事務事業総点検の取り組み(平成24年度~平成25年度)
事務事業総点検は、本市における新たな行政改革の取り組みの一つとして、平成24・25年度の2か年において、すべての事務事業を対象に総点検を行い、その結果に基づき、見直し・廃止等を決定し、予算等に反映していくものです。
このページでは、総点検の取り組み状況などを随時掲載していきます。

事務事業総点検の目的
- 事務事業の必要性・効率性・有効性等の検証
- 市民への説明責任の履行
- 職員の職務執行に対する意識改革の推進
※詳しくは、関連情報の枚方市事務事業総点検実施方針をご覧ください。

事務事業総点検の流れ
- 一次点検
各部署がチェックリストに基づき全事務事業を点検
一次評価
評価員が点検結果を評価
さらに点検が必要な「重点棚卸事業」を選定 - 二次点検
庁内プロジェクトチームが一次点検・評価結果を踏まえ各年度に振り分けた「重点棚卸事業」を点検
二次評価
評価員が点検結果を評価
さらに詳細な点検が必要な「最重点棚卸事業」を選定 - 三次点検
各部署が二次点検・評価結果を踏まえ「最重点棚卸事業」を再点検
三次評価
評価員が、各部署の出席を得て点検結果を評価 - 市議会・市民の意見
各部署が点検・評価結果に基づき対応案を作成し、各部単位で市議会(各委員協議会)にその内容を説明
その後、ホームページに対応案を掲載し、意見・指摘の受付 - (事務事業の見直し)
事業計画・予算への反映
市議会や市民等からの意見を踏まえ、事務事業の見直し・廃止等を決定し、次年度以降の事業計画および予算に反映
\\※必要に応じて評価員によるヒアリングを実施。
※一次評価において、評価員が重点棚卸事業に係る平成24・25年度の振り分けを決定。

事務事業総点検の取り組み状況
5月10日に、3名の外部評価員による、第1回「枚方市事務事業総点検評価員会議」を開催し、事務事業総点検の「実施方針」や「点検・評価の視点」などについて、議論をいただきました。
市では、外部評価員の意見を踏まえ、事務事業総点検の「実施方針」、「点検・評価の視点」を決定しました。
5月14日に、庁内説明会を実施し、一次点検がスタートしました。
今後は、この点検の結果について、外部評価員による評価を行っていくこととなります。

関連情報
添付ファイル
枚方市事務事業総点検実施方針 (ファイル名:24248.pdf サイズ:14.63KB)
枚方市事務事業総点検 点検・評価の視点 (ファイル名:24240.pdf サイズ:10.64KB)
事務事業総点検 チェックリスト (ファイル名:24251.pdf サイズ:13.48KB)
外部リンク
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。外部リンク
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 行革推進課 (直通)
電話: 072-841-1228
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!