広報ひらかた

お知らせ

催しなど

生涯学習情報プラザ

電話050-7105-8007、ファクス851-6573


パソコンミニ体験2月・3月

 ⑴ウィンドウズ10基礎(基本を学ぶ)=第1・3月曜⑵ウィンドウズ10入力(文字入力の基本)=第2・4月曜(3月28日除く)⑶ワードA(基礎)=毎週金曜(3月25日除く)⑷ワードB(編集、表作成)=第1・3火曜⑸ワードC(図形、写真編集)=第2火曜⑹エクセルA(基礎)=毎週土曜(3月26日除く)⑺エクセルB(応用1)=第1・3水曜および3月の第5水曜⑻エクセルC(応用2)=第2・4水曜⑼インターネットA(基礎)=第1・3木曜および3月の第5木曜⑽インターネットB(応用)=第2・4木曜(3月24日除く)。いずれも午前10時~正午。対象は⑴⑵はパソコンに触れたことがない人。無料。筆記用具持参。▼申込 1月6日午前10時から電話で同プラザへ。3月分まで受付中(同一講座の申し込みは各月1人1件)。先着各10人。


津田生涯学習市民センター

電話050-7102-3139、ファクス859-6600
〒573―0121津田北町2―25―3


頭の体操!立体パズルづくり

 木片を組み立ててスネークキューブ作り。▼日時など 1月30日㈰午前10時~正午。対象は小学生と保護者。参加費600円。▼申込 1月5日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着12組。


里山散策「石清水八幡宮」

 石清水八幡宮まで歩きます。▼日時など 1月27日㈭午前10時~午後3時。荒天中止。対象は20歳以上の健康で約10㎞歩ける人。無料。弁当・水筒・雨具・杖など持参。滑りにくい靴着用。▼申込 往復はがきに住所・参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、イベント名を書いて同センターへ(1申し込み2人まで)。1月11日必着。抽選で25人。


はじめてのスマホ体験教室

 スマートフォンに触れながら使い方を学びます。講師は通信事業者スタッフ。▼日時など 2月3日㈭午前10時~正午。対象はスマホを持っていない人。無料。▼申込 1月17日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着20人。


牧野生涯学習市民センター

電話050-7102-3137、ファクス851-2566


国土地理院の南極観測

 第46次南極観測隊に参加した国土地理院職員が南極で体験したことや観測について話します。現地で着用する防寒服などの展示も。▼日時など 1月29日㈯午後2時~3時30分。無料。筆記用具持参。▼申込 1月8日午前10時30分から電話で同センターへ。先着20人。


ココロをほぐす
大人の塗り絵ワークショップ

 講師は色彩知育ファシリテーターのしま・まさこさん。▼日時など 2月5日㈯午前10時~正午。参加費300円。色鉛筆持参。▼申込 1月8日午前10時から同センターへ。10時30分から電話可。先着20人。


御殿山生涯学習美術センター

電話050-7102-3135、ファクス847-8351
〒573―1182御殿山町10―16
ホームページhttps://www.hira-manatsuna.jp/gotenyama/


サンサン人形劇場

 人形劇団さんかく「春になれば」「アニマルミュージカル」。▼日時など 1月16日㈰午後1時30分。無料。▼申込 1月4日午前10時から電話で同センターへ。窓口可。先着50人。


正絹で作る つまみ細工のアクセサリー

 江戸時代から伝わる伝統文化「つまみ細工」で木春菊のアクセサリー作り。講師はHeart of cat主宰の城貝悦子さん。▼日時など 2月7日㈪午後7時~8時30分。対象は18歳以上。参加費2500円。▼申込 往復はがきまたは同センターホームページのメールフォームに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、講座名を書いて同センターへ。1月17日必着。抽選で5人。


レザークラフト

 デザインバネホックの小銭入れ作り。▼日時など 2月4日㈮午後6時~8時。対象は18歳以上でレザークラフト未経験者。参加費500円。▼申込 1月10日午前10時から同センターへ。電話可。先着10人。


