子育て講演会
- [公開日:2025年7月10日]
- [更新日:2025年7月10日]
- ページ番号:2352
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子育て講演会では未就学児の子どもの保護者やその家族を対象にした講演会を実施しています。

1.子育て講演会「知って安心!親と子の枚方の防災」
【日時】令和7年9月11日(木)午前10時15分~11時45分(受付10時~)
【場所】ラポールひらかた 3階 研修室1(枚方市新町2丁目1-35)
【内容】
(1)枚方市のハザードマップの見方や親子での避難について
講師:枚方市 危機管理対策推進課 職員
(2)災害時に役立つ授乳方法(カップフィーディング)体験 ※希望者のみ
講師:江崎グリコ株式会社
赤ちゃんが紙コップやスプーンを使ってミルクや母乳を飲む授乳方法で、災害時清潔な哺乳瓶等がない時に衛生的にあげることができます。
※本講演会では共同開催している江崎グリコ株式会社の液体ミルク(アイクレオ赤ちゃんミルク)を準備しています。アレルギーのある方はお子さんの飲めるミルクをご持参ください。会場にお湯の準備はないためご注意ください。
【対象者】枚方市民で就学前のお子様を持つお母さんやお父さんなどの保護者の方 40名
※カップフィーディング体験は生後4か月から1歳2か月以下の児 20組(お子様1名につき保護者1名)
【預かり保育】生後4か月から1歳2か月以下の児 20名
当日受付時間:9時50分~10時5分
※カップフィーディング体験希望者の方を優先させていただきます。ご了承ください。
【費用】無料
【申込期間】令和7年8月1日午前9時~9月3日(先着順)
〇申込はこちら
迷惑メールの設定によってメールが届かない場合があります。メールが受信できるようにドメイン指定の設定で「no-reply@logoform.jp」を受信できるように設定してください。万が一、Logoフォームよりメールが届かない場合は、お手数ですがTEL:072-840-7221にお電話ください。

参加時の注意事項
・カップフィーディング体験希望のない方は午前11時頃終了予定です。
・会場に駐車場はないため公共交通機関をご利用ください。
・講演中の録音や録画は禁止とさせていただきます。
・申込をキャンセルされる場合は、開催8日前まではキャンセル用URLでの手続きが可能です。それ以降のキャンセルについては、まるっとこどもセンター(TEL:072-840-7221)までご連絡ください。
・本講演会はひらかたポイント対象事業です。
子育て講演会「知って安心!親と子の枚方の防災」について
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

2.子育て講演会「おっぱいと上手にさよならするために」
対象者:枚方市民で未就学児のお子さんを持つ保護者やその家族
内容:助産師がおっぱいからの卒業を中心に母乳育児について話します。
開催予定:令和8年2月、令和8年3月
※開催が近づきましたらホームページにてお知らせいたします。
お問い合わせ
枚方市役所 子ども未来部 まるっとこどもセンター電話: 072-840-7221 ファックス: 072-846-7952