
15.岩本優祐(未来に責任・大阪維新の会)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 留守家庭児童会室について
- 交通ネットワークについて
- シビックプライドの醸成について
(1)周年記念事業について
(2)枚方の歴史資源の活用について - 学校給食について
- 少子化対策について
- 介護保険施設等の整備について

16.上野尚子(公明党議員団)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 子育て支援について
(1)子育て世代包括支援センターについて
(2)聴覚検査について
(3)予防接種について
(4)父親の育児参加について
(5)マタニティマークについて - 子どもの居場所づくりについて
- 男女共同参画事業について
- 災害対策について
- 牧野長尾線整備の進捗状況について

17.堀井 勝(民進市民議員団)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- ふるさと寄附金の取り組みについて
- 本市(外郭団体等を含む)が取り組んでいる各種イベント等のPRについて
- 枚方市市有建築物保全計画の進捗状況について
- 自然災害(大震災や豪雨)に対する取り組みの進捗状況について
- 枚方市駅周辺再整備(総合文化施設を含む)の取り組みについて

18.堤 幸子(日本共産党議員団)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 介護予防・日常生活支援総合事業について
- 学校給食について
(1)中学校給食について
(2)小・中学校のアレルギー対応について - 子どもの貧困対策、学習支援について
- 香里ケ丘地区のまちづくりについて

19.中武貞勝(連合市民の会)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 公園の整備について
- 授乳室の整備について
- 災害に対する備えについて
(1)物資と情報共有のあり方について

20.池上典子(未来に責任・大阪維新の会)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 学校規模等適正化について
- 学校徴収金について
- 留守家庭児童会室について

21.岡林 薫(公明党議員団)
※ストリーミングしている録画映像は、本市議会の公式記録ではありません。
質問要旨
- 市制施行70周年記念事業について
- 学校での予防教育について
- 英語教育について
- がん対策について
- 高齢者の生活支援について
- 災害時の動物救護策について
- 公用車の安全運転管理について
注意事項
- パソコンにAdobe Flash Playerがインストールされていない場合は、下のリンクボタンから必要なファイルをダウンロード(無料)してインストールを行ってください。
- 放送が途中で途切れた場合は、お使いのブラウザ更新ボタンを押してください。