音楽と創作の集い「オープン御殿山」

 音楽ライブやワークショップなど同センターを利用している団体の活動を体験。施設利用の相談受け付けも。▼日時など 1月23日㈰午前10時~午後4時。入場無料。当日直接会場へ。詳細は同センターホームページ参照。


はるかぜ手作り市に
出店しませんか

 3月12日㈯に開催するはるかぜ手作り市の出店者を募集。対象は抽選会・説明会に参加できる団体・個人。出店料1000円。▼抽選会・説明会 1月29日㈯午前10時、同センター。▼申込 1月28日までに同センターにある申込書(応募要項とともに同センターホームページから取り出し可)に必要事項を書いて同センターへ。抽選で10組。


つみきであそぼうカプラの世界

 インストラクターのアドバイスを受けながら小さな板で建物や動物を作ります。▼日時など 2月5日㈯⑴午前10時~正午⑵午後1時30分~3時30分。対象は3歳以上の⑴初心者⑵経験者。参加費各300円。▼申込 1月8日午前10時から同センターへ。電話可。先着各20人。


絵本を語る「チンチラカと大男」とともに

 市内在住の翻訳家で絵本のテキストも手掛ける片山ふえさんと画家のスズキコージさんの講演会。2月13日㈰~27日㈰に同センターで開催する「スズキコージ展」にちなんで絵本原画の魅力などについて話します。▼日時など 2月20日㈰午後1時30分~4時。対象は18歳以上。無料。▼申込 1月20日午前10時から同センターへ。電話可。先着40人。


枚方公園青少年センター

電話050-7102-3145、ファクス843-4699
〒573―1182御殿山町10―16
メールアドレスcenhs@city.hirakata.osaka.jp


音響講習会

 音響に必要な電気の基礎知識や専門用語、プランニングなど機器の操作を学ぶ講義と実習。講師は音響プランナーの後藤誠さん。▼日時など 2月12日㈯・13日㈰午前10時~午後5時。全2回。対象は音響の実技に関心がある人。16歳~22歳優先。無料。▼申込1月12日午前10時から電話で同センターへ。ファクス・電子メール(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着20人。


男女共生フロア・ウィル

電話843-5636、ファクス843-5637


「女性のための健康講座」4つの動画配信

 2月1日~3月15日に配信。テーマは⑴思春期女子の月経トラブル解決法⑵働く女子の不調と健康管理⑶「ツライ」更年期の乗り越え方⑷ポスト更年期を過ごすために。講師はのだ女性クリニック院長の野田穂寿美さん。無料。▼申込 専用フォームでウィルへ。詳細は市ホームページ参照。


菅原生涯学習市民センター

電話050-7102-3141、ファクス866-8820


年齢に伴うカラダの変化と
健康のおはなし

 加齢に伴う体の変化との付き合い方や健康習慣を学びます。▼日時など 2月11日㈷午後2時。無料。▼申込 1月10日午前10 時から同センターへ。電話可。先着50人。


Spring すがわらバンド

 3月26日㈯・27日㈰開催のライブに出演しませんか。無料。▼申込 1月5日~31日に同センターへ。


南部生涯学習市民センター

電話050-7102-3143、ファクス860-0501


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「汗」「丸い」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 1月27日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着30人。


シニアの音楽リクレエーション

 懐かしい曲を楽しみリズムに合わせて体を動かします。▼日時など 1月20日㈭午前10時~11時。無料。フェイスタオル・飲み物持参。▼申込 1月6日午前10時から電話またはファクス(町名・氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35人。


蹉跎生涯学習市民センター

電話050-7102-3133、ファクス831-5337


歴史を語る「源氏物語」

 中宮定子と桐壺更衣の関係をひもときます。講師は京都先端科学大学教授で平安文学研究者の山本淳子さん。▼日時など 1月30日㈰午後2時~4時。参加費500円。▼申込 1月5日午前10時から同センターへ。10時30分から電話可。先着20人。


