市民の健康を守ります!
- [公開日:2020年8月31日]
- [更新日:2023年5月27日]
- ページ番号:22129
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方の良さ、職員が動画で伝えます。
新番組「保健所マスター」配信スタート!
公務員がM1を目指す!?保健センターの建物に潜入!わんちゃんねこちゃん紹介!
見ないと損!!

市民の健康を守ります!
保健所・保健センターでは、「健やかに生きがいを持って暮らせるまち」を目標に、さまざまな健康づくりに関する取り組みを通して市民のみなさんの身近なところでサポートしています。
ページ内リンク
・安心してパパやママになるために。喜びを感じながら子育てができるように。
・不安はすぐに解消したいから。
・ずっと健康でいるために。
・人と動物が安心して暮らすために。
・思わぬ感染から身を守るために。


安心してパパやママになるために。喜びを感じながら子育てができるように。

★妊娠から出産まで手厚くサポート

母子健康手帳を複数のデザインから選べます☺☺☺

★妊娠中から産後の健康診査まで、費用の助成も充実

★出産後の心身ともに不安定になりがちな時期も安心

産科医療機関や助産院にて母子同室で滞在し、助産師等の専門スタッフからこころとからだ、育児のサポートを受けることができます。


不安はすぐに解消したいから。

★24時間365日体制!通話料無料で電話相談

「健康・医療・子育て・メンタルヘルス等」に関して医師、看護師、保健師等の専門職が対応します!

★より身近な場所で子育てや健康に関する相談を

北部支所内のすこやか健康相談室 北部リーフでは、妊娠届出の受付、健康相談や育児相談、家庭訪問、出前健康講座を行っています。
いつも窓口に保健師がいますので、お気軽にお電話・ご相談ください。

★しんどい気持ちをひとりで抱えないで
『こころの体温計』

ストレスや落ち込み度が簡単にチェックできるモバイルサイトです。
結果と共に相談窓口をご案内しています。


ずっと健康でいるために。

★楽しく歩くためのツールが豊富
京阪ホールディングス株式会社とコラボした健康ウォーキングマップを配布しています。
『ひらかたカラダづくりトライアル』

コースは歴史的建造物のある京街道を中心に、
京阪電車沿線を歩くコースやひらかた八景を
巡るコースもご用意しています!

コースを実際に歩く健康ウォーキングイベントも開催!
親子連れの姿もちらほら☺

★管理栄養士とコラボしたヘルシーメニューを市内のレストランで

バランスのよい食事は、健康を支えるために欠かせないものです。中食・外食を通じてバランスのよい食事を知り、健康づくりに役立てていただけるよう、市内飲食店等とともに、枚方市のヘルシーメニュー基準に基づいたヘルシーメニューを提供しています。

★全身の健康はお口から
『口腔保健支援センター』を大阪府内の市町村で初めて設置!

1歳6か月、2歳6か月、3歳6か月健康診査にて
子どもの歯を守るために、むし歯予防に効果の
あるフッ化物応用を行っています。

★行こう!がん検診
仕事、家事、育児に追われて自分のことは後回しになっていませんか?
検診があなたの命を、人生を、家族を守ります。
ぜひ、がん検診を受けましょう!
検診といえば金額が高いイメージですが、枚方市のがん検診は検診料が300円~2000円で受けられます!
詳しくはこちらへ

★社員の健康が会社の力に


人と動物が安心して暮らすために。

『犬のしつけ教室』の様子


思わぬ感染から身を守るために。

★海外へ行く方は必読!

海外で注意すべき感染症についての情報を紹介しています。

★エイズに関するイメージを変えよう
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 保健所電話: 072-845-3151 ファクス: 072-845-0685
枚方市役所 健康福祉部 保健センター
(母子保健担当)電話: 072-840-7221 ファクス: 072-840-4496
(健康増進・介護予防担当)電話: 072-841-1458 ファクス: 072-840-4496