あしあと
[公開日:2021年8月25日] [更新日:2025年10月23日]
ID:21861
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
平成15年4月に、水道水中の鉛濃度に関する国の基準値が強化されたことや、管の腐食による漏水を防止するため、上下水道局では次の取り組みを行っています。
鉛製給水管は、通常の使用状態であれば、現行の水質基準に適合しており安全性に問題はありません。ただし、旅行などで長期間水道を使用されなかった場合は、給水管に残っている水の塩素(消毒用)が少なくなっていたり、わずかですが鉛が溶出する場合がありますので、最初に使う水はバケツ一杯(10リットル)程度を飲用以外の用途(トイレや洗濯など)でご使用されることをおすすめします。
上下水道局では、配水管の更新に併せて道路部分からメータ前後までの鉛製給水管を順次取替えていますが、すべての配水管・鉛製給水管を取替えするにはまだまだ期間を要します。工事の時期が確定しましたら、あらためてお知らせいたします。
また、給水管はお客さまの所有であり、市で行う工事を待たずにお客さまのご負担で取替えられることも可能です。その場合は枚方市指定給水装置工事事業者にご相談ください。
なお、鉛製給水管につきましてご不明な点がございましたら下記担当課までお問い合わせください。
上水道工務課
電話番号072-848-5513/ファックス番号072-848-0890
浄水課
電話番号072-848-5516/ファックス番号072-848-2280
上水道管理課
電話番号072-848-5512/ファックス番号072-847-8846