広報ひらかた

お知らせ

催しなど

菅原生涯学習市民センター

電話050-7102-3141、ファクス866・8820
〒573―0163長尾元町1―35―1


菅原陶芸教室

 作陶から施釉(せゆう)・焼成作業まで。初心者・経験者同一クラス。▼期間など 4月~来年3月。講座は月2回、焼成期は不定期。火曜⑴午前⑵午後、水曜⑶午前⑷午後⑸夜、木曜⑹午前⑺午後⑻夜、金曜⑼午前⑽午後、日曜⑾午後。いずれも午前=午前9時40分~正午、午後=午後1時30分~3時50分、夜=6時10分~8時30分。対象は16歳以上。参加費各1万3000円。▼申込 2月21日午前10時~3月6日午後5時に63円分切手を貼った未使用はがきと同センターにある申込書を同センターへ。郵送可。抽選で⑴⑸⑼各4人⑵2人⑶⑹各1人⑷⑾各6人⑺⑽各3人⑻8人。


シニア向けスマートフォン講座

 KDDI㈱認定講師から基本操作やアプリの活用方法を学びます。▼日時など 3月9日㈬午後2時~4時。対象はスマートフォンを持っていない人。無料。▼申込 2月21日午前10時から電話またはファクス(ふりがな付き氏名・電話番号、講座名を明記)で同センターへ。先着15人。


コロナチャリティ すがわら陶器販売会&リサイクル市

 すがわら陶芸教室スタッフが制作した陶芸作品とリサイクル日用品をチャリティー販売。▼日時など 3月6日㈰午前10時~午後3時。無料。当日直接会場へ。


サンサン人形劇場

 人形劇団ころりん「ぞうのはなはなぜながい」ほか。▼日時など 2月20日㈰午後1時30分。無料。▼申込 2月1日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着20組(1組4人まで)。


楠葉生涯学習市民センター

電話050-7102-3131、ファクス855-4971
ホームページhttps://www.hira-manatsuna.jp/kuzuha/


避難訓練コンサート

 コンサート中に地震が発生する想定で訓練。出演は「duo NAZUKI」。▼日時など 3月6日㈰午後1時30分。無料。▼申込 2月5日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号・参加人数、イベント名を明記)で同センターへ。先着50人。


くずは料理部インスタライブ
実演「刺身の切り方・盛り方」

 刺身の切り方や盛り方をインスタグラムでライブ配信。▼日時など 2月27日㈰午前10時30分。無料。事前に同センターインスタグラム公式アカウント「くずは料理部」(kuzuha.ryouribu)をフォローし参加を。詳細は同センターホームページ参照。


わたしのまちKUZUHAの
とっておきレシピブック配布

 市民から寄せられたレシピが1冊に。各生涯学習市民センターで2月1日から配布。無料。先着各5冊。同センターインスタグラム公式アカウント「くずは料理部」(kuzuha.ryouribu)にも順次レシピを掲載。


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048
〒573―0114穂谷4550
ホームページhttps://hotani-camp.com


真冬のキャンプしませんか

 冬期の宿泊ニーズ調査のため、期日限定でロッジ棟の宿泊を受け付け。暖房完備(有料)。▼日時など 2月5日㈯・11日㈷・12日㈯・19日㈯・26日㈯(11日㈷・12日㈯は連泊可)。▼申込 同センターホームページの専用フォームまたは電話で同センターへ。詳細は同センターホームページ参照。


たき火を楽しむデイキャンプ

 たき火セットを無料で貸し出し。風の強い日などは利用を断る場合があります。▼期間 2月2日㈬~28日㈪午前10時~午後4時。▼申込 利用日の正午までに電話で同センターへ。


星空観望会

 望遠鏡で星空観望。見どころはオリオン座や大星雲。雲天時はプラネタリウム。▼日時など 2月13日㈰⑴午後7時⑵8時10分・26日㈯⑶午後7時⑷8時10分。中学生以下は保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。▼申込 ⑴⑵2月8日⑶⑷15日午後5時までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに参加者全員の氏名・年齢・電話番号、イベント名、希望回⑴~⑷を書いて同センターへ。抽選で各20人。


