ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

  • 以前の学校の様子(平成29年4・5月)

以前の学校の様子(平成29年4・5月)

  • [公開日:2017年6月8日]
  • [更新日:2019年4月23日]
  • ページ番号:12394

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

平成29年5月31日

枚方市の中学校給食の献立は、本校の栄養教諭や栄養士の先生たちが作っています。給食配膳室の前には、その先生方が作成されたクイズも貼られています。給食当番になった人はすでに気付いていると思いますが、そうでない人もこのクイズを考えてみてはどうでしょうか。先生たちは、みなさんの体のことをいつも考えています。もちろん、給食配膳員の方々もですよ。

平成29年5月29日 2年 校外学習

枚方市野外活動センターに2年生は校外学習に行きました。好天に恵まれ、自然の中で学年、クラスでまとまって活動できました。クラス毎にバスに乗り込み、到着後レクレーションを楽しみました。その後はカレーづくり。どのグループも協力しておいしいカレーが出来上がりました。みんなで活動することにより、クラスや学年がさらにひとつにまとまってきたように思えます。

平成29年5月23~25日 3年 修学旅行

3年生は、5月23日から2泊3日で長野県飯田市に修学旅行に行きました。

初日は、農家にホームステイをして農業体験です。普段では経験できない大自然の中で、農家の人と一緒に畑や田んぼで活動しました。取れたての野菜などの味は格別で、自然に箸がすすみました。

二日目は、午後から天竜川でのラフティング。みんなで協力して進みました。川の水もまだ冷たかったですが、迫力満点の体験ができました。

三日目は、彦根スカイアドベンチャーでハイエレメントとローエレメントをしました。ハイエレメントは、高いところで自分に勇気を出して一歩を踏み出すことを大切にしたもので、ローエレメントはグループみんなの気持ちをひとつにして物事を達成することを体験しました。

出発時は晴れていましたが、二日目から天気が崩れだし予定された計画ができるか心配でしたが、何とか雨も上がり全ての予定が無事にできました。

平成29年5月18~19日 中間テスト

今日から中間テストが始まりました。1年生にとっては中学校に入ってから初めての定期テストです。みんな最後までしっかり問題に向かって取り組んでいました。

平成29年5月10日 生徒朝礼

昨年度まで6時間目に行っていた生徒集会を、今年度は朝のホームルームの前に行うことにしました。生徒たちは登校後、自分の荷物を教室に置き、それぞれ体育館に移動し整列します。今回は、初めてのことだったのでどうなるかと思っていましたが、8時35分にはみんな体育館に入り、生徒朝礼を行うことができました。

平成29年4月13日 離任式

3月31日に本校を去られた先生方が離任式に来られました。お一人ずつ本校の思い出や生徒へのメッセージを心をこめて話されました。本校での在職中、ありがとうございました。異動された学校や職場でのご活躍をお祈りいたします。

平成29年4月11日 新入生オリエンテーション

中学校生活で楽しみにしていた部活動。学校生活のことや部活動の紹介など、生徒会が中心となり新入生オリエンテーションが行われました。

平成29年4月10日 始業式 対面式

新学期が始まりました。先週に入学式を終えた1年生も加わり全学年が揃い始業式を行いました。一人ひとりを大切に思いながら、違いを持った人同士が互いに理解し合い、認め合い、そして尊重し合える学校にしてほしいと思います。また、いろいろな場面で質の向上を目指してほしいと思います。みんなが居心地のいい山田中学校を作っていきましょう!始業式に続き、1年生と上級生の対面式も行いました。

平成29年4月7日 入学式

新入生のみなさん、入学おめでとうございます。山田中学校は今年、108名の新入生を迎えました。新入生たちは、緊張した面持ちで校門をくぐりました。今日から始まる中学校生活は、何もかもが初めてのこととなります。3年間の中学校生活を充実したものとし、自分の持っている力を思う存分伸ばしてほしいと思います。