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048
〒573―0114穂谷4550
ホームページhttp://hirakata-taikyo.org/hao/


星空観望会

 望遠鏡で星空観望。曇天時はプラネタリウム。▼日時など 1月9日㈰⑴午後6時⑵7時10分⑶8時20分・23日㈰⑷午後6時⑸7時10分。中学生以下は保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。▼申込 ⑴~⑶1月4日⑷⑸11日午後5時までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに参加者全員の氏名・年齢・電話番号、イベント名、希望回⑴~⑸を書いて同センターへ。抽選で各20人。


12月~2月平日も利用可能に

 今年度の12月~2月は土・日曜、祝日に加えて平日も利用できます。日帰りのみ。ハイキングの拠点や新年のイベントなどでご利用を。予約は同センターホームページ参照。


市民の森

電話850-2274、ファクス850-6233


鳥の巣箱作り

 ▼日時など 1月30日㈰午後1時30分~3時。参加費1500円。▼申込 1月4日から市民の森へ。電話可。先着5組。


樹名板作り

 園内の樹木につける樹名板を枝や木の実で作ります。▼日時など 1月23日㈰午後1時30分~3時。無料。▼申込 1月4日から市民の森へ。電話可。先着10組。


椿展

 大型盆栽のツバキを展示。▼期間など 1月22日㈯~30日㈰。無料。直接会場へ。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。▼日時など 1月9日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


くずし字に親しむ
「戊辰戦争戦闘図」を読む

 くずし字の辞書の使い方を学び「戊辰戦争戦闘図」を講読。▼日時など 2月3日~24日の毎週木曜午後2時~3時30分。全4回。参加費1200円。筆記用具持参。▼申込 1月5日午前9時から電話で同館へ。先着12人。


こども将棋大会

 参加者同士で対戦。参加賞・賞品あり。▼日時など 1月15日㈯午後1時~4時30分。対象は本将棋のルールが分かる小・中学生。参加費500円(付き添いは入館料200円)。▼申込 1月5日午前9時から電話で同館へ。先着20人。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050-7105-8097、ファクス858-4665
〒573―0155藤阪天神町5―1


心くすぐるおしゃれなスプーン

 真ちゅうと銅板からスプーンを2本作ります。▼日時など 1月22日㈯午前10時~午後5時。参加費2000円。昼食持参。作業しやすく汚れてもよい服着用。▼申込 1月11日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で8人。


七宝講座「えとの正月飾り」

 七宝で十二支から希望の干支を作ります。▼日時など 1月20日㈭午後1時30分~3時30分。参加費1300円。▼申込 1月10日はファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、希望の干支を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


寺子屋講座「とら年タイガー!ずぼんぼづくり」

 うちわであおぐと飛ぶ和紙の虎を作ります。▼日時など 1月5日㈬午前10時~正午・午後1時~4時(受付は午後3時まで)。対象は小学生以上。参加費100円。持ち帰り用の袋持参。当日直接会場へ。先着100人。


ちょこっと展「ひらかた☆わくわく展」

 寿司や和菓子の木型、田植えに用いた枠などの民具を展示。▼日時など1月22日㈯~4月10日㈰午前9時30分~午後5時。無料。◆土間トーク ▼日時など 1月30日㈰・4月2日㈯午後2時~2時20分。無料。当日直接会場へ。◆学芸員こぼれ話 3月5日㈯午後1時30分~3時。無料。当日直接会場へ。


使える!アルミのお皿

 アルミ板を好きな形に切り、金づちで叩いてお皿の形にします。▼日時など 1月29日㈯午前10時~午後5時。参加費2200円。昼食持参。作業しやすく汚れてもよい服着用。▼申込 1月17日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で8人。


