校歌
- [公開日:2020年4月25日]
- [更新日:2020年4月25日]
- ページ番号:2981
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

樟葉南小学校 校歌
作曲 内宮 晴雄
作詞 山本 英美子
(昭和47年10月制定)
一
樟葉の南 淀川の 流れはるかに 見下ろして
学ぶ窓辺に 日が光る 緑の風も さわやかに
明るい 樟葉南校
二
身体を鍛え たくましく 命溢れる 校庭に
自主創造の 声響く 清く正しく 健やかに
伸びゆく 樟葉南校
三
歌に詠まれた 宮跡の 古い文化を 受け継いで
新しい街 築くため 力を合わせ 開く明日
輝く 樟葉南校

樟葉南小学校の校歌はどのようにしてできたか
樟葉南小学校は、昭和47年4月に開校しましたが、校歌ができたのはその年の10月でした。初代校長の江田真雄先生が、保護者の方に募って校歌を作ることを発案されて、応募作品の中から山本英美子さんの作品が選ばれました。その後、本校教諭であった内宮晴雄先生が曲をつけられて、校歌ができたのです。
作詞者の山本英美子さんの娘・美保さん(当時3年生)からお伺いしたお話ですが、歌詞の2番にある「自主創造」の4文字は江田先生の思いが入った「お題」だったようです。英美子さん自身は歌詞の3番「新しい町きずくため 力をあわせ開く明日」のところがお気に入りで、今も時折、口ずさんでおられるということです。

校歌
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルの閲覧には Microsoft社のWindows Media Playerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Windows Media Player をダウンロード(無償)してください。