蹉跎生涯学習市民センター

電話050-7102-3133、ファクス831-5337


世界一周音楽の旅 ペルー編

 絶景映像とワイキスの音楽で旅気分を楽しもう。▼日時など 2月26日㈯午後6時。就学前児入場不可。参加費1000円(当日1200円)。▼申込 2月2日午前10時から同センターへ。10時30分から電話可。先着80人。


おはなし玉手箱キャラバン

 プロの声優が音と映像に合わせて読み聞かせ。▼日時など 2月20日㈰午前10時30分~11時20分。対象は小学生以下(就学前児は保護者同伴)。無料。▼申込 2月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着40人。


御殿山 生涯学習美術センター

電話050-7102-3135、ファクス847-8351


けん玉であそぼう

 日本けん玉協会公認指導員が指導。級認定を受けるための検定も。▼日時など 2月27日㈰⑴午前10時~正午⑵午後1時30分~3時30分。対象は5歳以上で⑴けん玉を楽しみたい人(検定なし)⑵検定にも挑戦したい人。参加費各300円。▼申込 2月6日午前10時から同センターへ。電話可。先着各15人。


スズキコージ展
入場料はくりのみ10個

 絵本作家スズキコージさんの作品展。代表作「やまのディスコ」「チンチラカと大男」の絵本原画をはじめ、大型のライブペインティング作品を展示。市内の各図書館・生涯学習市民センターなどで収集したスズキコージさんの作品へのメッセージやコメントも。▼期間など 2月13日㈰~27日㈰。無料。直接会場へ。


男女共生フロア・ウィル

電話843-5636、ファクス843-5637
メールアドレスjinken-kouza@city.hirakata.osaka.jp


前向きに離婚を考える
ママのための連続講座

 女性が離婚しても安心した生活を送るために役立つ知識を学びます。テーマは⑴お金⑵住宅⑶子ども。1回のみの参加可。▼日時など ⑴3月8日㈫⑵9日㈬⑶18日㈮午前10時~正午、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育あり(生後6カ月~就学前児。各回1週間前までに要予約。先着各5人)。▼申込 2月9日午前9時から専用フォームでウィルへ。電話またはファクス・電子メール(氏名・電話番号、イベント名、希望回⑴~⑶、保育希望の有無を明記)可。先着各30人。詳細は市ホームページ参照。


女性のための健康講座上映会

 世代ごとの「からだ」の不調と健康管理などについて話したウェブ配信中の動画を上映。▼日時など 3月7日㈪午後2時~3時。無料。保育・手話通訳・要約筆記あり。▼申込 2月1日~22日にファクスまたは電子メール(氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳・要約筆記の有無を明記)でウィルへ。電話可。先着10人。


講演会「パパになった旦那よ、ママの本音を聞け!」

 「夫婦喧嘩は買ったらダメ。勝ったらダメ。」の著者で放送作家・野々村友紀子さんによる講演会の⑴動画配信⑵上映会。ひらかたポイント対象事業。▼日時など ⑴2月22日㈫~28日㈪⑵25日㈮午後2時~3時30分。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(2月17日までに要予約)。▼申込 ⑴専用フォームで受付中⑵2月8日から電話またはファクス・電子メール(氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳の有無を明記)でウィルへ。⑵は先着15人。詳細は市ホームページ参照。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843―5128


和紙のひな人形展

 衣装から顔や手まで全て和紙で作られた物語仕立てのおひな様4組と七段飾りなどを展示。▼期間など 2月11日㈷~3月14日㈪午前9時30分~午後5時。入館料200円。直接会場へ。◆ひな御膳 ▼期間など 2月11日㈷~3月14日㈪午前11時30分~午後2時(火・水曜、第2日曜を除く)。1食2200円(入館料別、3人以上6人以下で5日前までに電話で要予約)。1日限定1組。


