消防施設等整備費補助制度のご案内
- [公開日:2020年2月5日]
- [更新日:2022年3月18日]
- ページ番号:27038
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

消防ポンプ庫、火の見やぐら等の改修を考えている方へ 消防施設等の整備を行う方に対して補助を実施しています。
枚方市では、消防車庫や火の見やぐら等の消防施設等を整備する方を支援し、地域防災力を高めるために、実施事業者に補助金を交付する制度を設けております。申請に必要な書類や手続きの流れは、以下のとおりです。
※消防施設等とは、消防ポンプ庫、火の見やぐら、サイレン、ホース乾燥器具その他消防設備、貯水槽、防火水槽を指します。

1 補助対象者
- 自治会、自主防災組織等の住民組織

2 補助対象事業
- 消防ポンプ庫の新築、改築、増築又は修理
- 火の見やぐら、サイレン、ホース乾燥器具その他消防設備、機器等の新設又は修理
- 貯水槽、防火水槽その他これらに類するものの新築、増設又は修理

3 補助金額
(1)消防ポンプ庫の新築又は改築
当該新築又は改築に係る費用に相当する額 70万円を上限(1,000円未満の端数切捨て)
(2)消防ポンプ庫の増築又は修理
当該増築又は修理に係る費用に相当する額 30万円を上限(1,000円未満の端数切捨て)
(3)火の見やぐら、サイレン、ホース乾燥器具その他消防設備、機器等の新設又は修理
当該新設又は修理に係る費用の2分の1に相当する額 10万円を上限(1,000円未満の端数切捨て)
(4)貯水槽、防火水槽その他これらに類するものの新設、増設又は修理
当該新設、増設又は修理に係る費用の2分の1に相当する額 30万円を上限(1,000円未満の端数切捨て)

4 手続きの手順
(1)事前相談
計画の段階で、まず危機管理室にご相談ください。
(2)申請
工事の内容や業者が決まりましたら、申請書と必要書類を揃えて申請してください。
(3)交付決定通知の受理
市役所から交付決定通知書が送付されてきますので、内容をご確認ください。
(4)発注及び工事着手報告書の提出
交付決定通知書に基づき、見積をとった販売者・施工者に発注をしてください。
また、工事着手報告書を提出してください。
(5)完了報告書の提出
必要書類を添え、完了報告書を提出してください。
(6)補助額確定通知
市役所から補助額確定通知が送付されてきますので、内容をご確認ください。
(7)請求書の提出
必要書類を添え、請求書を提出してください。
(8)補助金交付
後日、市役所から指定口座に補助金を振り込みます。(請求書提出から1ヶ月程度かかります)

5 必要書類
手続きの手順、(2)申請時
- 補助金等交付申請書
- 事業計画書
- 見積書(2社)
- 現況写真(正面、両側面、背面)
- 周辺図
手続きの手順、(4)発注及び工事着手報告書の提出時
・工事着手報告書
手続きの手順、(5)完了報告書の提出時
- 工事完了報告書
- 成績報告書
- 領収書
- 完了後の写真(正面、両側面、背面、内部)
手続きの手順、(7)請求書の提出時
- 補助金等交付請求書
必要書類のダウンロード
手続きフロー(ファイル名:tetudukifuro.pdf サイズ:95.29KB)
消防施設等補助金等交付申請書 (ファイル名:hojyokinkoufusinnseiyo.doc サイズ:45.00KB)
消防施設等整備補助金交付申請書(ファイル名:hojyokinnkoufusinnseiyo.pdf サイズ:138.22KB)
参考 枚方市消防施設等補助金交付要綱(ファイル名:houjyokinnkoufuyoukou.pdf サイズ:136.75KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

Q&A

Q1 補助金は、現金でもらえないのか。
現金では、お渡しできません。申請者の指定口座に振り込みさせていただきます。

Q2 すでに消防施設の工事を完了したが、補助は受けられるのか。
申し訳ありませんが、補助を受けることはできません。(4 手続きの手順をご確認ください)

Q3 補助金を返還する場合はあるのか。
補助申請時や補助金交付申請時に不正があった場合、補助金を返還していただくことになります。