広報ひらかた

新型コロナウイルス対策

1月18日現在

 国・府の方針などにより、予約受付開始日などの接種スケジュールが変更になる場合は市ホームページなどで随時お知らせします。

【3回目ワクチン接種】 2月以降、接種間隔を前倒し

 市は2月から、昨年6月以降に2回目を接種した65歳以上の高齢者を中心に、3回目のワクチン接種を進めます。原則8カ月経過後としていた接種間隔については、今般のオミクロン株の急速な感染拡大を受け、国の方針に基づき、医療従事者や高齢者施設の入所者等への前倒しに加え、高齢者や64歳以下の人に対しても前倒して接種を進めていきます(下表)。

 問合わせ先、新型コロナワクチン接種対策室 電話841-1221代、ファクス840-4496


接種可能日などが変更に
対象者には個別通知を発送

 接種間隔の前倒しに伴い、一部対象者は接種券に記載の「接種可能日」と「予約受付開始日」が変更になる場合があります。対象者には、接種券とは別に個別通知等でお知らせしますのでご確認ください。


前倒し後の接種可能日
さらなる前倒し|2回目接種日から6カ月経過後

※接種体制が整った施設から順次実施

対象者:
(1)医療従事者等
(2)高齢者施設等の入所者および従事者・通所サービス事業所の利用者および従事者
(3)病院および有床診療所の入院患者

従来の前倒し(昨年12月17日時点の国方針):
2回目接種日から6カ月経過後※接種体制が整った施設から順次実施


さらなる前倒し|【令和4年2月以降】2回目接種日から6カ月経過後

対象者:
上記以外の65歳以上の高齢者(昭和32年4月1日以前に生まれた人)

従来の前倒し(昨年12月17日時点の国方針):
【令和4年2月以降】2回目接種日から7カ月経過後


さらなる前倒し|【令和4年2月以降】2回目接種日から7カ月経過後

対象者:
上記以外の64歳以下の人

従来の前倒し(昨年12月17日時点の国方針):
2回目接種日から8カ月経過後


3回目接種 今後のスケジュール

 接種間隔の前倒しにより、接種券の送付時期を「2回目接種日から約6カ月後」に変更しています。予約受付開始日は、高齢者区分と2回目接種日に応じて設定しています。

接種券発送日:1月31日(月)

対象者(2回目の接種日):令和3年7月25日~31日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】2月8日
        【65歳以上の高齢者】2月10日


接種券発送日:2月4日(金)

対象者(2回目の接種日):8月1日~3日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】2月15日
        【64歳以下の人】2月15日

対象者(2回目の接種日):8月4日~8日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】2月15日
        【64歳以下の人】2月17日


接種券発送日:2月14日(月)

対象者(2回目の接種日):8月9日~10日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】2月22日
        【64歳以下の人】2月22日

対象者(2回目の接種日):8月11日~16日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】2月22日
        【64歳以下の人】2月24日


接種券発送日:2月18日(金)

対象者(2回目の接種日):8月17日~18日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】3月1日
        【64歳以下の人】3月1日

対象者(2回目の接種日):8月19日~22日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】3月1日
        【64歳以下の人】3月3日


接種券発送日:2月28日(月)

対象者(2回目の接種日):8月23日~8月26日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】3月8日
        【64歳以下の人】3月8日

対象者(2回目の接種日):8月27日~9月2日
予約受付開始日:【65歳以上の高齢者】3月8日
        【64歳以下の人】3月10日


 ※1月31日発送分までの対象者で、接種券に記載された予約受付開始日が変更になる場合は、個別通知や市ホームページでお知らせします。  ※2回目接種日が7月24日以前の対象者には接種券を発送済みです。発送日から1週間程度が経過しても接種券が届かない場合は、予約・相談コールセンター(電話0120-885-755)へお問い合わせを。


医療機関で接種できます

 3回目接種は集団接種会場だけでなく、市内100以上の医療機関でも接種できます。市ホームページまたは接種券に同封の「新型コロナワクチン接種予約のしおり」に掲載している接種医療機関一覧を確認の上、予約してください。使用するワクチンは主にファイザー製で、一部の医療機関では2月からモデルナ製を使用します。


予約時にワクチンの種類を確認できます

 予約サイトでは、会場名に接種できるワクチンの種類を記載しています。接種医療機関一覧やコールセンターでも確認できます。必ずワクチンの種類を確認の上、予約してください。


モデルナ製が承認

 モデルナ製ワクチンが国に承認され、3回目接種に使用できるようになり、1・2回目接種と異なるワクチンを接種する「交互接種」が認められました。1・2回目に接種した種類に関わらず、ファイザー製またはモデルナ製のどちらのワクチンでも接種できます。

ワクチン接種 Q&A
Q.モデルナ製ワクチンは副反応が強いと聞いていますが大丈夫ですか。

A.モデルナ製ワクチンの3回目の接種量は、1・2回目接種の半量となります。2回目接種後と比較して、発熱や疲労などの接種後の症状が少ないことが報告されています。 (注)接種後の症状のうちリンパ節症は、2回目よりも3回目の方が多く見られます。

(厚生労働省リーフレットより)


2月の集団接種会場(モデルナ製)

集団接種会場は3回目接種専用です。

会場:市民会館 本館1階

開催日:2月:5日㈯から毎日
    3月:5日㈯・6日㈰


会場:枚方市医師会館(禁野本町2ー14ー16)

