ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    正しく使いましょう!みんなの下水

    [公開日:2025年10月24日]  [更新日:2025年10月24日]

    ID:12888

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    市民のみなさまへ

    下水道には、何でも流していいということではありません。

     下水道は、自然や皆様の生活環境をよりよくするための「公共の財産」です。 

     下水道に汚水を流すときには、個人個人が十分に注意し大切に使用しないと、故障 の原因となって設備の寿命を縮め、多額の修理費や補修費がかかります。  

    下水道を安心して皆さんにご利用していただくために、次のことに気をつけてください。

    水洗トイレにトイレットペーパー以外のものは流さないでください!

    トイレットペーパーなど、水の中で自然に溶けるような紙以外は流さないでく ださい。

    ティッシュペーパーなどは溶けにくく、管が詰まる原因になります。紙おむつや新聞紙、ビニールなども詰まる原因です。

    天ぷら油やサラダ油の廃油を流さないでください!

    最近市内において、油分やゴミの不適切な排出により下水道管の詰まりや悪臭が発生しています。

    下水道管に油分を大量に含んだ汚水を流し続けると、油分が固まり、管を詰まらせてしまいます。詰まりが発生すれば、原因者だけでなく、広い地域の市民生活に多大な影響を与えることとなります。また、復旧に要する費用は、原因となった方の負担になります。

    油は布や紙に吸着させたり、固化剤等で固化させるなど飛散しないようにしてから、一般ゴミとして出してください。

    日頃から正しい下水道の使用にご協力をお願いします。

    油分で完全に詰まった直径800ミリメートルの管

    清掃後

    危険物は、絶対に流さないでください!

    下水道(汚水管)へガソリン、灯油、シンナーや農薬などを絶対に流さないで ください。

    爆発のおそれがあるだけでなく、処理場の微生物が死滅し、処理に 重大な影響を及ぼします。

    生ごみ粉砕機は使用しないでください!

    一般的に、生ごみ粉砕機には、台所の流し台の排水口に取り付け生ゴミを砕き、水と一緒に直接下水道(汚水管)に排水するタイプ(単体ディスポーザー)と、粉砕した生ゴミを専用の処理槽(敷地内に設置)へ排水し、生物処理または固液 分離を行なった後、下水道(汚水管)へ排水するタイプ(排水処理槽付きディス ポーザー)があります。

    単体ディスポーザーについては、下水道(汚水管)の詰まりや悪臭、ガスの発 生原因、処理場の負担増大などの理由により、設置を認めておりません。

    排水処理槽付きディスポーザーについては設置を認めている場合がありますの で、本市にご相談ください。

    雨水など汚水以外の水を下水道に流さないでください!

    下水道(汚水管)は、汚水のみを流すためのものです。雨どいや屋外の排水な どが誤って接続されると、下水道(汚水管)に雨水が流れ込み、処理場で処理する汚水の量が増え、処理にかかる経費が増えてしまいます。

     雨水は雨水管へ接続し、下水道(汚水管)へは接続しないでください。 また、洗濯機は、比較的 簡単に移動することができます。 移動されても必ず汚水ますに接続するようにし、洗濯排水を側溝などへ流さないでください。 

    汚水ますは定期的に清掃を!

    台所や風呂場から汚水が排出される汚水ますには、油やゴミがたまり詰まり やすいので定期的に清掃してください。  

    飲食店・料理店のみなさまへ

    グリーストラップ(阻集器)を設置してください!

    飲食店など多くの食材を調理する施設については、排水中の油分やゴミを分離、除去し油が下水道へ流れ出るのを防ぐためのグリーストラップ(阻集器)を設置しなければなりません。枚方市下水道条例および下水道条例規則でグリーストラップ設置が規定されております。グリーストラップは、店舗等の規模に見合った容量の機種を選定し、適切に清掃、維持および管理されるようお願いします。

    グリーストラップ(阻集器)は定期的に清掃を!

    グリーストラップは清掃をおこたると、悪臭が発生したり、ゴキブリなど害虫の発生場所になってしまいます。また、グリーストラップの隔壁を取り外したままでの使用は、その能力を大きく低下させますので行わないでください。

    グリーストラップの管理方法について

    1. バスケットにたまったゴミは毎日捨ててください。
    2. 水面に浮いた油やゴミは毎日すくってください。
    3. 週に1回は底にたまった油やゴミを取り除いてください。
    4. 月に1回はグリーストラップ全体の清掃をしてください。

    (注)店舗も規模や排水状況により汚れがひどい場合は清掃頻度を多くしてください。
    (注)清掃した油分などは、廃棄物として適切に処理してください。