折り鶴~六年生修学旅行~
- [公開日:2016年10月26日]
- [更新日:2020年5月18日]
- ページ番号:8129
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

折り鶴~六年生修学旅行~
修学旅行に向けて、原爆症で亡くなった佐々木貞子さんの話を児童集会で
話しました。千羽鶴を作る意味や、平和記念公園で捧げることなど、絵本を使って
分かりやすく伝えることができました。
毎年、修学旅行には、さだ西小学校全校児童で折り鶴を作り、六年生が平和記念
公園の原爆の子の像にセレモニーを行って捧げています。
朝学習の時間に、六年生が回って折り方の説明をし、低学年のみんなには
横について一緒に折りました。
みんなさんの協力のおかげで、平和の願いがこもった折り鶴とプレートを完成
させることができました。
10月28日、六年生がさだ西小学校代表として広島に行ってきます!
どの学年も頑張ってくれました!(1)
どの学年も頑張ってくれました!(2)
どの学年も頑張ってくれました!(3)
折り鶴で作った平和のプレート
千羽鶴