枚方市コミュニティ連絡協議会
- [公開日:2025年4月3日]
- [更新日:2025年4月3日]
- ページ番号:4007
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市コミュニティ連絡協議会の活動
枚方市コミュニティ連絡協議会は、小学校区単位にある校区コミュニティ協議会の自主的な活動を促進し、校区間の情報交換と連絡調整を目的に活動しています。

スケジュール
開催日 | 開始時間 | 場所 | 会議名 |
---|---|---|---|
5月14日 (水曜日) | 14時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 特別会議室 | 役員会 |
5月21日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 大会議室 | 校区代表者会議 |
6月11日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 特別会議室 | 役員会 |
6月22日 (日曜日) | 15時00分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 大会議室 | 総会 |
9月10日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 特別会議室 | 役員会 |
9月17日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 大会議室 | 校区代表者会議 |
12月10日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 特別会議室 | 役員会 |
12月17日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 大会議室 | 校区代表者会議 |
3月11日 (水曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 特別会議室 | 役員会 |
3月22日 (日曜日) | 13時30分 | 総合文化芸術センター別館(旧メセナ) 大会議室 | 校区代表者会議 |
(令和7年4月1日現在)
※日時や会場が変更になる場合があります。

資料等

活動計画・予算
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

会則

貸出用備品
- 貸出し・返却場所は、枚方市立サプリ村野(村野西町5番1号)倉庫です。
- 使用時には、注意事項を厳守してください。
(お知らせ)
○平成28年4月より、特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センターおよび同法人の登録団体も備品を使用できるようになりました。申請条件は、備品使用日の10日前の時点に、校区コミュニティ協議会の貸出予定がない備品に限り、先着順とします。維持管理料等、その他の使用条件は校区コミュニティ協議会と同じです。

校区コミュニティ協議会用申請書類

特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センターおよび登録団体用申請書類

コミュニティ・自治会運営講習会
コミュニティ・自治会役員等の負担軽減を図るため、運営面でのアドバイスを行うことによりコミュニティ・自治会の活性化に向けた支援を行います。
(1)対象
市内の校区コミュニティ協議会及び自治会
(2)申し込み先
枚方市コミュニティ連絡協議会事務局(市民活動課)
住所:枚方市大垣内町2丁目1番20号 電話:072-841-1273
ファックス: 072-841-5133 メール:skatudo@city.hirakata.osaka.jp
※複数の校区・自治会合同でのお申し込みも可能
(3)申し込み方法
「コミュニティ・自治会運営講習会申込書」に必要事項を記入し、開催希望日の1か月前までにお申
し込みください。お申し込み後、開催希望日での実施の可否などをご連絡させていただきます。
(4) 開催可能な時間と会場
1.時間
原則として、平日の10時~21時までの2時間以内で開催できます。ただし、都合によりご希望
に添えない場合がございますので、ご了承ください。なお、時間帯等都合がつかない場合は別
途ご相談ください。
2.会場
地域の自治会館など枚方市内とし、申請者側でご用意ください。
(5)留意事項
・政治、宗教活動又は活動や営利を目的とする場合など、趣旨に適さない場合はお断りすることが
ありますので、ご了承ください。
・要望や苦情のみをお聞きする場ではありません。趣旨をご理解の上、お申し込みください。

リーフレット
添付ファイル


校区コミュニティ協議会・自治会運営ハンドブック

コミュニティ・自治会運営の支援相談窓口
校区コミュニティ協議会や自治会の運営に関する支援相談窓口を設置しています。
場所:枚方市役所市民活動課(市役所別館3階)
相談時間:平日9:00~17:30(年末年始の12月29日から1月3日を除きます)


地域における情報共有のICT化
枚方市コミュニティ連絡協議会では、令和4年度に、地域における情報共有のICT化の推進を活動目標に掲げ、以下のイメージでLINE WORKS・LINEを活用した情報共有のICT化を推進しています。

以下の手引きをご参照ください。
添付ファイル
問い合わせ
枚方市コミュニティ連絡協議会事務局(市民活動課内)

その他

コミュニティのシンボルマーク&キャラクター
平成21年度に、コミュニティ活動を広めるためのシンボルマークとキャラクターを募集し、決定しました。

シンボルマーク

キャラクター
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 市民活動課 (直通)
電話: 072-841-1273
ファックス: 072-841-5133
電話番号のかけ間違いにご注意ください!