平成24年度決算
- [公開日:2013年10月4日]
- [更新日:2021年8月16日]
- ページ番号:835
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

平成24年度 決算の概要

一般会計の概要
平成24年度一般会計決算は、実質収支については14億3,563万円と11年連続の黒字となりました。
歳入のうち、市税収入は、個人市民税は前年度に比べて6億7,963万円の増収となったものの、法人市民税が5億5,801万円の減収、固定資産税が10億8,379万円の減収となり、市税全体では11億9,151万円の減収となりました。一方で、地方交付税が7億4,876万円の増加し、地方債では投資的事業に係る地方債や臨時財政対策債が増加したことにより21億7,309万円の増加、土地売却収入などにより財産収入が6億3,584万円の増加となり、歳入全体では20億572万円の増加となりました。
歳出のうち、人件費は職員数の減などにより11億4,138万円減少し、さらに積立金では新庁舎および総合文化会館施設整備事業基金積立金の減などにより7億5,922万円の減少となった一方で、障害者自立支援費や生活保護費の増などにより扶助費が3億4,760万円増加しました。また、新消防本部建設用地整備事業や長尾駅前広場整備事業、伊加賀スポーツセンター整備事業などの投資的事業を実施したことなどより、歳出全体では27億4,681万円の増加となりました。
今後も、人口の減少や少子高齢化の進行などから市税収入が大きく回復することは期待できない中で、扶助費の増加が予想されます。引き続き、限られた財源でより効果的な施策を実施するため、計画的な財政運営に努めます。

特別会計の概要
実質収支は、介護保険と後期高齢者医療の2会計が黒字となりました。土地取得、財産区の2会計は収支均衡となりましたが、国民健康保険、自動車駐車場の2会計が赤字となりました。

企業会計の概要
水道事業と下水道事業の2会計は黒字を計上。病院事業は赤字となりました。

枚方市平成24年度各会計の決算額
会計区分 | 歳入額 | 歳出額 | 翌年度 繰越財源 | 実質収支 | 前年度 実質収支 |
---|---|---|---|---|---|
一般会計 | 120,285,342 | 118,683,841 | 165,869 | 1,435,632 | 1,411,786 |
特別会計 国民健康保険 | 42,665,474 | 44,008,494 | 26,890 | ▲1,369,910 | ▲1,148,544 |
特別会計 土地取得 | 1,586,851 | 1,586,851 | 0 | 0 | 0 |
特別会計 自動車駐車場 | 96,786 | 520,025 | 0 | ▲423,239 | ▲368,683 |
特別会計 財産区 | 221,068 | 221,068 | 0 | 0 | 0 |
特別会計 介護保険 | 24,067,023 | 23,585,918 | 0 | 481,105 | 176,624 |
特別会計 後期高齢者医療 | 4,538,040 | 4,329,801 | 0 | 208,239 | 155,592 |
区分 | 収益的収入 | 収益的支出 | 純利益 | 前年度純利益 |
---|---|---|---|---|
企業会計水道事業 | 7,032,737 | 6,468,281 | 564,456 | 597,583 |
企業会計病院事業 | 6,251,010 | 6,295,758 | ▲44,748 | ▲69,502 |
企業会計下水道事業 | 9,423,144 | 9,369,590 | 53,554 | ▲41,373 |
(注)1 実質収支とは、歳入から歳出と翌年度繰越財源を引いたものです。
(注)2 企業会計の純利益、前年度純利益のマイナス(▲)は純損失をいうものです。
(注)3 端数処理の関係で、表内の数値にずれが生じる場合があります。

