沿革
- 昭和34年(1959年)
3月31日 住宅公団のニュータウン香里A.B地区完成 - 昭和34年(1959年) 4月10日 開成小学校ができる 児童数747人、教職員26人
- 昭和37年(1962年) 2月7日 アメリカの上院議員ロバート・ケネディー来校、6年生の授業を見学

- 昭和40年(1965年)
4月1日 鉄筋4教室を増築。観察池ができる。児童数941名(24学級)、教職員35人 - 昭和42年(1966年)
4月1日 7月 南校舎完成(12教室)。留守家庭児童会ができる。児童数1235人、教職員40人。プール完成。 - 昭和45年(1970年)
12月 運動場に夜用の照明装置と防球ネットができる(日本で初めて)。 - 昭和60年(1985年)
3月2日 学校ができて25年目の記念行事をする。飼育小屋ができる。 - 昭和60年(1985年) 10月 運動場改修工事完了(北側のネット、西門の改修、砂場完成)
- 昭和61年(1986年)
3月 給食コンテナ室ができる。 - 平成2年(1990年)
9月 管理棟を建て直す。児童数524人(16学級)教職員27人 - 平成9年(1997年)
プール改修工事 - 平成10年(1998年)
地域開放教室を作る。中校舎南側の斜面修理。コンピュータ室ができる。インターネットにつながるようになる(パソコン22台)。学校が出来て40年目の記念行事をする。中庭に時計塔ができる。児童数286人(13学級)、教職員21人 - 平成12年(2000年)
7月 開成の森リフレッシュ大作戦第1回 - 平成13年(2001年)
3月8日 開成の森リフレッシュ大作戦第3回(植樹、樹名札の取り付け) - 平成13年(2001年)
5月 開成の森リフレッシュ完成 - 平成15年(2003年)
8月 南館2階トイレ全面改修 - 平成16年~平成17年(2004年~2005年)
4月 大阪府教育委員会「わがまちの誇れる学校づくり」推進事業の研究指定 - 平成16年(2004年)
8月 中校舎外壁改修工事 - 平成18年(2006年)
8月 教室棟耐震補強工事完了 正門改修工事完了 - 平成19年(2007年)
4月8月 「枚方市小中一貫英語教育研究推進校」研究指定 教室棟南館外壁塗装工事 - 平成20年(2008年)
2月 教室棟(中校舎)2教室改装工事完了 - 平成20年(2008年)
4月 「枚方市学校図書館教育研究モデル校」研究指定 - 平成20年(2008年)
4月10日 創立50周年を迎える - 平成20年(2008年)
6月 基礎学力向上プロジェクト事業―自学自習力支援システム―Pc配備 - 平成20年(2008年)
8月 枚方市学習環境整備PFI事業空調設備工事完了 - 平成20年(2008年)
8月 コンピュータ教室更新事業完了 - 平成20年(2008年)
8月 中校舎手摺補修工事完了 - 平成20年(2008年) 10月25日 開成小学校創立50周年記念式典、祝賀会
- 平成21年(2009年)
3月 教室棟(南校舎)2教室改装工事完了 - 平成21年(2009年)
4月 枚方市言語力育成モデル事業研究指定 - 平成21年(2009年)
12月 50インチ液晶テレビを全教室に設置完了 - 平成22年(2010年)
2月 電子黒板設置完了 - 平成23年(2011年)
2月 体育館建て替え工事完了 - 平成23年(2011年)
3月1日 体育館完成竣工式
- 平成23年(2011年)
5月 使える英語プロジェクト事業研究指定 - 平成23年(2011年)
9月 南校舎1階トイレ改修工事完了 - 平成23年(2011年)
9月 中校舎屋上防水工事完了 - 平成23年(2011年)
9月 教室等(中校舎)1教室改装工事完了 - 平成24年(2012年)
2月 プールフェンス改修工事完了 - 平成24年(2012年)
4月 枚方市立第四中学校区『きめ細かな学習指導や教育の情報化の支援のための事務部門の強化対応』研究指定 - 平成25年(2013年)
5月 枚方市立第四中学校区『学校図書館教育充実事業』研究指定 - 平成25年(2013年)
7月 ユニバーサルデザインの学校づくり【全児童の椅子机の脚にテニスボールのカバー装着等】 - 平成26年(2014年)
4月 枚方市立第四中学校区『きめ細かな学習指導や教育の情報化の支援のための事務部門の強化対応』の研究指定 - 平成27年(2015年)
2月 第6回おおさか子どもEkiden大会優勝 - 平成27年(2015年) 2月 開成留守家庭児童会室改修
- 平成28年(2016年) 12月 2階多目的教室・図書室絨毯改修・教室棟1階支柱改修
- 平成29年(2017年) 4~5月 通級指導学級開設・南棟1階通級指導教室改修
- 平成29(2017年) 4月 大阪府アクティブラーニング(AS)推進事業指定校・枚方市学力向上指定校 1月 教室棟1階トイレブース他改修
- 平成30年(2018年) 4月 大阪府スクールエンパワーメント(STF)主体的・対話的で深い学び推進事業指定校・枚方市学力向上指定校 12月 管理棟屋上及び教室棟ガラス壁の改修 2月7日 STF指定校報告会開催 2月13日北河内小学校国語教育研究会開催
- 令和元年(平成31年/2019年) 4月 大阪府確かな学び(TM)推進事業指定校・枚方市学力向上指定校 11月 TM指定校公開授業実施
- 令和2年(2020年) 4月8日~5月31日 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休業(4/6入学式は縮小実施) 4月 枚方市業務改善推進校 5年キャンプ延期(日帰り) 水泳指導中止 8月8日~18日 夏季休業短縮 運動会縮小実施 6年修学旅行延期 1月 枚方市から全校児童に一人1台タブレットを貸与
- 令和3年(2021年) 4/6 入学式縮小実施 4月 国「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」参加校 5年キャンプ延期