クルーズ船で淀川浪漫紀行

 デッキに上がれるクルーズ船「ひまわり」で行く淀川の旅。語り部による淀川流域の解説も。見どころはパナマ運河形式の毛馬閘門(けまこうもん)通過体験。▼日時など 2月13日㈰・3月13日㈰。上り=八軒家浜船着場午前9時30分発→枚方船着場午後0時30分着。下り=枚方船着場午後1時30分発→八軒家浜船着場4時30分。参加費各5000円(同館入館券・お土産付き)。▼申込 受付中。電話で大阪水上バス㈱(電話0570・07・5551)へ。先着各50人。


くずし字に親しむ「戊辰戦争戦闘図」を読む

 くずし字の辞書の使い方を学び「戊辰戦争戦闘図」を講読。▼日時など 3月2日~23日の毎週水曜午後2時~3時30分。全4回。参加費1200円。筆記用具持参。▼申込 2月2日午前9時から電話で同館へ。先着12人。


日本の伝統文化を学ぶ「和だこづくり」

 竹ひごと和紙で土佐凧を作り淀川河川敷でたこあげ。▼日時など 2月19日㈯午前10時~午後0時30分。対象は小・中学生。参加費1000円(保護者は入館料200円のみ)。はさみ・30㎝ものさし・45リットルビニール袋持参。▼申込 2月2日午前9時から電話で同館へ。先着15人程度。


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋をプレゼント。▼日時など 2月13日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


南部生涯学習市民センター

電話050―7102―3143、ファクス860―0501


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評、添削し秀句を発表。「すんなり」「気分」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 2月24日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着30人。


シニアの音楽リクレエーション

 懐かしい曲を楽しみリズムに合わせて体を動かします。▼日時など 2月17日㈭午前10時~11時。無料。フェイスタオル・飲み物持参。▼申込 2月3日午前10時から電話またはファクス(町名・氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35人。


枚方公園青少年センター

電話050―7102―3145、ファクス843―4699
メールアドレスcenhs@city.hirakata.osaka.jp


舞台照明実技講習会

 基礎知識や専門用語、プランニングなど器材の操作を中心とした講義と実習。最終日は総合実習。講師は舞台照明プランナーの渡部行洋さん。▼日時など 2月26日㈯・27日㈰午前10時~午後5時。全2回。対象は照明の実技に関心がある人。16歳~22歳優先。無料。▼申込 2月1日午前10時から電話で同センターへ。ファクス・電子メール(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着20人。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050―7105―8097、ファクス858―4665
〒573―0155藤阪天神町5―1


バーナーワーク連続講座
ペンダントやトンボ玉作り

 バーナーでガラスを溶かしてペンダントトップやトンボ玉を制作。▼日時など 2月17日~3月3日の毎週木曜⑴午前10時~午後0時30分⑵1時30分~4時。各全3回。参加費各7200円。▼申込 2月8日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、希望回⑴または⑵を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で各10人。


七宝講座「おひなさまのミニ額」

 七宝でおひな様のミニ額を制作。▼日時など 2月18日㈮午後1時30分~3時30分。参加費1300円。▼申込 2月9日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


寺子屋講座「布ぞうり講習会」

 好みの布で室内用の布草履作り。履き物に関するミニ講座も。▼日時など 2月25日㈮正午~午後4時30分。参加費300円。帯状の布(5㎝×約100㎝)50本・工作用はさみ持参。ズボン着用。▼申込 往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ。2月10日必着。抽選で10人。


こだわりの逸品
スズのぐい呑み作り

 手軽に鋳造体験。▼日時など 2月12日㈯午前10時~午後3時。参加費4000円。作業しやすく汚れてもよい服着用。▼申込 2月7日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で6人。


津田生涯学習市民センター

電話050―7102―3139、ファクス859―6600


第23回つだ南光亭

 出演は桂南光(2席)・桂そうば・桂二豆。▼日時など 3月4日㈮午後6時30分~8時30分。就学前児入場不可。参加費2500円、小・中学生1300円。▼申込 2月11日午前10時から同センターへ。先着100人。


