以前の学校の様子(平成29年8・9月)
- [公開日:2017年9月29日]
- [更新日:2019年4月23日]
- ページ番号:15003
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成29年9月29日 文化祭
9時からのオープニングで幕を開けた今年の文化祭。「最高の想いを 今ここに」をテーマに、体育館での発表と校舎内の展示を開催しました。体育館では、1、2年生のクラス合唱、3年生のクラス劇、そして各学年の学年合唱がありました。どのクラス、学年も立派な歌声を聞かせてくれ、さらに学年が上がるにつれて、「さすが上級生!」と言える心のこもった合唱でした。また、その他、総合学習や理科、学習委員会の発表や環境保健委員会のVTRの上映もありました。発表態度も鑑賞態度も大変よく、思い出に残る文化祭となりました。お忙しい中、ご来校いただいたご来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。

平成29年9月25日 2年 PUSH~命~
2年生は、保健体育の授業で救命救急の実習を行いました。枚方寝屋川消防組合消防本部より3名の方に講師として来校していただきました。DVDを見ながら解説していただき「あっぱくん」を使って、心臓マッサージやAEDの使用について学びました。

平成29年9月20日 文化祭にむけて
今月29日は第35回山田中学校文化祭です。1学期の終わりから取組を進めてきましたが、いよいよ大詰めをむかえてきました。各学年ともに、合唱、ホリゾント作成、劇に放課後時間いっぱいまで最後の追い込みとなってきました。本番当日が大変楽しみです。

平成29年9月13日
2年生社会科、3年、1年国語科の授業の様子です。どの授業も4人グループでの学習が定着してきました。放課後は、文化祭に向けての取組に忙しい時期ですが、「ONとOFFを切り換えて」授業にもクラス活動にも取り組んでほしいと思います。

平成29年9月12日 2年 出前授業
2年生は、6時間目に体育館で出前授業を行いました。職業講話や職場体験学習などキャリア教育の一環として実施しました。本日の授業は、パナソニック株式会のブランドコミュニケーション本部より歌川聖彦さんを講師としてお招きし、「私の行き方」から「仕事をすることの意義」などについてお話を聞きました。いろいろな質問もあり、楽しみながらも有意義な時間となりました。

平成29年8月30日 3年第1回実力テスト
3年生は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科の実力テストを行いました。いよいよ進路決定に向けて本格的に始動しました。1時間目からみんな真剣にテスト問題に取り組んでいました。今回のテストの結果を受けて、自分の課題をもう一度見直し今後取り組んでいってほしいと思います。放課後学習や家庭学習の時間を確保していってください。

平成29年8月28日 始業式
2学期が今日からスタートしました。38日間の夏休みを終え、久しぶりに元気な顔が体育館に勢ぞろいしました。2学期は、文化祭をはじめたくさんの行事があります。クラス、学年、そして山田中学校が一団結してひとつずつ成功させていきましょう。保護者の皆様におかれましても、学校行事やオープンスクール等のご案内をさせていただきますので、多数ご来校いただければ幸いです。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立中学校19校) 山田中学校
電話: 050-7102-9245
ファックス: 072-848-7814
電話番号のかけ間違いにご注意ください!