校章・校歌
- [公開日:2012年3月6日]
- [更新日:2020年4月28日]
- ページ番号:5215
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

開成小学校の校章
「開成小学校の子どもたちが、菊の花のように清らかで美しくかしこい子どもの育ってほしい」という願いをこめ菊の花をデザインして作られました。


開成小学校の校歌
開成小学校の校歌は、学校とPTAが昭和34年の開校後、校区で公募し、選定委員によって選定されました。香里団地在住の太田敏種さん、安達利得さん、宮崎真智子さんら3人の作品を優秀作品として決定し、詩人の大木惇夫先生の補作を受け完成しました。昭和35年第一回卒業証書授与式で発表、披露されました。

一
香里の丘のわかみどり
はえる学舎の明るさよ
あおぞらの光はあふれ
みんなの希望がわいてくる
開成 開成 ああ開成
二
生駒の峰をあおぎみて
つどう学舎の楽しさよ
春秋のめぐみはみちて
みんなの心がこだまする
開成 開成 ああ開成
三
流れも淀の川水を
くんで学舎のすがしさよ
すくすくと若芽はのびて
みんなの理想がもえてくる
開成 開成 ああ開成