つだ寺子屋ムジカシリーズ

 テーマは「青春のフォークソング」。講師は声楽家の山寺由利子さん。▼日時など 2月27日㈰⑴午後1時30分⑵3時。参加費各500円。▼申込 2月1日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名、希望回⑴または⑵を明記)で同センターへ。先着各40人。


市民の森

電話850―2274、ファクス850―6233


竹細工講習会

 竹で竹馬やポックリ作り。▼日時など 2月27日㈰午後1時30分~3時。参加費500円。▼申込 2月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


バラセミナー

 冬季剪定のこつを実践も交えて学びます。▼日時など 2月13日㈰午後1時30分~3時。参加費500円。▼申込 2月1日から市民の森へ。電話可。先着15組。


ひな祭り展

 ひな人形や生け花を飾ります。▼期間など 2月3日㈭~3月3日㈭。無料。直接会場へ。


折り紙教室

 桃の節句に向けておひな様を作ろう。▼日時など 2月11日㈷午後1時30分~3時。参加費500円。▼申込 2月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


牧野生涯学習市民センター

電話050―7102―3137、ファクス851―2566


ストロー笛コンサート

 ストロー笛奏者の神谷徹さんが演奏。▼日時など 2月26日㈯午後2時~3時。参加費800円(当日1000円)・小学生以下300円。▼申込 2月4日午前10時から同センターへ。午前10時30分から電話可。先着100人。


おはなし玉手箱キャラバン

 プロの声優が音と映像に合わせて読み聞かせ。▼日時など 2月20日㈰午後2時~2時50分。対象は小学生以下(就学前児は保護者同伴)。無料。▼申込 2月1日午前10時から電話で同センターへ。先着60人。


中国語にふれてみよう

 クイズを交えて中国語を体験。簡単なあいさつの練習も。▼日時など 2月12日㈯午前10時~10時45分、牧野北分館。対象は小学生(低学年は保護者同伴)。参加費300円。▼申込 2月1日午前10時30分から電話で同センターへ。先着5人。


スポーツ婚活㏌枚方

 体を動かして参加者同士で交流。▼日時など 3月13日㈰午後1時~5時、伊加賀スポーツセンター。対象は30歳~49歳の男女。参加費4000円(市外在住者は5000円、2月13日までに申し込みで4500円)。▼申込 2月1日~28日に同センターへ。電話可。抽選で男女各20人。

 問合せ先、伊加賀スポーツセンター 電話841―8118、ファクス841―8120


発達障害絵本「学校コワイ」に込めた思い

 親の立場から発達障害について講演。大阪市教育委員会第13回「はーと&はーと」絵本原作コンクール奨励賞を受賞した「学校コワイ」作者のよつばもこさん。読書バリアフリーの世界に触れられるミニ展示コーナーも。▼日時など 2月26日㈯午前10時~午後0時30分(展示は午前9時30分から)、中央図書館。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人。2月16日までに要予約)・手話通訳あり。▼申込 2月4日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無、講演で聞きたいことを書いて教育政策課へ。先着40人。

 問合せ先、教育政策課 電話050―7105―8065、ファクス851―1711、メールアドレスkysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp


パンサーズ応援してんDay

 枚方宿地区内の協力店で買い物をすると、市PR大使パナソニックパンサーズのグッズがもらえます。▼日時など 2月27日㈰、枚方宿地区。詳細は枚方宿地区まちづくり協議会(電話090・9166・2478、ホームページhttps://www.hirakata-shuku.org/)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841―1357、ファクス841―1278


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。アドバイザーは近畿大学総合社会学部教授の久隆浩さん。オンライン開催の場合あり。▼日時など 2月15日㈫午後6時30分~8時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805―3537、ファクス805―3532


バックヤードツアー

 普段入れない図書館の舞台裏を見学。▼日時など 2月19日㈯午前10時~11時、中央図書館。無料。▼申込 2月7日午前9時30分から同館へ。電話可。先着12人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8150、ファクス050-7105-8152