歳入決算の内訳
区分 | 23年度 決算額 (千円) | 23年度 割合 (%) | 24年度 決算額 (千円) | 24年度 割合 (%) | 24年度 増減 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
市税 | 55,729,638 | 47.1 | 54,538,132 | 45.3 | ▲1,191,506 |
国庫支出金 | 22,296,550 | 18.9 | 21,683,185 | 18.0 | ▲613,365 |
地方交付税 | 10,234,665 | 8.7 | 10,983,421 | 9.1 | 748,756 |
市債 | 8,355,431 | 7.1 | 10,528,522 | 8.8 | 2,173,091 |
府支出金 | 7,801,439 | 6.6 | 8,408,945 | 7.0 | 607,506 |
地方譲与税・各種交付金 | 5,847,206 | 4.9 | 5,369,025 | 4.5 | ▲478,181 |
使用料および手数料 | 1,955,759 | 1.7 | 1,952,954 | 1.6 | ▲2,805 |
繰入金 | 1,711,452 | 1.4 | 966,681 | 0.8 | ▲744,771 |
分担金および負担金 | 1,446,982 | 1.2 | 1,454,216 | 1.2 | 7,234 |
その他 | 2,900,504 | 2.4 | 4,400,261 | 3.7 | 1,499,757 |
歳入合計 | 118,279,626 | 100.0 | 120,285,342 | 100.0 | 2,005,716 |
一般会計歳入決算額 120,285,342千円

- 市税
54,538,132千円 45.3% - 国庫支出金
21,683,185千円 18.0% - 地方交付税
10,983,421千円 9.1% - 市債
10,528,522千円 8.8% - 府支出金
8,408,945千円 7.0% - 地方譲与税・各種交付金
5,369,025千円 4.5% - 使用料および手数料
1,952,954千円 1.6% - 分担金および負担金
1,454,216千円 1.2% - 繰入金
966,681千円 0.8% - その他
4,400,261千円 3.7%

歳出(目的別)決算の内訳
区分 | 23年度 決算額 (千円) | 23年度 割合 (%) | 24年度 決算額 (千円) | 24年度 割合 (%) | 24年度 増減 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
議会費 | 766,264 | 0.7 | 699,291 | 0.6 | ▲66,973 |
総務費 | 12,520,671 | 10.8 | 10,898,361 | 9.2 | ▲1,622,310 |
民生費 | 52,131,316 | 45.0 | 54,747,440 | 46.1 | 2,616,124 |
衛生費 | 9,544,256 | 8.2 | 11,013,919 | 9.3 | 1,469,663 |
農林水産費 | 224,357 | 0.2 | 204,832 | 0.2 | ▲19,525 |
商工費 | 381,906 | 0.3 | 408,317 | 0.3 | 26,411 |
土木費 | 12,227,999 | 10.6 | 12,669,754 | 10.7 | 441,755 |
消防費 | 4,643,838 | 4.0 | 5,763,646 | 4.9 | 1,119,808 |
教育費 | 11,381,593 | 9.8 | 9,271,346 | 7.8 | ▲2,110,247 |
公債費 | 10,675,246 | 9.2 | 10,848,523 | 9.1 | 173,277 |
諸支出金 | 1,439,589 | 1.2 | 2,158,412 | 1.8 | 718,823 |
歳出合計 | 115,937,035 | 100.0 | 118,683,841 | 100.0 | 2,746,806 |
一般会計歳出決算額 118,683,841千円

- 民生費
54,747,440千円 46.1% - 土木費
12,669,754千円 10.7% - 衛生費
11,013,919千円 9.3% - 総務費
10,898,361千円 9.2% - 公債費
10,848,523千円 9.1% - 教育費
9,271,346千円 7.8% - 消防費
5,763,646千円 4.9% - 議会費
699,291千円 0.6% - 商工費
408,317千円 0.3% - 農林水産費
204,832千円 0.2% - 諸支出金
2,158,412千円 1.8%

歳出(性質別)決算の内訳
区分 | 23年度 決算額 (千円) | 23年度 割合 (%) | 24年度 決算額 (千円) | 24年度 割合 (%) | 24年度 増減 (千円) |
---|---|---|---|---|---|
人件費 | 22,093,757 | 19.0 | 20,952,381 | 17.7 | ▲1,141,376 |
物件費 | 17,940,453 | 15.5 | 18,439,686 | 15.5 | 499,233 |
投資的経費、維持補修費 | 5,008,883 | 4.3 | 7,771,029 | 6.5 | 2,762,146 |
負担金、補助および交付金、繰出金 | 26,083,076 | 22.5 | 26,292,038 | 22.2 | 208,962 |
扶助費 | 30,152,745 | 26.0 | 30,500,347 | 25.7 | 347,602 |
公債費 | 10,675,246 | 9.2 | 10,848,523 | 9.1 | 173,277 |
積立金 | 3,564,645 | 3.1 | 2,805,428 | 2.4 | ▲759,217 |
その他 | 418,230 | 0.4 | 1,074,409 | 0.9 | 656,179 |
歳出合計 | 115,937,035 | 100.0 | 118,683,841 | 100.0 | 2,746,806 |

