生涯学習情報プラザ使用料
- [公開日:2013年7月26日]
- [更新日:2025年3月3日]
- ページ番号:6721
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

使用料
生涯学習情報プラザの使用料一覧表を印刷する
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

1階交流ルーム
- 午前9時~午後0時30分 2,200円
- 午後1時~午後5時 2,500円
- 午後5時30分~午後9時 2,200円

2階学習ル-ム
- 午前9時~午後0時30分 900円
- 午後1時~午後5時 1,000円
- 午後5時30分~午後9時 900円
※上記の使用料は一般(市内一般団体・個人)の使用区分について適用されます。なお、その他の区分(企業組織等・政治・宗教活動を行う団体、市外の団体・個人)については、上記使用料の倍額となります。詳しくは、生涯学習市民センターの利用についてをご覧ください。
※OHP、ビデオプロジェクターなどの設備利用料についてはすべて無料です。

減免 対象団体・活動
- 子ども 減免率100パーセント
主に18歳以下の者で構成される団体で、子ども自らが文化学習活動で使用する場合 - 福祉 減免率50パーセント
主に障害者・児(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の交付を受けた者・知的障害があると判定された者)により構成される団体 - 市民活動 減免率50パーセント
校区コミュニティ協議会および自主防災組織 - 協働事業 減免率100パーセント
行政と協働して実施する企画事業、まちづくり事業で使用する場合
※詳しくは事務所へ問い合わせてください

使用料の納付方法
- 部屋の使用料は、利用当日の使用を開始するまでにお支払いください。利用時間の直前は、窓口が混雑するおそれがありますので、予約が確定した後にできるだけ早めにお支払いください。
- 使用料の納付と引き換えに、使用許可証(兼領収書)を発行します。使用許可証は利用する当日にお持ちください。
※使用料の減免を受けようとする団体は、使用料を納付する時(減免率100パーセントの場合は使用前)、利用区分ごとに使用料減免申請書を事務室に提出してください。

予約のキャンセルと使用料の還付
- やむを得ず部屋の利用をキャンセルされる場合は、限られた施設を有効に利用していただくためにも、早めにインターネットで中止の手続きをしてください。当日の無断キャンセルを重ねる利用者については、ID番号の付与を一時停止したり、利用をお断りしたりする場合があります。
- 利用日の1週前の日までに(7日前までに)キャンセルの手続きが終了している場合は、納付された使用料を還付します。早めに使用許可書(兼領収書)を事務室窓口に提出し、使用料の還付を受けてください。還付の際には印鑑(シャチハタ等のスタンプインクを使用するものは不可)を用意してください。
- 利用日6日前からのキャンセルは、使用料を全額負担していただきます。

附属施設の使用料
附属施設の使用料は無料ですが、印刷にかかる紙代等の実費は有料です。
印刷代金表
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化生涯学習課(生涯学習市民・美術センター) 生涯学習情報プラザ (直通)
電話: 050-7105-8007
ファックス: 072-851-6573
電話番号のかけ間違いにご注意ください!