ブログサイト
2月26日(金) 進路説明会
本日2年生を対象に、公立高校(長尾高校)・私立高校(東海大学附属大阪仰星高校)・高等専修学校(近畿情報高等専門学校)・ハローワークの方に来ていただき、進路説明会を行いました。
2月25日(木) 3年生スポーツ大会
本日、3年生はスポーツ大会を行いました。
2月16日(火) 研究授業
本日1年生3クラス(理・美・保体)で研究授業が行われました。研究授業には2年生の「学習創造会」のメンバーも参加し、1年生の授業の様子を参観しました。あとに行われた研究協議の時に、まず参観した2年生より感想が述べられ、その後授業を受けた1年生の学習創造会(教科係)が残り、教師と共に授業について語り合いました。
2月12日(金) 避難訓練
本日、地震発生を想定した避難訓練が行われました。(三密を避けるため、学年ごとに時間差で行いました)
2月8日(月) 多文化共生・国際理解探究
本日、1年生・総合「多文化共生・国際理解探究」で、日本に住んでおられる外国にルーツのある方との、オンラインによる交流が行われました。今後、本日聞き取った内容をもとに、「枚方を世界で一番優しい街にするプロジェクト」企画を作成し、発信していく予定です。
2月5日(金) 「職業リアル体験学習」ポスター発表 ~2年生~
本日2年生が実施した「職業リアル体験学習」の、ポスター発表が行われました。今年度は実際に体験に行くことができなかったので、自分が希望する職業・企業の方に、自ら電話やメールで連絡を取り取材を行って、その事業所さんの「PR動画」を制作し贈るという取り組みです。動画の編集は、配付されたiPadにある「iMovie」を使用して行いましたが、クウォリティの高い作品が多くみられました。その動画の最後には、これもiPadにある「GarageBand]を利用して制作した音楽の課題の曲(歌)が挿入されています。
2月2日(火) 保健室前掲示板
保健室前の掲示板には、「LGBT」の講演に来ていただいた井上鈴佳さんに対する質問と回答が掲示されています。
2月1日(月) 多文化共生講演会
本日、「コリアNGOセンター」の郭辰雄さんをお招きして、「生野コリアタウン」の歴史や多文化共生、朝鮮文化(文字・楽器)についてのお話をしていただきました。