【緊急速報】市域内でアポ電が発生しています!ご注意ください!
- [公開日:2025年4月10日]
- [更新日:2025年4月10日]
- ページ番号:34008
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市役所の職員や銀行員、警察官を騙る
現在、枚方市内では特殊詐欺被害につながる「アポ電」が多発しています。
「還付金がある」といった【市役所等】からの電話や、「犯人から押収したリストにあなたの名前がある」又は「捕まえた犯人があなたのキャッシュカードを持っていた」といった【警察官】からの電話は、『詐欺』の手口です。
このような電話を受けた場合は、まず冷静になり、一度電話を切って、自分で調べた電話番号に折り返したり、警察に通報してください。

4月10日に発生した地域
- 午前10時50分頃/招提大谷2丁目付近/大阪府警察官騙り/「ペイペイ銀行の口座を持っているか」「マネーロンダリングで不正に利用されている」

3月22日に発生した地域
- 午後4時30分頃/出口4丁目付近/「191」から始まる電話番号・枚方警察署捜査2課騙り/「通帳記入をいつしたか」「合同捜査本部を立ち上げた」
- 午後5時2分頃/大峰南町付近/枚方警察署騙り/「あなたの奥さんが事件に関わっている。」

3月20日に発生した地域
- 午後3時20分頃/上野2丁目付近/枚方警察署生活安全課騙り/「窃盗罪の犯人を捕まえたところ、犯人が持っていた書類の中にあなたの奥さんの名前と奥さん名義の通帳がでてきた、奥さんの口座番号と銀行名を教えてほしい」
- 午後5時30分頃/香里園町付近/パソコンを操作していたところ、画面に警告という文字が表示され、操作不能になり、画面に電話番号が表示されたことから、電話を掛けると、電話先の男性から「パソコンを直したいなら、コンビニでアップルカードを買ってください」と言われた

3月18日に発生した地域
- 午後4時56分頃/枚方市内/+88から始まる番号・品川警察署騙り/「事件の捜査をしているので品川警察署に来れますか?」

3月15日に発生した地域
- 午後0時頃/星ヶ丘4丁目付近/富山県警察騙り/「富山県内の事件であなたに犯罪の容疑がかかっています。心当たりはありますか。」
- 午後1時39分頃/長尾西町1丁目付近/警察官騙り/「捕まえた犯人の荷物からあなたのキャッシュカードを発見しました」

3月13日に発生した地域
- 午前9時頃/北楠葉町付近/通信業者騙り/「2時間後に番号が使えなくなります、番号を押してください」「あなたの番号が特殊詐欺の犯罪に使われていますので、警視庁につなぎます」
- 午後2時40分頃/伊加賀西町付近/警視庁騙り/氏名を聞かれる
- 午後3時20分頃/枚方元町付近/兵庫県警捜査二課騙り/「個人情報を落としていませんか、振り込め詐欺の犯人が捕まり、その際にあなたの銀行口座の番号が使われていることが判明しました」
- 午後6時5分頃/上島町付近/国税局騙り/「あなたの名義で車が買われて法人の名前で登録されているので被害届を出す必要がある」

3月12日に発生した地域
- 午後1時15分頃/西牧野3丁目付近/「800」で始まる電話番号/「2時間ほどで電話が切れます、インターネットに不備があります。」

3月10日に発生した地域
- 午後4時50分頃/香里園山之手町1番付近/年金機構り/「名前と年金番号を教えて」

3月5日に発生した地域
- 午前10時30分頃/星丘2丁目付近/警視庁騙り/「詐欺犯人の自宅を家宅捜査した結果、あなたの名前のキャッシュカードが出てきた、詐欺に加担しているのではないか、徳島県警から捜査依頼を受け捜査している」「すぐに出頭してほしいが、難しければ番号をラインで検索し、連絡をしてほしい」その後、ラインのグループトークに誘導され、テレビ電話で警察手帳を見せられる
- 午前10時15分頃/渚東町付近/総務省騙り/「あと2時間するとこの電話は止まります」