性質別分類区分について

人件費
報酬、給料、職員手当等、共済費などの経費

物件費
賃金、報償費、旅費、交際費、需用費、役務費などの経費

投資的経費、維持補修費
工事請負費、公有財産購入費

負担金、補助および交付金、繰出金
消防組合などの一部事務組合や各特別会計、各企業会計、私立保育所などへの支出金

扶助費
生活保護費、子ども手当、高齢者・障害者福祉などに係る経費

公債費
借入金の返済元金、利子

積立金
基金の積立金

平成24年度の性質別決算額
歳出総額:118,683,841千円

- 扶助費
30,500,347千円 25.7% - 負担金、補助および交付金、繰出金
26,292,038千円 22.2% - 人件費
20,952,381千円 17.7% - 物件費
18,439,686千円 15.5% - 公債費
10,848,523千円 9.1% - 投資的経費、維持費補修費
7,771,029千円 6.5% - 積立金
2,805,428千円 2.4% - その他
1,074,409千円 0.9%

地方債現在高および積立基金現在高の推移

- 平成20年度
962億円 - 平成21年度
939億円 - 平成22年度
946億円 - 平成23年度
938億円 - 平成24年度
950億円
添付ファイル
地方債とは (ファイル名:28416.pdf サイズ:278.82KB)
地方債の説明はこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

- 平成20年度
156億円 - 平成21年度
182億円 - 平成22年度
221億円 - 平成23年度
240億円 - 平成24年度
259億円

平成24年度決算に係る健全化判断比率および資金不足比率について
平成19年6月に「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が公布され、地方公共団体は、平成19年度決算から、健全化判断比率および資金不足比率(以下、健全化判断比率等という)を監査委員の審査に付した上で、議会に報告するとともに、住民に対し公表することが義務付けられました。
健全化判断比率のいずれかが「早期健全化基準」以上となった場合は、議会の議決を経て財政健全化計画等を策定し、健全化に取り組まなければなりません。また、「財政再生基準」以上の場合は、地方債の発行が制限されるなど国の管理下で財政を再建することになります。
本市において平成24年度決算に係る健全化判断比率等を算定したところ、下表のとおり、いずれの指標についても「早期健全化基準」を下回っています。

1.健全化判断比率
- 実質赤字比率
市税収入などの市の財政規模に占める一般会計等の赤字額の割合 - 連結実質赤字比率
市税収入など市の財政規模に占める公営企業を含む全会計の赤字額の割合 - 実質公債費比率
市税収入など市の財政規模に占める借入金の実質的な返済額の割合 - 将来負担比率
市税収入など市の財政規模に占める将来負担すべき負債額(退職手当や土地開発公社の負担などの見込み額を含む)の割合
実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 実質公債費比率 | 将来負担比率 | |
---|---|---|---|---|
枚方市 | - | - | 1.3% | - |
(早期健全化基準) | (11.25%) | (16.25%) | (25.0%) | (350.0%) |
(財政再生基準) | (20.00%) | (30.00%) | (35.0%) | なし |
(注)1 実質赤字額または連結実質赤字額がない場合は「-」を表示しています。

2.資金不足比率
- 公営企業ごとに事業の規模に対する資金の不足額の割合
会計 | 資金不足比率 | (経営健全化基準) |
---|---|---|
水道事業会計 | - | (20.00%) |
病院事業会計 | - | (20.00%) |
下水道事業会計 | - | (20.00%) |
資金の不足額が生じていない場合は「-」を表示しています。
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 財政課 (直通)
電話: 072-841-1311
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!