたちが安全に避難できるように実地を通して考えていきました。

    地震に備えての避難訓練研修でした。