3月4日に発生した地域
- 午後1時3分頃/宮之阪4丁目付近/郵便局本部騙り/「口座が使えなくなります」

3月3日に発生した地域
- 午前9時30分頃/星丘3丁目付近/総務省騙り/自動音声ガイダンスで「電話が止まります、1番を押してください」。指示に従うと別の人物につながり、個人情報を聞き出された。

3月1日に発生した地域
- 午後3時50分頃/藤阪北町付近/市役所職員騙り/「去年にはがきを出したが返信がない。給付金があるので銀行にいってくれ」「銀行から電話がある」
- 午後5時頃/中宮北町付近/総務省騙り/自動音声ガイダンスでいずれかのボタンを押すよう指示。指示に従うと男が出て「固定電話が特殊詐欺に使われている。電話が2時間後には止まる。」「住所と氏名を教えて。」

2月25日~27日に発生した地域
- 宮之阪付近/総務省・愛媛県警・検察庁騙り/「詐欺で逮捕した犯人からの話であなたの口座が使われている。」「あなたを容疑者として捜査している」「逮捕状が出ているが、撤回するのであれば、金融庁に475万円を支払わなければならない」

2月19日に発生した地域
- 午後1時3分頃/三栗2丁目付近/岡山県警本部騙り/「捜査の協力をお願いできますか」「マネーロンダリング操作であなたの情報が出回っている」「今から岡山県警に来れますか」
- 午前9時10分頃/菊丘町付近/総務省騙り/「〇番を押してください」

2月18に発生した地域
- 午後4時30分頃/楠葉中之芝1丁目付近/携帯電話会社及び福岡警察騙り/「あなたの携帯電話が不正に利用されている。福岡警察に代わる」「あなた名義の口座がマネーロンダリングに使用されている。電話番号を教えて」。その後LINEグループに誘導され、警察手帳を見せられた後、口座番号、口座残高を聞かれた。

2月12日に発生した地域
- 午後8時13分頃/中宮西之町付近/息子騙り/「昨日から熱が出て、インフルエンザかも」

2月11日に発生した地域
- 午前9時頃から/大阪府下全域/大阪府警本部 生活安全課騙り/「ある事件であなたの名前が出ています」「銀行カードを持っていますか」
- 午前9時20分頃/楠葉花園町5番付近/NTTファイナンス騙り/「自動音声ガイダンス「不審点のある方は1番を押してください」

2月10日に発生した地域
- 午後5時頃/宮之阪1丁目付近/日本年金機構騙り/「還付金が受け取れます。ATMへ行って下さい」

2月9日に発生した地域
- 午後8時40分頃/渚元町12番付近/息子騙り/「40度も熱あってしんどい」

2月8日に発生した地域
- 午前10時6分頃/東中振2丁目付近/警察庁騙り/「時間ありますか」
- 午前10時30分頃/茄子作北町付近/総務省騙り/「2時間後に電話します。1番を押してください」

2月7日に発生した地域
- 午後7時45分頃/長尾西町付近/NTTファイナンス騙り/自動音声ガイダンスの指示に従った後「電話料金未納。電子決済ではできないので、現金で30万円振り込んで」

1月9日に発生した地域
- 午前8時35分頃/長尾家具町3丁目付近/ファイナンス会社騙り・音声ガイダンス/指示されるとおり番号を押下すると、オペレーターから個人情報を聞かれたあげく、いきなり電話を切断されるという不審な国際電話
- 1月9日/三栗2丁目付近/神奈川県警の警察官騙り/「○○さんですよね」「事件に巻き込まれている可能性があるので話を聞いて欲しい」

アポ電発生中の地域を青パトで巡回
不審電話(アポ電)は、同じ地域で連続発生する傾向があるため、枚方・交野両警察署から不審電話の情報提供を受けた場合、発生地域において重点的に啓発放送を実施します。
こちらは枚方市です。 現在、この周辺において、特殊詐欺と思われる、不審な電話がかかってきています。 キャッシュカードやクレジットカード、お金にまつわる話が出たら、一旦電話を切り、すぐに家族や警察に相談しましょう。
|
---|
お問い合わせ
枚方市役所 危機管理部 危機管理政策課
電話: 072-841-1147
ファックス: 072-841-3092
電話番号のかけ間違いにご注意ください!