パッカー車体験
- [公開日:2016年5月24日]
- [更新日:2020年5月18日]
- ページ番号:5453
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

パッカー車体験 5月24日
社会科で、「健康なくらしとまちづくり~ごみはどこへ」の学習をしています。
学習の一環として、「枚方市減量業務室」の方を招いて、ごみの収集、処理、リサイクルについて話を聞きました。
パッカー車に、家から持ってきたごみを入れる体験もしました。
ごみを処理するためにたくさんの税金が使われていることや、燃やした後の灰を埋め立てる埋立地が何年かするといっぱいになることを学習しました。
ごみを減らす努力が必要だとわかりました。
枚方市では、「4つのR」に取り組んでいるそうです。
「リサイクル」「リユース(くり返し使う心がけ)」「リデュース(ごみを減らす心がけ)」「リフューズ(過度な包装を断る心がけ)」です。