香里ヶ丘保育園
- [公開日:2017年8月10日]
- [更新日:2022年9月1日]
- ページ番号:3658
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

香里ヶ丘保育園(こうりがおかほいくえん)


所在情報
- 現在地
〒573-0085
枚方市香里園東之町21番地7号
(車で送迎される方は枚方警察発行の通行許可証が必要です)
(バス:京阪バス香里ヶ丘バス停より徒歩約2分) - 電話 072-833-7777
- ファックス 072-833-7908
- HPアドレス http://www.rindofukushikai.or.jp/kourigaoka/index.html(別ウインドウで開く)

施設情報
開設年月 1954年7月
- 定員 130人
- 受入年齢 0歳児~5歳児

保育情報

保育目標・理念
豊かな人間性を育てることを目指します。
- 規律ある生活習慣や態度を身に付けた子
(仏教行事を通して感謝の心と拝む姿勢を身に付けます。) - 思いやりのある子
(異年齢児交流を通して思いやりと敬う心を育みます。) - がんばりのきく子
(子どもの【がんばり】を認め自己肯定感を持ち、自信と意欲につなげます。) - 健康で元気な子
(季節感を取り入れたあそびから体験を通して、健康で丈夫な身体づくりを目指します。) - のびのびと自己表現する子
(毎日の絵本の読み聞かせや保育者との語らいなどの体験から、豊かな想像力と語学力を培います。)

開所日
月曜日~土曜日(除く:日曜日および祝日)

開所時間
7時~20時
実施の有無 | 特記事項 | |
---|---|---|
延長保育 | 有 | ・短時間利用者 午前9時以前および午後5時以降、8時間超の保育30分毎に250円。 ・標準時間利用者 19時以降1回500円。または、月契約利用者は一ヶ月5,000円。 |
障害児保育 | 有 | |
一時預かり | 無 | |
地域子育て支援 | 有 | 下記※印はいずれの広場も毎月1回、10時より実施。 |

年間行事
- 4月 入園式・花まつり
- 5月 こどもの日のつどい・4&5歳児園外保育・降誕会・保育参観
- 7&8月 七夕まつり・プールびらき・5歳児お泊まり保育・地蔵盆祭り
- 9月 運動会
- 10月 4&5歳児園外保育・3~5歳児お芋掘り
- 11月 作品展・子どもフェスティバル
- 12月 保育参観・おもちつき・成道会・ありがとうまつり・おみせやさんごっこ
- 2月 豆まき・生活発表会・涅槃会
- 3月 ひなまつり・5歳児卒園お礼参拝・給食交歓会・お別れ会・卒園式

その他

法人理念
- 児童福祉法に基づき《保育を必要とする》乳幼児を地域・家庭と連携協力して、養護および教育の両面において保育します。
- 児童の最前の利益と福祉の増進を図ると共に《社会貢献している女性の就労》や《地域の子育て》の支援を積極的に行っていきます。

法人方針
- 保育に関する専門性を備えた職員が、家庭との緊密な連携の元に子どもの状況や発達過程を踏まえ、養護および教育を一体的に行っていきます。
- 子育て支援事業の充実化を目指しながら地域福祉に貢献します。
- 人権尊重、プライバシーの保護を重んじ、常に子どもたちの最前の幸福を願います。

保育方針
- 仏教保育を通して、心静かに手を合わせ、人や物に感謝する心を育てるとともに、命の尊さに気付けるよう導きます。
- 理念や方針に基づき、保育者一人ひとりが子どもの見本となり、また、生活やあそびの中で豊かな体験ができるように活動内容を工夫して取り入れ保育にあたります。
- 小学校生活への進級を見通し、一人ひとりの発達過程をとらえ、愛情豊かな援助を行っていきます。
- 一人ひとりの個性や特徴を温かく受け止め、更に自信へとつなげ、自己肯定感のもてる子どもに育てます。