ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    災害に備えて ~枚方市の災害医療体制~

    • [公開日:2019年12月5日]
    • [更新日:2022年11月4日]
    • ページ番号:6869

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    災害時(大規模地震等)には、医療機関に多くの負傷者が殺到し、非常に混乱する可能性があります。

    限られた枚方市内の医療機関が、医療救護活動を効率的に行うためには、災害医療関係機関、行政、市民の皆様の相互理解と協力・連携が必要となります。

    枚方市の災害医療体制について

    1.医療救護体制に向けた取り組み

    生駒断層地震等による枚方市の被害は、相当な人的被害が想定されています。

    枚方市内の各医療関係機関と密接な連携を図りながら、傷病者(被災者)の医療救護に万全を期するため、「枚方市災害医療対策会議(別ウインドウで開く)」において、枚方市災害医療本部の設置・運営、拠点応急救護所の開設・運営など、災害時に連携する実効性のある医療救護体制の構築に取り組んでいます。

    災害医療関係機関の医療救護連携イメージ図

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    2.大規模災害時の医療救護活動

    (1) 爆発的な患者の発生と医療機能の低下、という相反する条件下において、「防ぎえた災害死(※)」を最少とするため、平常時の一人ひとりへの最善の医療の提供から、災害時の最大多数への最善の医療の提供へと、活動理念の切り替えが求められます。

    ※防ぎえた災害死:「適切な医療が行われたなら救命できたはずの死亡」

    (2) 最大多数に最善の結果を生み出すための、最初でかつ重要なプロセスとして「トリアージ」 を実施します。

    ↓ トリアージ区分の目安と対応する医療提供体制

    トリアージ区分の目安と対応する医療提供体制

    枚方市には、災害医療機関として、災害発生時に被災地内の傷病者等の受け入れや搬出拠点となる医療機関である「災害拠点病院」に指定されている関西医科大学附属病院をはじめ、枚方市の医療救護活動の拠点として災害拠点病院と連携する「災害医療センター」に指定されている市立ひらかた病院、災害拠点病院および災害医療センターと連携して率先して患者の受け入れを行う「災害協力病院」が14病院あります。

    枚方市内の災害医療機関

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (3)トリアージ区分ごとに対応する災害医療機関の分類と役割

    (4) 拠点応急救護所と連携病院における患者対応の流れ

    発災直後の短期間、必要に応じ、5つの病院前に拠点応急救護所を開設します。

    主に独歩及び市民搬送の傷病者に対して原則として医師がトリアージを行うとともに一次医療(応急処置)を実施します。 緊急治療が必要な重症・重篤な患者は、連携病院へ搬送し安定化等の処置を施した上、関西医大学附属病院へ搬送します。 入院を要する中等症患者は、連携病院へ搬送し必要な処置を施した上、収容します。

    3.自分達でできる対策(事前の備え)

    (1) 持ち出したいものは、ベッドの横や玄関などに分けて置いておきましょう。

    (2) 枚方市の「大規模災害時の災害医療体制と活動」の地域保存版を活用し、平常時から備えておきましょう。

       枚方市の災害医療体制と活動をまとめた資料です。必要に応じて加工(地域の災害医療機関を記載する・その他必要な情報を追記する等)し、家族や地域で共有するなど、ご自由にご活用ください。

    (3) 応急手当で対応可能な傷病者には、近所の方や隣同士が助け合う「共助」による応急手当をお願いします。

    (4) 医療機関への搬送が必要と見られる傷病者について、自らの安全を確保した上で、可能な範囲で搬送の協力をお願いします。

    災害医療連携訓練を実施しました!

    大規模災害発生時の拠点応急救護所の運営、トリアージ技術の向上、MCA無線による情報伝達・共有訓技術の向上等を目的に、枚方公済病院の災害訓練に、枚方市災害医療対策会議が参画し、災害医療連携訓練を実施しました。

    日時:令和元年(2019年)10月9日(水曜日) 14:00~16:50

    場所:枚方公済病院

    参加機関数、人数:13機関、183人

    患者搬送の様子

    経時活動記録の様子

    枚方市災害医療対策会議について

    枚方市の地域防災計画に基づき、災害発生時に迅速かつ適切な応急処置活動を展開するために設置されています。

    定期的に会議を開催し、災害医療に係る検討や情報の共有・交換を行うとともに、災害医療訓練を実施しています。

    現在の構成機関は以下のとおりです。

    • 枚方市
    • 枚方市医師会
    • 枚方市歯科医師会
    • 枚方市薬剤師会
    • 枚方市保健所
    • 関西医科大学附属病院
    • 星ヶ丘医療センター
    • 枚方公済病院
    • 大阪府立精神医療センター
    • 市立ひらかた病院
    • 枚方寝屋川消防組合
    • 枚方市病院協会
    • 佐藤病院
    • 吉田病院

    枚方市災害時医療救護活動マニュアルを策定しました

    枚方市域において各災害医療関係機関が組織立った医療救護活動を迅速・的確に行えるよう、災害医療救護活動の活動理念と原則、大阪府および枚方市の災害医療体制、各災害医療関係機関の役割等を示した「枚方市災害時医療救護活動マニュアル」を策定しました。


    枚方市災害時医療救護活動マニュアル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。