ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    天の川保育園

    • [公開日:2017年8月10日]
    • [更新日:2021年8月5日]
    • ページ番号:3533

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    天の川保育園(あまのがわほいくえん)

    天の川保育園 外観
    天の川保育園 トイレ

    所在情報

    施設情報

    開設年月 1973年4月

    • 定員 160人
    • 受入年齢 0歳児~5歳児

    保育情報

    保育目標・理念

    • 保育理念
       「こどもの最善の利益の確保を目指す」、「家庭養育の援助および補完」、「一人ひとりの個性・個人差を尊重した発達援助と、自分で考え工夫しできる、思いやりのあるこどもの育成に努める」
    • 保育目標
       こども達がこどもらしい時代を過ごし、責任ある社会の一員として成長するよう見守りながら、以下の項目に重点を置いた保育を目標とします。
      ・細かな運動能力を伸ばす機会
      ・話し、読み、歌うことを通じた言語能力の強化
      ・達成感を育てるための活動
      ・協力、支援、分かち合いについて学ぶ機会
      ・予備的な読み書き能力の確認
      ・行動を通じての積極学習
      ・責任をとり、選択をする機会
      ・何かを成し遂げるために自制、協力、忍耐の能力を培うことを奨励
      ・自分に価値があると思う気持ちの強化
      ・自己表現の機会
      ・創造性の奨励
      「幼いこどもの権利-就学前のこども」~[世界子供白書2001]より

    開所日

    月曜日~土曜日(除く:祝日)

    開所時間

    7時~19時

    保育情報一覧
    実施の有無特記事項
    延長保育18時から19時まで(月曜日~金曜日)
    利用料金:100円/30分(市に申請し認められれば無料)
    障害児保育嘱託作業療法士のアドバイスをもとに、感覚統合療法・視覚支援などを取り入れた保育
    一時預かり
    地域子育て支援内容:pica picaくらぶ・・・クッキング講座、移動動物園等。保育所ふれあい体験・絵本の貸し出し等。
    実施日時:毎月3回程度(「よい子ネット」、枚方市「子育て応援カレンダー」等で検索してください)

    年間行事

    • 4月 入園式
    • 5月 子どもの日の集い、交通安全指導、親子遠足
    • 6月 内科・眼科・歯科検診、ハーモニカコンサート
    • 7月 七夕まつり、おとまり保育(年長)、夏祭り
    • 9月 敬老の日の給食会
    • 10月 運動会、移動動物園、紙芝居屋さん
    • 11月 焼き芋パーティー、秋の遠足、内科検診、休日保育、作品展
    • 12月 もちつき、クリスマス会
    • 2月 生活発表会、人形劇
    • 3月 ひな祭り、お別れ遠足(年長)、卒園式

    その他

    年間目標として、0才児~5才児まで「体力づくり」をすすめています

    • 「乾布まさつ」(1~5歳児クラス)
       毎朝、体操後に行います。
    • 「ベビーマッサージ」(0歳児クラス)
       覚醒を促す目覚めのマッサージです。こどもは寝ころがった状態で、保育士の手のひらで心臓から末端へ、なでるようにマッサージします。1対1で、お歌を歌いながらスキンシップをはかります。毎朝15分程度。
    • 「薄着保育」
       体調を考えながら薄着と乾布まさつで確かな皮膚感覚を育みます。
    • 「はだし保育」
       はだし保育で幼児の足裏のつかむ動きを妨げずに力強い足の発達を促します。
    • 「リズム遊び(運動)」
       いろいろな曲に合わせた全身運動によりバランス感覚を養い、楽しみながら基本的な身体機能の向上を目指します。
    • 「体操教室」(3~5歳児クラス)
       マット・跳び箱・縄跳び・サッカー・水泳指導など。毎週火曜日・アクバススポーツクラブの講師が指導します。
    • 「スポーツチャンバラ」(4・5歳児クラス)
       隔週金曜日・スポーツチャンバラ協会の講師が指導します。身体認識や空間認識にも効果的です。人を打つ競技なので相手への礼儀も自然と身についていきます。(体操教室ともに別途料金は不要です)

    年間を通してさまざまな食育活動に取り組みます
    感謝の気持ちを大切に、「畑の野菜作り」や配膳の「当番活動」にも取り組みます。季節に合わせた「行事食や手作りおやつ」にも力を注いでいます。みんなで「おやつのクッキング」をしたり、「食&触ing day(ショッキングデイ)」では食べ物の名前や育ち方、栄養の話を聞き、試食で素材の味を確かめながら食材に関心をもてるような企画を取り入れています。アレルギー対応食有