枚方キッチン Vol.95
煮物に飽きたらサラダでどうぞ
今が旬のサトイモは、不足しがちな食物繊維やミネラルを豊富に含んでいます。ねっとりとした食感に梅のさっぱりした風味が癖になる一品で、かつお節のうまみを加えることで調味料を減らしヘルシーに。火を使わず簡単に調理できるので、もう一品おかずを追加したい時やおつまみにもおすすめです。
食卓の箸休めに、また、いつもの煮物に飽きたら、一味違ったサトイモの和風サラダはいかがですか。
市内の直売所ではサトイモのほか、今が旬のさまざまな新鮮な野菜を買うことができます。市ホームページから「朝市」で検索を。
栄養価(1人分)
エネルギー:69kcal /たんぱく質:2.3g /
脂質:1.6g /炭水化物:9.6g /食塩相当量:0.7g
サトイモと梅の和風サラダ
10min
材料(2人分)
サトイモ 4個(160g)
葉ネギ(細いもの) 2本
┌練り梅(チューブ) 2cm(4g)
│ ※梅干し(小1個を刻む)で代用可
│濃口しょうゆ 小さじ1/2
A│マヨネーズ 小さじ1/2
│かつお節(小袋) 1パック(2g)
└すりゴマ(白) 小さじ1
サラダ菜 4枚
刻みのり 適量
作り方
- サトイモは洗って泥を丁寧に落とし、包丁で1周ぐるりと切れ目を入れる。
- 鮭は塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉をまぶす。
- ⑴を耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱後、裏返して2分加熱する(目安は竹串を刺してすっと通る程度)。温かいうちにキッチンペーパーなどで包んで皮をむき、フォークなどで粗くつぶす。
- 葉ネギを小口切りにする。
- ボウルにAを合わせ、⑵を加えて混ぜる。
- 器にサラダ菜を敷き、⑷を盛る。葉ネギとお好みで刻みのりをのせる。
メニューの詳細は健康づくり課
(電話841-1458、ファクス841-3039)へ。
全レシピを市ホームページに掲載中!