初歩の初歩「楠葉(旧樟葉村地域)の歴史」

 地域歴史講座第7回。▼日時など 3月11日㈮午後2時30分~4時、楠葉生涯学習市民センター。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(2月25日までに要予約)。▼申込 2月8日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を書いて教育政策課へ。先着40人。

 問合せ先、教育政策課 電話050―7105―8065、ファクス851―1711、メールkysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp


枚方宿くらわんか五六市

 雑貨やアクセサリー、陶器などの手作り・こだわり品のお店が集まります。ステージイベント(GRフェス)同時開催。▼日時など 2月13日㈰午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(電話080・1440・5611、ホームページhttp://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841―1357、ファクス841―1278


デジタルアートで笑顔あふれるまちを描こう

 「子どもを守る条例」施行1年を記念したワークショップとSDGsのミニセミナー。「夢」をテーマに描いた絵がスクリーン上に現れ動き出すデジタルアート体験。▼日時など 3月5日㈯午後1時・2時30分・4時、ラポールひらかた。小学3年生以下は保護者同伴。無料。▼申込 2月1日~28日に専用フォームで子どもの育ち見守りセンターへ。電話可。先着各30人。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、子どもの育ち見守りセンター 電話050―7102―3234、ファクス846―7952


講演会「絆~きずな~」

 吉本新喜劇で「茂造」として知られる辻本茂雄さんを迎え、人と人との「絆」について考えます。▼日時など 2月24日㈭午前10時、総合文化芸術センター本館関西医大 小ホール。無料。手話通訳あり(要予約)。▼申込 往復はがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・電子メールアドレス、講座名、手話通訳希望の有無を書いて〒573―1159車塚1―1―1市教育政策課へ(1申し込み2人まで)。2月10日必着。抽選で50人。

 問合せ先、教育政策課 電話050―7105―8056、ファクス851―1711


講座「あなたの身近にもいるLGBTQ+」

 講師は元保健室の先生でLGBT当事者の井上鈴佳さん。▼日時など 3月17日㈭午後2時~4時、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(3月4日までに要予約)。▼申込 2月9日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を書いて教育政策課へ。先着40人。

 問合せ先、教育政策課 電話050―7105―8065、ファクス851―1711、メールアドレスkysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp


パネル展「知っていますか?ハンセン病のこと」

 国立ハンセン病資料館所蔵の写真パネルを展示。回復者の語りとともにハンセン病問題について解説したDVDの上映も。▼日時など 2月19日㈯~24日㈭午前9時30分~午後5時、美杉会グループエントランスホール(中央図書館正面玄関ホール)。無料。直接会場へ。

 問合せ先、健康福祉総務課 電話841―1369、ファクス841―2470


消費生活セミナー

 テーマは「相続、渡す人と引き継ぐ人、それぞれの立ち位置から考える」。府金融広報アドバイザーから学びます。▼日時など 2月25日㈮午前10時30分~正午、消費生活センター。無料。保育(1歳以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(2月8日までに要予約)。▼申込 2月1日午前10時から電話またはファクス(住所・氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳の有無を明記)で同センターへ。先着20人。

 問合せ先、消費生活センター 電話・ファクス844―2433


老人クラブ作品展

 写真・手芸・書道・絵画・工芸など約300点を展示。▼期間など 2月16日㈬~18日㈮午前10時~午後4時(最終日は正午まで)、ラポールひらかた。無料。直接会場へ。詳細は老人クラブ連合会(電話844・0666、ファクス844・0677)へお問い合わせを。

 問合せ先、地域健康福祉室(長寿・介護保険担当)電話841―1461、ファクス844―0315


アニメ上映会「ざんねんないきもの事典」

 少し「ざんねんな」進化をした動物たちを紹介したアニメを上映。▼日時など 2月12日㈯午前10時~11時、中央図書館。対象は小学6年生以下(保護者同伴可)。無料。▼申込 2月1日午前9時30分から同館へ。電話可。先着20人。

