事務だより(お知らせがあります)
- [公開日:2020年5月14日]
- [更新日:2020年6月8日]
- ページ番号:5190
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

2020年5月14日木曜日

新たな就学援助に係る特別事情の取り扱いと新型コロナウイルス感染症に伴う就学援助認定世帯への特別給付金、臨時休業中における昼食費について
枚方市では、
新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が減少したことにより、経済的に生活が困窮され、
就学が困難な児童生徒の保護者が令和2年度(2020年度)就学援助費受給申請をした際は、特別事情として審査します。
また、新型コロナウイルス感染症の影響による経済的負担の軽減を図ることを目的に、
令和2年度(2020年度)就学援助認定世帯を対象とした特別給付金を支給します。
あらためての申請は不要です。令和2年度(2020年度)就学援助費受給申請者が認定となれば、
就学援助費支給日に、口座へ振り込む予定です。
支給対象者は、令和2年度(2020年度)就学援助支給対象となる児童生徒です。
生活保護受給世帯は該当しません。支給金額は支給対象児童生徒1人あたり5万円です。
支給は1回限りです。
新型コロナウイルス感染症の影響による経済的負担の軽減を図ることを目的に、
令和2年度(2020年度)就学援助認定世帯を対象に臨時休業中における昼食費を支給します。
詳細については、枚方市のホームページをご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000029965.html

2020年6月8日月曜日

「令和2年度就学援助受給申請書」の申請について
保護者のみなさまへ
今年度当初の「就学援助費受給申請書」の申請期限は、
5月15日(金)ですが 臨時休業中のため当面の間、
申請時期に関わらず認定者は4月分からの支給対象となります。
申請期限が猶予されたことにより、
来校日に合わせて申請書の提出も可能です。
ただし、認定された後の支給日が遅れる場合がありますので、
なるべく早い申請をお願いします。
申請は毎年おこなう必要があります。
前年度、認定をうけていた場合でも必ず申請が必要です。
申請場所は
児童・生徒が在籍している小・中学校のほか、教育委員会教育支援推進室、
枚方市役所市民室(別館3階)、津田支所、香里ヶ丘支所、北部支所で
受付をしています。
申請書を提出されると必ず受理書が発行されます。
受理されたことをご確認ください。
(次回来校日に受領書をお渡ししています)
6月末に認定・否認定決定通知がご家庭に送付される予定です。
津田校区連携事務室だより
津田校区連携事務室だより
来校日に「津田校区連携事務室だより」をプリントで配布し、同様のお知らせをしております。こちらもご覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2016年7月15日金曜日

琉球あさがおのその後

緑のカーテンで育てられた「琉球あさがお」暑かった夏の日差しをかなりさえぎってくれました。
7月の写真より、生い茂っていますよね。今年は北棟の南壁面に設置しました。
紫色のあさがおの花がたくさん咲いています。来年もまたエコの取り組みとして継続を考えています。

琉球あさがお咲きました
枚方市では学習環境整備事業として「緑のカーテン」にとりくんでいます。
本校では、琉球あさがおを北棟南側の壁面に設置しています。
6月初旬に植えた琉球あさがお、育っています。一輪、花も咲きました。
真夏の日差しの強い日に、日陰を作ってくれることを祈って・・・


2016年5月31日火曜日
このたび、津田中学校のホームページに「事務室より」をコンテンツとして追加しました。学校納入金や枚方市とリンクした就学関係(指定校変更や転入学について)、就学援助制度など、さまざまな情報を掲載し、地域、保護者のみなさまにご活用いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
徴収金のお知らせ