ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • 枚方市総合福祉センターご利用案内

枚方市総合福祉センターご利用案内

  • [公開日:2020年4月1日]
  • [更新日:2025年4月24日]
  • ページ番号:1551

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る
sennta-syoumenn

施設詳細については、指定管理者のホームページ別ウインドウで開く外部リンクをご覧ください。

災害時の施設利用については、こちらをご覧ください。別ウインドウで開く

内容

平成27年4月1日からリニューアルオープンした総合福祉センターは、老人福祉センターと老人作業所からなり、高齢者・市民の各種活動の場として利用できます。
送迎バスは無料です。

住所

  • 老人福祉センター
     枚方市津田東町2-26-1
     京阪バス国際ゴルフ場前バス停下車、徒歩10分。
     (注)駐車場の台数には、限りがありますので、京阪バス・送迎バスをご利用ください。
  • 老人作業所
     枚方市中宮山戸町12‐15
     京阪バス関西外大バス停下車、徒歩5分。

開館時間

開館時間は、午前9時~午後5時。
施設利用は、午前9時30分~午後4時45分。
浴室利用は、男湯(水曜日、金曜日、日曜日)と女湯(火曜日、木曜日、土曜日)を日替わりで、それぞれ午前10時30分~午後2時30分。
足湯利用は、午前10時~午後4時。

休館日

毎週月曜日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)。

施設内容と定員

老人福祉センター

施設には大広間(100人)、第1~3和室(各10人~15人)、第1~5会議室(各30人~40人)、調理室(45人)、講座室(90人)、対局室(20人)、茶室(10人)などがあり、また、体育室、グラウンド、ヘルストロン、浴室、足湯などを備えています。

老人作業所

高齢者の健康と生きがいなど、社会活動を実践する場として作業室(20人)を提供しています。

申し込み

総合福祉センターで申し込みを受付。

市内に在住、在職又は在学する60歳以上の方、もしくは市内在住等の60歳以上方で構成する団体は使用日の3か月前の月の初日から受付。
それ以外の方で市内在住等の方、もしくはそれらの方で構成する団体は使用日の2か月前の月の初日から受付。
市外の方は使用日の1か月前の月の初日から受付。

使用料

市内使用者の使用料

Adobe Reader の入手外部リンク
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。外部リンク

老人作業所は無料。

送迎バス

老人福祉センターまで無料送迎バスがあり、平成28年8月1日から新ダイヤでの運行を行っています。運行時間とコースについては、送迎バスについてのホームページ別ウインドウで開く外部リンクをご覧ください。

各種事業

老人趣味の講座等を開いています。受講料は無料(教材費は、実費)。

お問い合わせ先

総合福祉センター

  • 電話番号 072-858-5835
  • ファックス番号 072-859-5479