ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    AED(自動体外式除細動器)の一覧【市内コンビニエンスストア】

    • [公開日:2022年2月15日]
    • [更新日:2025年1月17日]
    • ページ番号:8667

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    AED(自動体外式除細動器)設置一覧【市内コンビニエンスストア】

    枚方市では、市民の命を守る応急救護体制を強化するため、市内の24時間営業のコンビニエンスストアに協力を得て、平成27年4月からAED(自動体外式除細動器)を順次設置しています。これまで、小・中学校や図書館などの公共施設に設置していましたが、夜間や休館日に使用できなかったため、24時間営業のコンビ二エンスストアに設置することで、常時AEDを使用できる環境を整備するものです。

    AED設置に際し、枚方市は協力コンビニエンスストア各社と協定を締結しています。
    協力いただいたコンビニエンスストアは、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社ファミリーマート、株式会社ローソン、山崎製パン株式会社デイリーヤマザキ事業統括本部、ミニストップ株式会社の5社で、協定期間は5年間です。

    AEDを設置している店舗の目印について

    AEDを設置しているコンビニエンスストアの店舗入口等に、下記のステッカーを貼っています。
    AEDを探す際の目印にしてください。

    AED設置店舗ステッカー見本
    AEDステッカー見本
    ステッカー

    設置店舗の従業員は、AED設置場所の案内や貸出業務のみを行い、現場へ出向くものではありません。
    心停止状態の傷病者が発生したその場に居合わせた方がAEDを使用して応急処置をすることになります。

    いざという時に慌てずに適切な応急処置ができるよう、枚方寝屋川消防組合では、AEDの使い方を含む救命講習を実施しています。

    枚方寝屋川消防組合(救命講習会)(別ウインドウで開く)

    AEDの操作については、下記をご参照ください。
    ※実際に店舗に設置している操作ガイドになります。

    添付ファイル

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    市内のコンビニAED設置店舗

    現在、AEDを設置している店舗は添付ファイルのとおりです。
    ※店舗名と住所は、コンビニエンスストア各社のホームページでの表記を引用しています。
    ※設置店舗情報に変更があった場合は、随時更新します。

    ファミリーマートJR藤阪駅前店は令和4年6月16日に設置しました。

    ファミリーマート枚方田口山店の所在地が令和4年7月4日に変更となりました。

    セブンイレブン枚方田口4丁目店は令和4年8月24日に閉店しました。

    セブンイレブン枚方香里ケ丘店は令和4年8月29日に閉店しました。

    ファミリーマート枚方西禁野店に令和4年9月30日に設置しました。

    セブンイレブン枚方香里ケ丘店に令和4年11月30日に設置しました。

    ファミリマート枚方池之宮店は令和5年1月26日に閉店しました。

    セブンイレブン長尾谷町2丁目店は令和5年2月22日に設置しました。

    関連情報

    平成29年1月20日に発生した救急事案において、意識不明で倒れた男性に対し119番通報を行った際、救急隊員の指示に従い、店内に設置されているAEDを使用して人命救助を行ったファミリーマート枚方星丘店従業員の西和馬さんに感謝状を贈呈しました。下の写真は平成29年2月16日に実施した感謝状贈呈式の様子です。

    感謝状贈呈式の様子

    市は、平成28年2月19日に発生した救急事案において、心肺停止で男性が倒れていた現場までAEDを運んだことに対し、ローソン光善寺店オーナーの濱上三之助さんに感謝状を贈呈しました。
    平成27年4月から開始した本事業において、今回初めてAEDが使用され、尊い生命が救われました。写真は平成28年3月11日に実施した感謝状贈呈式の様子です。

    感謝状贈呈式(コンビニAED)