開催日:2月:5日㈯から毎週水・木・土・日曜
    3月:5日㈯・6日㈰


会場:楠葉生涯学習市民センター2階

開催日:2月26日㈯・27日㈰


会場:南部生涯学習市民センター1・2階

開催日:2月12日㈯・13日㈰


会場:津田生涯学習市民センター4階

開催日:3月5日㈯・6日㈰


会場:輝きプラザきらら7階たまゆらイベントホール

開催日:2月19日㈯・20日㈰


▶月・火・金曜 午後2時~4時
▶水・木曜 午後2時~6時
▶土曜 午後1時30分~7時30分
▶日曜、祝日 午前9時30分~正午、午後1時~4時
※最終受付時間は終了時間の30分前。今後の開催日時は、確定次第、市ホームページなどでお知らせします。会場へは公共交通機関でお越しください。


大阪府大規模集団接種(モデルナ製)府が開設・運営します。

▶対象 3回目接種を希望するすべての府民(18歳以上かつ2回目接種完了から所定の接種間隔の経過が必要)
▶予約方法 当面の間はインターネット予約のみの予定。詳細は府ホームページ参照。


会場名:⑴大阪府庁第1接種センター(南館)
     大阪府新別館南館(大阪市中央区)

最寄駅:谷町四丁目駅(大阪メトロ)
接種開始時期:1月下旬


会場名:⑵大阪府庁第2接種センター(北館)
     大阪府新別館北館(大阪市中央区)

最寄駅:谷町四丁目駅(大阪メトロ)
接種開始時期:1月下旬


会場名:⑶大阪府庁咲州接種センター大阪府咲州庁舎
    (大阪市住之江区)

最寄駅:トレードセンター前駅(大阪メトロ)
接種開始時期:2月上旬


会場名:⑷心斎橋接種センター
    心斎橋SC(旧名称:大阪心斎橋8953ビル)
    (大阪市中央区)

最寄駅:心斎橋駅・長堀橋駅(大阪メトロ)
接種開始時期:2月中旬


会場名:⑸堺接種センター法務省矯正研修所大阪支所体育館
    (堺市堺区)

最寄駅:堺市駅(JR)
接種開始時期:2月中旬


会場名:⑹高槻接種センター関西大学高槻ミューズキャンパス
    (高槻市)

最寄駅:高槻駅(JR)高槻市駅(阪急)
接種開始時期:2月中旬


自身の予約受付開始日になったら
電話またはインターネットで予約を

⑴一般受付の医療機関・集団接種会場
予約サイト

ホームページhttps://vaccines.sciseed.jp/hirakata-city

24時間受付

システムメンテナンスのため利用できない時間帯があります ※詳細は予約サイトのトップページでお知らせします。


予約・相談コールセンター 毎日午前9時~午後6時

電話0120・885・755 フリーダイヤル

英語・中国語・韓国語にも対応

ファクス894・8031(聴覚や発語に障害がある人専用)


⑵一般受付をしていない医療機関には直接予約

対象はかかりつけの人のみ


接種当日の持ち物・服装

□予防接種済証
□接種券が印字された予診票

 ※同封の説明書をよく読んで事前に記入。

□本人確認書類

 (運転免許証や健康保険証など)

□上腕部分に注射するため、上着の下は肩を出しやすい服装でお越しください。

 ※接種前に自宅で検温し、37.5℃以上の発熱がある場合などは接種を控えてください(コールセンターや接種予定の医療機関にお知らせください)。


接種前にご確認を

 接種は任意であり強制ではありません。ワクチンの有効性や安全性、副反応について正しく知った上で接種を判断しましょう。

接種後に熱が出たら…

 ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、必要な場合は解熱鎮痛剤の服用などで様子を見ることになります。このほかに起きやすい症状としては、頭痛、筋肉痛、関節痛、リンパ節の腫れなどがあります。2日間以上熱が続く場合や症状が重い場合には、医療機関等への受診や相談を検討してください。

府専門相談窓口(24時間受付)電話06・6635・2047、ファクス06・6641・0072


重大な副反応に「心筋炎・心膜炎」が追加

 ワクチン接種後、まれにアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)の発生が報告されています。ファイザー製およびモデルナ製のワクチン接種後には、ごくまれに心筋炎・心膜炎の発生も報告されており、重大な副反応に追加されました。


予防接種法に基づく
健康被害救済制度

 ワクチン接種後に副反応が発生し、医療機関での治療が必要になったり障害が残ったりした場合は、国による審査の上、医療費・障害年金等の給付が受けられる「健康被害救済制度」が設けられています。詳細は市ホームページ参照。


高齢者予約サポートコーナー

3月11日㈮までの平日に開設

◆時間 平日午前9時~午後3時
◆場所 市民会館大ホールロビー

 予約サイトでの接種予約を手助けするサポートコーナーを平日に開設します。接種券と本人確認書類を持って会場へ。公共交通機関のご利用を。自身の予約受付開始日以降にお越しください。


ワクチンメーター(12歳以上の接種状況)

1月18日現在

2回目完了

完了:31万1472人
対象:36万388人

接種者:86.4%
未接種者:13.6%

※接種対象者(満12歳以上)は、令和3年4月1日現在の住民基本台帳に基づいた人口です。 ※接種者は、国のワクチン接種記録システム(VRS)に記録された枚方市民で、国・府の大規模接種会場や職域接種の接種者も含みます。