 問合せ先、中央図書館 電話050―7105―8150、ファクス050―7105―8152


市民歴史講座「枚方市域における日露戦争関係史料」

 講師は大阪大学大学院教授で市史編さん委員会委員の飯塚一幸さん。▼日時など 3月4日㈮午後2時~4時、総合文化芸術センター本館ひらしんイベントホール。参加費300円。▼申込 2月1日午前9時から電話または市ホームページのメールフォームで文化財課へ。先着100人。

 問合せ先、文化財課 電話841―1411、ファクス841―1278


大人のための朗読会

 朗読家の牧内多美子さんによる朗読会。▼日時など 2月11日㈷午後2時~3時、牧野生涯学習市民センター。対象は中学生以上。無料。▼申込 2月1日午前10時から牧野図書館へ。10時30分から電話可。先着20人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050―7102―3121、ファクス855―1022


手話ブックトーク

 本の紹介やマジックを手話で披露し、手話言語条例や遠隔手話通訳サービスについて話します。読み取り通訳なし。▼日時など 2月19日㈯午後2時、中央図書館。対象は耳が聞こえない・聞こえにくい人や手話を勉強している人。無料。▼申込 2月1日午前9時30分からファクスまたは電子メールに氏名・電話番号、イベント名を書いて同図書館へ。電話可。先着40人。空きがあれば当日参加可。

 問合せ先、中央図書館 電話050―7105―8155、ファクス050―7105―8152、メールアドレスtoshokan5-3@city.hirakata.osaka.jp


枚方市スポーツ協会ボランティア募集

 キャンプ事業の企画・運営補助、スキルアップ研修、レクリエーション、ミーティングなどをサポートできる高校生・大学生を募集。宿泊あり。費用弁償等支給。保険加入。▼申込 2月28日までに枚方市スポーツ協会ホームページのメールフォームで同協会へ。

 問合せ先、枚方市スポーツ協会 電話898―0200、ファクス898―0201、ホームページhttp://hirakata-taikyo.org/


宿場町枚方を考える会歴史講演会

 テーマは「伊香賀の地頭『土屋氏』について」。承久の乱の後、伊香賀(枚方市)の地頭となった関東御家人の土屋氏について話します。講師は大阪市史編纂所所長の尾崎安啓さん。▼日時など 2月26日㈯午後1時30分~3時10分、市民会館会議室。参加費500円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、講座名を書いて〒573―0015村野東町16―8「宿場町枚方を考える会」事務局の奥谷佳子さん(1申し込み3人まで)へ。先着100人。詳細は同事務局(電話090―6370―8451)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804―0033、ファクス804―0022


万年寺山ウオーク

 枚方観光ボランティアガイドの案内で京街道を歩き、万年寺山を訪れます。約110本の白梅・紅梅が咲き誇る意賀美神社も。▼日時など 3月3日㈭午前9時50分~午後0時30分、枚方公園西口広場集合・枚方市駅解散。参加費500円。▼申込 2月7日午前10時から枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。電話可。先着30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804―0033、ファクス804―0022


地域歴史講座

 寛政期の坂地区の文化サークルについて話します。▼日時など 3月6日㈰午後2時~4時、牧野生涯学習市民センター。無料。▼申込 2月7日午前10時から牧野図書館へ。10時30分から電話可。先着30人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050―7102―3121、ファクス855―1022


お待ちしてますニャ

 2月27日㈰は2月生まれのひらにゃんこがひらかた観光ステーションの店長を務めます。くらわんこも応援に駆け付け。時間は午後2時・3時で各30分程度。詳細はひらかた観光ステーション(電話843・4125、ファクス841・7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804―0033、ファクス804―0022


自動車文庫 2月

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時20分〜14時20分
1日、15日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
東香里(カ) 14時30分~15時30分
8日、22日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
2日、16日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
9日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
車谷 14時40〜15時20分
招提大谷 15時40〜16時20分
3日、17日