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。アドバイザーは近畿大学総合社会学部教授の久隆浩さん。オンライン開催の場合あり。▼日時など 1月18日㈫午後6時30分~8時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


文化財防火デー「消防訓練」

 市と枚方寝屋川消防組合の消防訓練を見学。▼日時など 1月27日㈭午前10時30分~11時、旧田中家鋳物民俗資料館。荒天中止。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


糸と針で作るパールネックレス

 パールとゴールドのビーズでネックレスを作ります。▼日時など 1月15日㈯午前9時30分~11時30分、サプリ村野。対象は小学4年生以上。参加費1000円。▼申込 1月4日午前9時から電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着10人。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、メールアドレスinfo@hirakatanpo-c.net


日本語ボランティアステップアップ講座

 外国人への日本語指導に必要な知識やスキルのレベルアップを目指します。テーマは⑴語彙の教え方⑵外国にルーツを持つ子どもたちへの日本語支援⑶敬語の教え方。講師は大阪YWCA日本語教師会。1回のみの参加可。▼日時など ⑴2月8日⑵15日⑶22日のいずれも火曜午前10時~11時30分、サンプラザ3号館(岡東町)。対象は外国人に日本語を教えたことがある人または日本語ボランティアの学習経験がある人。参加費各500円。▼申込 往復はがきまたは電子メールに住所・氏名(ふりがな)・電話番号、講座名、希望回⑴~⑶を書いて〒530―0026大阪市北区神山町11―12大阪YWCA日本語教師会(メールkyoshikai@osaka.ywca.or.jp)へ。1月15日必着。抽選で各20人程度(最少催行人数は15人)。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


居場所ミーティング㏌枚方
出会い、つながり、語り合う

 ひきこもりやヤングケアラー、発達障害などの若者の居場所づくりをしている団体や当事者会7カ所が集まり活動紹介など。▼日時など 2月11日㈷午後1時、ラポールひらかた。▼申込 1月11日から専用フォーム(右記コード)またははがき・ファクス・電子メールに氏名・電話番号・電子メールアドレス、イベント名を書いて〒540―8570大阪市中央区大手前3―1―43府青少年課(ファクス06・6944・6649、メールアドレスseishonen@sbox.pref.osaka.lg.jp)へ。先着50人。

 問合せ先、子どもの育ち見守りセンター 電話050-7102-3228、ファクス846-7952


中学生の調べ学習コンクール作品展示

 ▼期間など 12月11日㈯~1月16日㈰、美杉会グループエントランスホール(中央図書館正面玄関ホール)。表彰式は1月16日㈰午前11時。無料。直接会場へ。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8103、ファクス851-0962


新春「本の福袋」

 職員が選んだおすすめ本を2冊セットにして「福袋」として貸し出し。1月4日㈫から。なくなり次第終了。大人向けは中央図書館4階・子ども向けは同図書館2階。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8141、ファクス851-0962


初歩の初歩 「牧野・招提(旧殿山町地域)の歴史」

 地域歴史講座第6回。▼日時など 2月18日㈮午前10時~11時30分、牧野生涯学習市民センター。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(2月4日までに要予約)。▼申込 1月12日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を書いて教育政策課へ。先着40人。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8065、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp


北河内ブロック
高等学校美術・工芸展

 北河内地区の高等学校・支援学校高等部の生徒による美術・工芸作品を展示。▼期間など 1月5日㈬~10日㈷午前10時~午後6時(最終日は午後3時まで)、総合文化芸術センター本館ひらしん美術ギャラリー。無料。直接会場へ。

 問合せ先、総合文化芸術センター本館 電話845-4910、ファクス845-4912


バックヤードツアー

 普段入れない図書館の舞台裏を見学。▼日時など 1月22日㈯午前10時~11時、中央図書館。無料。▼申込 1月5日午前9時30分から同館へ。電話可。先着12人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8150、ファクス050-7105-8152


子どもの本の福袋

 児童書の中身が見えないように袋に入れ「福袋」として貸し出し。1月4日㈫から。なくなり次第終了。楠葉・津田・御殿山・菅原の各図書館でプレゼントがもらえる「図書館クイズ」も開催。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、楠葉図書館 電話050-7102-3113、ファクス857-8030、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200、御殿山図書館 電話050-7102-3119、ファクス840-2141、菅原図書館 電話050-7102-3115、ファクス857-0463


学習障害講演会
読み書き障害と読書の役割

 発達心理学・教育心理学の専門家が、読み書き障害のある子どもたちに対する読書の役割について講演。オンライン参加可。▼日時など 1月22日㈯午後2時~4時、中央図書館。無料。▼申込 1月5日午前9時30分から専用フォームで中央図書館へ。会場参加は電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着90人(うちオンライン50人)。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8155、ファクス050-7105-8152


ちょっと本気の野菜づくり

 プロの技を学び有機野菜作りにチャレンジ。初心者歓迎。▼期間など 4月1日~来年2月28日。対象は月2回~4回(週末)の講習会に参加できる人。参加費6万円。▼申込 1月20日~2月21日に市役所別館3階農業振興課にある申込書(市ホームページから取り出し可)を杉農園(〒573―0116杉責谷1―951)へ。郵送可。詳細は杉農園事務局(電話858・7000、ファクス858・0925)へお問い合わせを。◆現地説明会 2月5日㈯・13日㈰午前10時、農園杉・五兵衛(杉責谷1)。事前に電話の上、当日直接会場へ。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


市民歴史講座「継体大王をとりまく女性たち」

 樟葉宮で即位したとされる継体大王について、妃や祖母たちの勢力からみた姿などを学びます。講師は関西外国語大学教授の佐古和枝さん。▼日時など 2月9日㈬午後2時~4時、総合文化芸術センター本館ひらしんイベントホール。参加費300円。▼申込1月4日午前9時から電話または市ホームページのメールフォームで文化財課へ。先着120人。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


考古学講座「土器にふれてみよう」

 土器に触れてさまざまな時代を感じます。▼日時など 2月15日㈫輝きプラザきらら学習ルーム・22日㈫文化財課山田分室。いずれも午後2時~3時30分。全2回。参加費200円。▼申込 1月17日から電話またはファクス(参加者全員の氏名・電話番号、イベント名を明記)で文化財課山田分室へ(1申し込み2人まで)。先着10人。

 問合せ先、文化財課山田分室 電話・ファクス848-7712


鉄道おもしろ講座

 ▼日時など ⑴2月6日㈰牧野図書館⑵ 13 日㈰蹉跎図書館⑶23日㈷香里ケ丘図書館。いずれも午後2時~4時。対象は小学生以上。無料。▼申込 1月12日午前10 時から各図書館へ。電話可。先着⑴30人⑵40人⑶48人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050-7102-3121、ファクス855-1022、蹉跎図書館 電話050-7102-3117、ファクス834-3901、香里ケ丘図書館 電話050-7102・3111、ファクス853-2041


としょかん福袋

 テーマごとに選んだ本を2、3冊ず館で開催。 問香里ケ丘図書館電話050・7102・3111ファクス853・2041、蹉つ中身の見えない「福袋」として貸し出し。1月4日㈫から。なくなり次第終了。香里ケ丘・蹉跎・牧野の各図書館で開催。

 問合せ先、香里ケ丘図書館 電話050-7102-3111、ファクス853-2041、蹉つ中身の見えない「福袋」として貸し出し。1月4日㈫から。なくなり次第終了。香里ケ丘・蹉跎・牧野の各図書跎図書館 電話050-7102-3117、ファクス834-3901、牧野図書館 電話050-7102・3121、ファクス855-1022


夕づるの会「人形劇で枚方の民話を楽しもう!」

 ⑴枚方の民話や伝説、人形芝居作りに関する講座を行うワークショップ⑵人形芝居「鈴見の松より おおきにな!」の公演。市民企画イベント促進事業。▼日時など ⑴2月5日㈯⑵6日㈰午後2時、総合文化芸術センター本館⑴創作活動室2⑵ひらしんイベントホール。対象⑴小学3年生以上⑵小学生以上。参加費⑴無料⑵500円。▼申込 電話またはファクス(氏名・参加人数・電話番号、イベント名、希望回⑴または⑵を明記)で夕づるの会(電話・ファクス855-9449)へ。先着⑴30人⑵60人。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278


お待ちしてますワン

 1月23日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションの店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843-4125、ファクス841-7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


市民チャリティゴルフ大会

 ▼日時など 3月7日㈪⑴交野カントリークラブ⑵枚方カントリークラブ⑶枚方国際ゴルフクラブ。時間は申し込み時に決定。対象は18歳以上(高校生不可)。参加費⑴1万4000円⑵1万5000円⑶1万900円。⑴⑶は昼食付き。▼申込 1月13日~2月15日に参加費のうち2000円を持って各会場へ。先着各50組。

 問合せ先、枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201


枚方観光ボランティアガイドと茄子作を歩く

 昔ながらの家屋が軒を連ねる茄子作を散策。▼日時など 2月3日㈭午前9時50分~午後0時30分、南部生涯学習市民センター前集合・京阪バス停留所「藤田川」解散。参加費500円。▼申込 1月6日午前10時から電話で枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。先着30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


東海道検定に挑戦しませんか

 近世の東海道と五十七次に関する知識を試しませんか。3級(4択式100問)と3級合格者対象の2級(4択式50問と記述式25問)を全国7カ所で同時開催。合格者には「東海道マイスター」の称号が与えられます。▼日時など 3月6日㈰午後2時~3時30分、守口中部コミュニティーセンター(守口市京阪本通2―5―5)。参加費4000円。詳細は枚方文化観光協会へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


ひらいてびっくり!
しかけえほんの世界

 飛び出す世界の名作絵本を展示。お家で簡単に作れるポップアップカードキットをプレゼント。▼日時など 1月8日㈯~29日㈯午前9時~午後9時(最終日は午後5時まで)、蹉跎図書館。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、蹉跎図書館 電話050-7102-3117、ファクス834-3901


MAWAらんかKURAわんか

 毎月第2日曜に開催している五六市の会場・枚方宿周辺でイベントを開催。プログラムは以下の通り。

1月8日 ㈯・ 9日 ㈰
枚方宿周辺
入場無料

⑴ファッションフォトセッション

 1月8日㈯午前10 時~正午・午後1時~3時。参加費1000円。
着物やコスチュームで枚方宿の街並みをバックに撮影。


⑵掘りだしもんくらわんか街歩き

 1月8日㈯午前10時30分~正午
枚方宿鍵屋資料館出発。地元の店舗を訪ねます。参加費1000円。


⑶くらわんか五六市

 1月9日㈰午前10時~午後4時


⑷旅籠提灯イルミネーション

 1月8日㈯・9日㈰
カラフルな提灯が枚方宿を彩ります。


⑸パンサーズくらわんかシート

 1月9日㈰
パンサーズの試合観戦チケット・サイン入りタオル・舟運物語チケットがセットに。参加費1万円。先着5組(1組2人)。


⑹MAWAらんかKURAわんかクーポン

 2日間通しで使えるサービスクーポン。スマホ対応。


⑺枚方舟運物語 THE HISTORIA

 1月8日㈯午後1時~1時50分・2時20分~3時10分・3時40分~4時30分・ 9日㈰午前10時~10時50分・11時20分~午後0時10分・0時40分~1時30分、参加費3000円・小学生以下1500円。 くらわんか舟の歴史や掛け合いの面白さ、くらわんか舟にちなんだ味覚を体験するクルーズ。大阪水上バス協力。各30席。

