緊急通報装置の貸与
- [公開日:2022年4月1日]
- [更新日:2024年5月8日]
- ページ番号:2404
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ひとり暮らし等の高齢者宅に緊急通報装置を設置し、急病、災害等の緊急時における迅速かつ適切な対応や、不安の解消を図ります。
内容
緊急通報装置
(本体の大きさ 横21.8cm 縦16.2cm 高さ5.35cm)
緊急ボタン・ペンダント押しボタン
急病等の緊急時に押すと、消防署へ連絡できます。
相談ボタン
相談センター(24時間対応)につながり、健康等に関する相談ができます。
安否確認等
相談通報を受信したが応答がなく、親族等による安否確認ができない場合等には、係員が訪問して安否確認等を行います。
対象者
枚方市に住所を有するおおむね65歳以上で、次のいずれかに該当する方
- ひとり暮らしの方(ひとり暮らしに準ずると認められる方を含む)
- 家族の就労等により、1日おおむね6時間以上かつ週4日以上ひとりになる方(同居者勤務状況等届出書・就労証明書等の提出が必要です。)
利用者負担
- 新規設置料 1,500円
- 保守通報(動作確認のための自動通報等)にかかる電話代 毎月40~50円程度
※利用状況や通信状況等により、余分にかかる場合があります。 - 緊急通報時の電話代
電話回線について
緊急通報装置は、NTTアナログ回線での利用が基本ですが、平成26年1月より一定の条件のもとでNTTアナログ回線以外についても利用ができるようになりました。
NTTアナログ回線以外の電話回線で緊急通報装置を利用すると、通常のサービスが提供できないことがありますので、NTTアナログ回線以外の電話回線を利用の方については、注意事項等について理解し、承諾いただける方のみ申し込みできます。
ただし、設置工事時に行う通報テストで正常に通報できない場合は、設置できません。
※「072」から始まる市外局番を持たない(「050」から始まる電話番号のみ)回線等、一部申し込みできない電話回線もあります。
注意事項等について理解し、承諾いただける場合は、申込書提出時に「承諾書」を提出してください。
(注意事項等は下記添付ファイルよりご確認ください。)
添付ファイル
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
各電話回線の適否
問題なく利用できる回線
- NTTアナログ回線
注意事項等について理解し、承諾いただける方が申し込みできる回線
- 光(電話)回線
- ケーブルテレビ回線
- ソフトバンクおとくライン
- ADSL(「072」から始まる市外局番がある場合)
- Isdn(アナログポートを備えたターミナルアダプタが必要です。) 等
申し込みできない回線
- 「072」から始まる市外局番を持たない(「050」から始まる電話番号のみ)回線
- 無線の回線 等
申込方法
次の書類を健康福祉総合相談課に提出してください。(郵送可)
- 緊急通報装置利用申込書(民生委員の署名が必要です。)
- 同意書
- 承諾書(NTTアナログ回線以外の電話回線を利用の方のみ)
- 同居者勤務状況等届出書・就労証明書等(上記「対象者」の(2)に該当する方のみ)
緊急通報装置の利用申し込みに関する書類は下記添付ファイルよりダウンロードできます。
申込後の流れ
- 通知書、新規設置料の納付書を郵送しますので、お近くの金融機関(ゆうちょ銀行以外)で納めてください。
- 新規設置料の納付確認後、委託事業者から設置日時について連絡があります。
※申し込みから設置まで1か月半程度かかります。
緊急通報装置を利用されている方へ
次に該当するときは、健康福祉総合相談課にご連絡ください
- 住所・電話番号・緊急時の連絡先など、申込書に記入した内容に変更があるとき
- 家族との同居など、世帯構成に変更があるとき
- 電話回線を変更するとき
※NTTアナログ回線で緊急通報装置を設置している方がデジタル回線等に変更される場合は、注意事項等について理解し、「承諾書」を提出していただく必要があります。 - 緊急通報装置が必要なくなったとき
緊急通報装置の返却について
緊急通報装置が必要なくなった時は、装置を返却していただくことになります。
返却方法は、健康福祉総合相談課へお持ちいただくか、委託事業者が引き取りにお伺いするかのいずれかになります。
まずは健康福祉総合相談課へご連絡ください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康福祉総合相談課 (直通)
電話: 072-841-1401
ファックス: 072-841-5711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!