木曜日
枚方公済病院(カ) 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
10日、24日

金曜日
市立ひらかた病院(カ)14時00~15時30分
4日、18日

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
25日

金曜日
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時30分
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 15時00分〜16時00分
5日、19日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分
高野道 15時10分〜16時10分
6日、20日

(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962


枚方市総合文化芸術センター

先行予約会員 無料
「CクラブLUB Hハーツ-Arts」会員募集中

大阪フィルハーモニー交響楽団 枚方特別演奏会

 大阪フィルハーモニー交響楽団と指揮者の尾高忠明さんによる枚方特別演奏会。曲はチャイコフスキー「くるみ割り人形」、ドヴォルザークの交響曲「新世界より」など。▶日時など 4月24日㈰午後2時、関西医大 大ホール。▶チケット A席3500円、B席1000円。全席指定。先行予約販売は下記チケット販売場所⑴⑵で販売中。一般販売は2月3日午前10時から下記チケット販売場所⑴~⑷で発売。


ひらかたジュニア吹奏楽団 〝WINDS" 演奏会

 枚方の中高生で2020年11月に結成したジュニア吹奏楽団〝WINDS"の演奏会。指揮は枚方市文化芸術アドバイザーの市川克明さん。曲はワーグナー「エルザの大聖堂への行列」、市テーマソング「この街が好き」ほか。 ▶日時など 3月24日㈭午後6時、関西医大 小ホール。▶チケット 500円。全席指定。下記チケット販売場所⑴⑵で発売。


映画「ある家族」

 市PR大使の川㟢麻世さんが主演の、養育者の家庭で5~7人の子どもを預かる児童養護施設「ファミリーホーム」が舞台の感動映画。監督はながせきいさむさん、出演は川㟢麻世さん、野村真美さんほか。▶日時など 3月5日㈯午前11時、関西医大 大ホール。 ▶チケット 500円。全席指定。下記チケット販売場所⑴⑵で発売。


関西フィルハーモニー管弦楽団 枚方特別演奏会
~エンター・ザ・ミュージックスペシャルコンサート

 指揮者の藤岡幸夫さんによる解説付きコンサート。バイオリンは神尾真由子さん。曲はストラヴィンスキー「火の鳥」組曲(1919年版)ほか。▶日時など 3月31日㈭午後7時、関西医大 大ホール。▶チケット S席4500円、A席3500円、学生(25歳以下)2000円。全席指定。同センター本館窓口で販売中。


チケット
◆先行予約

 2月12日午前10時から⑴⑵で受付

◆一般販売

 2月23日午前10時から⑴~⑷で受付

◆センター本館窓口

 (午前10時~午後8時)2月24日から残席がある場合のみ

⑴チケットシステム(24時間)

 ホームページhttps://hirakata-arts.jp/ticket/

⑵電話(午前10時~午後5時)

 電話0570-008-310(ナビダイヤル)

⑶チケットぴあ

 ホームページhttps://t.pia.jp/

⑷ローソンチケット

 ホームページhttps://l-tike.com/

今月のひらしん美術ギャラリー

 ◆2月2日㈬~7日㈪…展示室1・2・3A=第12回枚方書院展 書の美 日本の四季・それぞれ…◆9日㈬~14日㈪…展示室1・2=第39回市内公立中学校生徒美術展 ◆16日㈬~21日㈪…展示室1=第40回写真クラブひよこ展、展示室2=第31回枚方水彩画友の会作品展、展示室3A=第13回遊水会水彩画展 ◆23日㈷~28日㈪…展示室1・2=杉原千畝とユダヤ人の逃亡した足跡-寿福滋写真展-、展示室3=第8回フォトクラブ月あかり写真展

 ※開館時間は午前10時~午後6時(最終日は4時まで)。無料。直接会場へ。


問合せ先、枚方市総合文化芸術センター本館 〒573ー1191 新町2丁目1番60号  ホームページhttps://hirakata-arts.jp/、電話845-4910、ファクス845-4912 ※休館日・年末年始除く