ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    認知症サポーター養成講座

    • [公開日:2016年10月25日]
    • [更新日:2023年9月14日]
    • ページ番号:2426

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    認知症サポーター養成講座とは?

    「認知症になっても安心して暮らし続けることができるまち」を目指し、認知症に対しての正しい知識と具体的な対応方法等を学んでいただき、認知症の人や家族を温かく見守り支援する「認知症サポーター」を養成するものです。

    講座修了後には「認知症の人を支援します」という意思を示すブレスレット(オレンジリング)をお渡しします。

    認知症サポーターとは

    何か特別なことをするわけではありません。

    ちょっとした手助けやあたたかい見守りなど…認知症の方やその家族の方々に対して地域の応援者として、あなたの立場で、できることを考えましょう。

    日時


    開催日時
    日時申込み開始日
    5月30日(火)午前10時30分~12時5月1日
    7月28日(金)午前10時30分~12時7月3日
    9月28日(木)午後2時~3時30分9月1日
    11月28日(火)午後2時~3時30分11月1日
    令和6年2月21日(水)午後2時~3時30分2月1日

    会場

    〇5/30、翌年2/21 → ラポールひらかた4階 大研修室

    〇7/28 → さだ生涯学習市民センター

    〇9/28 → 枚方市総合文化芸術センター別館6階 大研修室

    〇11/28 → 菅原生涯学習市民センター


    ※駐車場が利用できませんので、公共交通機関でお越しください

    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、状況に応じて開催を中止・延期にする場合がありますのでご了承ください

    お申込み

    お申込み開始日より、電話またはファックスにて受け付け。

    ファックスの場合は、用紙に「氏名・住所・連絡先・年齢」を記入。

    11月28日(火)に開催予定のものについては、以下のURLから申し込み可能です(受付は11月1日(水)開始)。

    申し込み専用フォーム : https://logoform.jp/form/H276/371850(別ウインドウで開く)


    【お申込み先】

    枚方市 健康福祉部 福祉事務所 健康福祉総合相談課

    電話:841-1401(直通)  FAX:841-5711

    お問い合わせ

    枚方市役所 健康福祉部 福祉事務所 健康福祉総合相談課 (直通)

    電話: 072-841-1401

    ファックス: 072-841-5711

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム