校区コミュニティ活動補助金について
[2019年4月1日]
ID:4023
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2019年4月1日]
ID:4023
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
安全で魅力あるまちづくりの推進と地域住民の連携の推進のために、各校区コミュニティ協議会に対し、校区コミュニティ活動補助金(以下「補助金」という。)を交付しています。
補助金は、小学校区単位で交付していた各種補助金を段階的に統合し創設された補助金です。その概要は、地域の特色を生かして弾力的に活用できる基礎額(均等割額及び人口割額)と、使途を限定した特別事業(青色防犯パトロール活動補助金)の二段構成となっています。
1校区当たりの補助金の算定額は次のとおりです。
基礎額
特別事業
添付ファイル
注)補助金の金額は、年度末に精算が完了した時点で確定します。
校区コミュニティ活動補助金は、校区コミュニティ協議会(構成団体)が行う次の活動を補助対象とします。
※ 「2.安全で魅力あるまちづくりの実現を図るための活動」として、「自主防災活動」と「小地域ネット
ワーク活動」を実施することが、補助金交付の条件となりますので、必ず実施してください。
なお、自主防災活動及び小地域ネットワーク活動の計画書及び予算書に記載されている内容が
前年度と比べ著しく変動している場合等にはヒアリングを行い、必要に応じて是正をお願いする
ことがあります。
※ 他の補助金制度との併用はできませんのでご注意ください。
※ 補助対象となる活動の参考事例は、利用の手引き5ページを参照してください。
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
※参考様式は必要に応じてご活用ください。
添付ファイル
添付ファイル
添付ファイル
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら