広報ひらかた

お知らせ

スポーツ

3B体操指導者向け体験講座

 3B体操の指導者を目指す人向けの説明会と実技体験。サプリ村野学校。▼日時など 1月17日㈮午後1時~2時30分、サプリ村野。無料。運動できる服・靴・筆記用具持参。▼申込 1月4日午前9時30分から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(右記コード)可。先着5人。

 問合わせ先、ひらかた市民活動支援センター電話805-3537、ファクス805-3532、メールアドレスnfo@hirakatanpo-c.net


泳ぎを習得
障害者水泳講座

 3B体操の指導者を目指す人向けの説明会と実技体験。サプリ村野学校。▼日時など 1月17日㈮午後1時~2時30分、サプリ村野。無料。運動できる服・靴・筆記用具持参。▼申込 1月4日午前9時30分から電話またはファクス・メールに住所・氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。フォーム(右記コード)可。先着5人。

 問合わせ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、メールアドレスnfo@hirakatanpo-c.net


昌栄工務店
ひらかた渚体育館

電話898-8181
ファクス898-8585


子ども体育(マット)1日短期クラス

 前転・後転・壁倒立など個人のレベルに合わせて苦手を克服。▼日時など 2月22日㈯⑴午前9時30分~10時30分⑵10時40分~11時40分。対象は⑴年長~小学1年生⑵2年生~4年生。参加費各1100円。▼申込 1月26日午前11時から電話で同館へ。先着各8人。


ミズノ走り方教室

 走りに必要な基本動作を習得。▼日時など 2月15日㈯⑴午前9時20分~10時30分⑵10時40分~11時50分。対象は⑴小学1年生~3年生⑵4年生~6年生。参加費各1100円。▼申込 1月19日午前11時から電話で同館へ。先着各20人。


誠信建設工業
伊加賀スポーツセンター

電話841-8118
ファクス841-8120


ミズノ・卓球教室

 毎月開催。▼日時など 2月4日・18日・25日のいずれも火曜⑴午後1時~3時⑵4時30分~6時⑶6時15分~7時45分。各全3回。対象は⑴16歳以上⑵小学1年生~6年生⑶小学1年生~中学3年生。参加費⑴5250円⑵⑶4420円。1回のみ500円で体験可。室内シューズ持参。▼申込 1月4日午前10時~31日に電話で同センターへ。窓口可。先着20人程度。


ミズノ・バドミントン教室

 毎月開催。▼日時など 2月3日〜17日の毎週月曜⑴午後3時15分~4時45分⑵5時~6時30分⑶7時~8時30分。各全3回。対象は⑴18歳以上⑵小学1年生~6年生⑶中学生以上。参加費⑴⑶5250円⑵4420円。1回のみ500円で体験可。室内シューズ持参。▼申込 1月4日午前10時~31日に電話で同センターへ。窓口可。先着各18人程度。


チアダンススクール

 毎月開催。▼日時など 2月3日〜24日の毎週月曜⑴午後4時~5時⑵5時15分~6時15分。各全4回。対象は⑴4歳~小学1年生⑵2年生~6年生。参加費各7000円。1回のみ500円で体験可。室内シューズ・飲み物持参。運動できる服着用。▼申込 1月4日午前10時~31日に電話で同センターへ。窓口可。先着⑴15人程度⑵20人程度。


体組成測定会

 筋肉量を測定し、体脂肪を把握。▼日時など 1月8日㈬午前11時~午後5時。対象は13歳以上。無料。上履き(スリッパ可)持参。当日直接会場へ。


マラソンクリニック2025

 大会参加を目指し必要な知識を学びます。⑴レベルアップコース⑵初心者エンジョイコース。▼日時など 4月13日~翌年3月1日(1月を除く)の月1回日曜⑴午前9時~10時30分⑵10時45分~11時45分、淀川河川公園枚方地区など。各全11回。対象は18歳以上。参加費⑴1万6000円⑵1万4000円(いずれもTシャツ付き)。▼申込 受付中。1月31日までにひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブホームページのフォームで同クラブへ。抽選で⑴90人⑵50人。

 問合わせ先、ひらかたキングフィッシャーズスポーツクラブ 電話・ファクス898-0027、https://hirakata-taikyo.org/hksc/


枚方市スポーツ協会

電話898-0200
ファクス898-0201


高齢者運動指導プログラム
作成の基礎知識講座

 高齢者の運動指導方法を基礎から学びます。⑴健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023活用⑵高齢者の体力測定と体力レベルの考察⑶メディカルフィットネスと高齢者運動プログラムの実技⑷バランス・歩行能力向上のための筋力強化プログラム(実技)。▼日時など 1月26日㈰⑴午前9時30分~11時⑵11時10分~午後0時40分⑶1時20分~2時50分⑷3時~4時30分、昌栄工務店ひらかた渚体育館。対象は市内介護施設などのスタッフや健康運動の指導者。参加費8800円。1講座2200円での受講可。▼申込 1月1日〜15日に同協会ホームページのフォームに住所・氏名・年齢・電話番号、教室名および希望する講座名、健康運動指導士・健康運動実践指導者の資格の有無を書いて同協会へ。抽選で各40人。


ファミリー日帰りスキー
ツアーinハチ高原

 専属インストラクターによる1日レッスン。▼日時など 2月22日㈯午前6時ニッペパーク岡東中央集合、午後8時大阪法務局枚方出張所前解散。対象は小学1年生以上(中学生以下は保護者同伴)。参加費1万3500円、小学生以下1万2500円。ウエア・スキーセットレンタルは別途各2500円。▼申込 同協会ホームページのフォーム(右記コード)またははがきに住所・参加者全員の氏名・年齢・電話番号・メールアドレス、レンタル希望の有無、希望する場合はウエアサイズ・身長・靴のサイズを書いて同協会へ。2月7日必着。抽選で30人。


雪山登山

 京都北山・雲取山を約7㎞登ります。▼日時など 2月16日㈰午前7時30分、京阪出町柳駅ロッテリア前集合。対象は中学生~おおむね75歳。参加費4000円(帰りのタクシー代・保険料含む)。弁当・水筒・雨具・防寒具・スパッツ・アイゼン・ストック持参。▼申込 1月1日~31日に同協会ホームページのフォームで同協会へ。抽選で12人。


総合スポーツセンター

電話848-4800
ファクス840-4495


ミズノスポーツまつり㏌スポセン

 各種スポーツコーナー・縁日・謎解きゲーム・クラフト・キッチンカーなど。▼日時など 2月24日㉁午前10時~午後4時、KTM河本工業総合体育館。運動できる服着用。室内シューズ持参。一部プログラムとキッチンカーは有料。当日直接会場へ。


ミズノ・初心者卓球教室

 インストラクターによる指導。▼日時など 2月6日~3月6日の毎週木曜午前10時~正午、KTM河本工業総合体育館。全5回。対象は18歳以上。参加費3700円。室内シューズ・タオル・飲み物・ラケット(無料貸し出しあり)持参。運動できる服着用。▼申込 1月6日午前11時から電話で同センターへ。窓口可。先着35人。


ピックルボール体験会

 穴の開いたボールをコートで打ち合うラケットスポーツ。▼日時など ⑴1月9日⑵30日のいずれも木曜午後1時~5時、KTM河本工業総合体育館。参加費各300円。動きやすい服・室内シューズ・タオル・飲み物・パドル(無料貸し出しあり)持参。▼申込 1月4日午前11時から電話で同センターへ。先着各8人。


スポーツ大会

第47回枚方市長杯大会
バレーボール家庭婦人

9人制

日時・場所:2月5日㈬午前9時~午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:1月8日午後5時


第48回高橋杯シングルステニス大会

年齢別(男子45/55/60/65歳以上・女子45歳以上)

日時・場所:3月2日㈰誠信建設工業伊加賀スポーツセンター・
      光栄プロテック王仁公園テニスコート
申込締切日など:1月25日午後5時


枚方カップ(オープン)卓球大会

個人戦

日時・場所:3月23日㈰午前9時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:2月22日午後5時


枚方レディース(オープン)2人団体戦卓球大会

団体戦

日時・場所:3月13日㈭午前9時30分、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:2月13日午後5時


初心者卓球講習会

団体戦

日時・場所:2月5日㈬午前9時~正午、昌栄工務店ひらかた渚体育館
申込締切日など:当日直接会場へ


第8回議長杯大会
ソフトバレーボール

般男子・女子・混合・男子2部・女子2部・混合2部

日時・場所:3月16日㈰午前9時~午後5時、KTM河本工業総合体育館
申込締切日など:2月14日午後5時

 申込方法・参加費・対象など詳細は枚方市スポーツ協会へお問い合わせを(月曜、祝日休み)。

 問合わせ先、枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201


大相撲枚方場所 市民無料招待

 公開稽古や初切、幕内取組など。▼日時など 3月31日㈪午前9時~午後3時ごろ、KTM河本工業総合体育館。無料。スリッパ持参。▼申込 1月6日~13日に同場所事務局ホームページ(https://hirakata.sumo-jungyo.com/)のフォームで同事務局へ。抽選で30組60人。当選者へ2月上旬にチケットを郵送予定。有料チケットなどの詳細はリンクステーションイベント事務局(電話017-718-5544、平日午前10時~午後5時)へお問い合わせを。

 問合わせ先、スポーツ振興課 電話841-1412、ファクス841-1278