◆くらわんか再現歴史劇
◆くらわんか民俗資料・パネル展示
◆ドローンによる運行ライブ中継
◆くらわんか船にちなんだ味体験 ごんぼ汁、くらわんか鮨、地酒など


▶申込 ⑴⑵⑸⑺は要予約。「MAWAらんかKURAわんか」専用ページ(右記コード)参照または専用デスク(電話070・1181・6138)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


自動車文庫 1月

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時20分〜14時20分
4日、18日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
東香里(カ) 14時30分~15時30分
11日、25日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
5日、19日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
12日、26日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
車谷 14時40〜15時20分
招提大谷 15時40〜16時20分
6日、20日

木曜日
枚方公済病院(カ) 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
13日、27日

金曜日
市立ひらかた病院(カ)14時00~15時30分
7日、21日

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
14日、28日

金曜日
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時30分
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 15時00分〜16時00分
8日、22日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分
高野道 15時10分〜16時10分
9日、23日

(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962


枚方市総合文化芸術センター

先行予約会員 無料
「CクラブLUB Hハーツ-Arts」会員募集中
詳細は右記コード参照。

アートスプラウトシリーズ パフォーミングアーツ

⑴ DデュオUO・GグランデRANDE バイオリン& ビオラコンサート
⑵永井晶人ピアノリサイタル

 市アーティストバンクに登録している若手注目アーティストのDUO・GRANDE(バイオリン・上敷領藍子さん、ビオラ・朴梨恵さん・写真左)、永井晶人さん(ピアノ・写真右)によるコンサート。▶日時など ⑴1月13 日㈭⑵2月18 日㈮午後2時、関西医大 小ホール。 ▶チケット 各500 円。全席指定。下記チケット販売場所⑴⑵で販売中。


みんなでつくる演劇体験ワークショップ

中学生・高校生対象 無料

 市出身の演出家で劇作家のごまのはえさんを講師に迎え、短い台本を元にグループに分かれて創作・発表。俳優や演出・照明・音響・舞台美術など演劇のさまざまな仕事を体験。▶日時など 2月11 日㈷ ・12日㈯午後1時~5時・13 日㈰午前10 時~午後5時30 分、ひらしんイベントホールほか。全3回。 ▶申込 1月5日午前10 時~ 26 日午後5時に電話またはファクス・電子メールに氏名(ふりがな)・電話番号・学校名・学年、イベント名、演劇部所属の有無を書いて総合文化芸術センター本館(メールアドレスseisaku-hirakata@sps.sgn.ne.jp)へ。抽選で40人。


今月のひらしん美術ギャラリー

中学生・高校生対象 無料

 ◆1月5日㈬~ 10 日㈷…展示室全室=第39 回北河内ブロック高等学校美術・工芸展 ◆12日㈬ ~17日㈪…展示室2・3A =ウサミアートスタジオ水彩画グループ水彩画展、展示室3B =第21 回あじさいの会水彩画展 ◆19 日㈬~24日㈪ …展示室1=神原侑三 油絵作品展、展示室2=宇野千秋(油彩画・陶)展 ◆26日㈬~31日㈪…展示室1・2=西陣織国際美術館 開館記念 全国巡回 枚方展、展示室3=第10 回カトレア写友会写真展 ※開館時間は午前10時~午後6時(最終日は4時まで)。無料。直接会場へ。


チケット
⑴チケットシステム(24時間)

 ホームページhttps://hirakata-arts.jp/ticket/

⑵電話(午前10時~午後5時)

 電話0570-008-310(ナビダイヤル)

問合せ先、枚方市総合文化芸術センター本館 〒573ー1191 新町2丁目1番60 号  ホームページhttps://hirakata-arts.jp/、電話845-4910、ファクス845-4912 ※休館日・年末年始除く