ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    産後ママ安心ケアサービス(枚方市産後ケア事業)

    • [公開日:2024年4月4日]
    • [更新日:2024年6月19日]
    • ページ番号:2217

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    お母さんのからだと赤ちゃんの育児を「産後ママ安心ケアサービス」がサポートします!

    枚方市の産後ケア事業は、産科医療機関および助産院の空きベットを活用し、お母さんと赤ちゃんが同じ部屋で一緒に過ごしていただく中で、助産師等の専門スタッフから、からだとこころ・育児の支援を受け、お母さんが安心して子育てに向き合えるようなサポートを行います。

    ・からだサポート
    お母さんの体調管理・休養・おっぱい相談など

    ・こころサポート
    育児相談・お母さんのこころの休養など

    ・育児サポート
    赤ちゃんのお風呂・おっぱいの飲ませ方・ゲップのさせ方など

    対象

    枚方市民で生後4か月未満の赤ちゃんとお母さん。

    妊娠中(妊娠28週以降)からの事前登録もできます。

    利用形態

    【ショートステイ(宿泊型)】
    時間:午前10時から翌午前10時まで(1泊昼夕朝 3食付き)

    【デイサービス(日帰り型)】
    時間:午前10時から午後7時まで(1日昼夕 2食付き)

    ※ショートステイとデイサービス合わせて1人7日間利用可能。

    利用料

    利用料ショートステイ5,600円・デイサービス2,800円より利用補助を実施しています(食費含む)。

    利用料(利用補助後)

    ショートステイデイサービス
    市民税課税世帯3,100円1,200円
    市民税非課税世帯
    生活保護世帯
    600円0円

    ※多胎の場合、別途費用が発生します。

    利用可能施設

    市内11か所、市外2か所の施設で利用できます
    施設名他院出産者の受入れ受入れ月齢土日の利用
    あきせウィメンズクリニック(田宮本町)
        可産後2か月未満まで  可
    芦原産婦人科クリニック(養父西町)    可産後4か月未満まで  可
    あん助産院(藤阪元町)    可産後4か月未満まで  可
    イワサクリニック(香里園町)    可産後4か月未満まで  可
    折野産婦人科(楠葉朝日)   要相談産後2か月未満まで  可
    市立ひらかた病院(禁野本町2)    可産後4か月未満まで    不可
    なりもとレディースホスピタル(岡東町)    不可産後入院からの利用のみ  可 
    はるか助産院(三矢町)    可
    産後4か月未満まで  可
    日登美助産院(藤阪天神)    不可産後4か月未満まで  可
    ゆずりは助産院(氷室台1)    可産後4か月未満まで  可
    tsumugi助産院(招堤元町3)    可産後4か月未満まで  不可(要相談)
    高槻病院(高槻市)    不可産後入院からの利用のみ  可
    大阪医科薬科大学病院(高槻市)    可産後2か月未満まで  可

    ※各施設に申し込みや問い合わせはできません

    利用までの流れ

    ・事前に電子申請が必要です。申し込みはこちら(別ウインドウで開く)

    産後ケア事業利用の流れ

    ・電子申請後、土・日・祝・年末年始を除いた7日以内に母子保健コーディネーター(助産師)が電話連絡し、利用施設や日程などの調整を行います。調整に数日を要しますので、2週間ほどの余裕をもって申し込みをお願いいたします。

    ・利用日は、利用日程について連絡をいただいた時点から1か月以内で調整を行っております。

    ・産後退院せずに利用または退院直後の利用を検討されている方は、可能であれば妊娠中(妊娠28週以降)からの申し込みをお願いいたします。

    ・1か月以上先の調整につきましてはご相談ください。利用施設、日時が決定しましたら利用承認決定通知書をお渡しします。

    ※ウェブサイトからの申し込みが難しい場合は、まるっとこどもセンター(保健センター内)072-840-7221(令和6年6月現在)にご連絡ください。


    利用申請後の利用中止・変更について

    ご家族やご自身のご都合で利用を中止・変更される場合は、早急にまるっとこどもセンター(保健センター内)へお電話ください。なお、閉庁の際は、利用予定施設へ直接ご連絡をお願いします。

    ご連絡をいただきましたら、ご登録されたメールアドレスに利用中止・変更届のフォームを送付いたしますので、速やかに申請をお願いします。

    なお、通信費は自己負担となりますのでご了承ください。

    紙での提出を希望される方はお電話いただいた際にお申し出ください。

    施設側の食事等の受け入れ準備がありますので、緊急の場合を除いて利用前日10時までにご連絡をお願いします。