子育て講演会【ひらかたポイント対象事業】
- [公開日:2023年9月1日]
- [更新日:2023年9月1日]
- ページ番号:2352
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

子育て講演会について
1.「みんなで子育て(Co育てプログラムを体験しよう)」・「赤ちゃんからの防災」
対象:枚方市民で2歳未満の子どもの保護者やその家族
内容:これからの育児で大切にしたいコミュニケーション
ご家庭でできる災害の備えについて
定員:20組
※オンライン教室
※令和5年度は、6月、10月、2月に開催予定です。
2.おっぱいと上手にさよならするために
内容:助産師がおっぱいからの卒業を中心に母乳育児について話します。※開催時期が近付けば広報ひらかたやホームページでお知らせします。
※令和5年度は、9月、3月に開催予定です。

現在募集中の講座
令和5年9月29日(金)14:00~15:30 『おっぱいと上手にさよならするために』オンラインで開催。
申込期間:令和5年9月1日~9月20日(参加申込人数が定員に達しましたら申込受付を終了させていただきます)
〇予約はこちら(別ウインドウで開く) ※枚方市電子申請サービス(外部サイト)へリンクします

二次元バーコード
迷惑メールの設定によってメールが届かない場合があります。メールが受信できるようにドメイン指定の設定で「no-reply@logoform.jp」を受信できるように設定してください。万が一、Logoフォームよりメールが届かない場合は、お手数ですがTEL:072-840-7221にお電話ください。
なお当日資料に関しましては、開催1週間ほど前に担当課から郵送します。

参加時の注意事項
【オンライン開催の場合】
・予約制。参加費無料(通信料は自己負担)。
・1人でもご家族一緒でも受講可能です。
・「Cisco Webex」を利用しての参加になります。スマートフォンでもご参加いただけますが、事前にアプリケーションのインストールが必要です。また通信容量制限や速度制限がある契約プランの場合は、ご利用状況によって遅延等が発生する場合がありますので、家庭用インターネット回線やモバイルWi-Fiのご利用をおすすめします。
・当日映像が出ない、音が出ないなど、機材に関することへの対応はできませんのでご了承ください。
・教室中は録音や録画、スクリーンショットは禁止とさせていただきます。
・なりすまし防止目的のため、参加者の映像(ビデオ)は基本ONにしてご参加ください。
・予約をキャンセルされる場合は、開催8日前まではキャンセル用URLでの手続きが可能です。それ以降のキャンセルについては、保健センター(TEL:072-840-7221)までご連絡ください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康寿命推進室 母子保健課(保健センター内) (直通)
電話: 072-840-7221
ファックス: 072-840-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!