広報ひらかた

お知らせ

催しなど

牧野生涯学習市民センター

電話050-7102-3137、ファクス851-2566


楽しく活用スマートフォン

 ⑴基本操作⑵ZOOMでビデオ通話を体験。▼日時など 11月16日㈫⑴午前10時~正午⑵午後1時30分~3時30分。対象は⑴スマートフォンを持っていない人。無料。▼申込 11月1日午前10時から電話で同センターへ。先着各15人。


楠葉生涯学習市民センター

電話050-7102-3131、ファクス855-4971


癒しのフルート&ピアノコンサート

 フルート奏者の神野朋子さんとピアニストの石田瑞枝さんが「赤とんぼ」「ロマンス」などを演奏。▼日時など 11月24日㈬午後2時。就学前児入場不可。参加費1000円、高校生以下500円。▼申込 11月2日から同センターへ。電話可。先着40人。


津田生涯学習市民センター

電話050-7102-3139、ファクス859-6600


クリスマススペシャルコンサート

 声楽家の山寺由利子さんとピアニストの山寺礼子さん、蜷川千佳さんを迎え、クラシックを中心に演奏。▼日時など 12月11日㈯午後1時~2時20分・3時~4時20分。参加費各800円、中学生以下各400円。▼申込 11月7日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。先着各50人。


大阪工業大学に学ぶ
ロボットプログラミング講座

 プログラミングの基礎を学びます。▼日時など 11月20日㈯⑴午前10時30分~11時30分⑵午後1時~2時⑶2時30分~3時30分。対象は小学3年生~6年生(保護者1人見学可)。参加費各500円。筆記用具持参。▼申込 11月2日午後1時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・学年・電話番号、講座名、希望回⑴~⑶を明記)可。先着各8人。


津田いいとこ寄席

 落語サークル「なぎさの会」が出演。▼日時など 11月27日㈯午後2時。参加費700円。▼申込 11月1日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)可。先着50人。


御殿山生涯学習美術センター

電話050-7102-3135、ファクス847-8351
ホームページhttps://www.hira-manatsuna.jp/gotenyama/


アトリエ美術館vol.25
オノマトペマップ髙橋良展

 水墨画家の髙橋良さんが御殿山で耳にした踏み切りや子どもの声などの音( オノマトペ)を表現した架空の風景画などを展示。▼期間など 11月8日㈪~12月10日㈮。無料。直接会場へ。◆アーティストトーク 髙橋良さんが作品解説。聞き手は大阪国際大学教授の村田隆志さん。動画は同センターホームページなどで公開。▼日時など 11月13日㈯午後6時~7時。無料。当日直接会場へ。


ハワイ添乗員の一日ウクレレ教室

 ドレミと簡単なコードで曲を演奏。講習後にミニコンサートも。▼日時など 12月5日㈰午後1時~5時。無料。▼申込 11月9日午前10時から同センターへ。電話可。先着30人。


池田誠アコースティックギターソロコンサート

 ギター・ウクレレ奏者の池田誠さんのクリスマスソロコンサート。▼日時など 12月4日㈯午後1時30分。参加費500円(当日700)、介護者は1人無料。4歳以下入場不可。▼申込 11 月4日午後1時から同センターへ。電話可。先着40人。


蹉跎生涯学習市民センター

電話050-7102-3133、ファクス831-5337


みんなの塗り絵を飾ろう

 11月15日からお正月の塗り絵を同センターや周辺施設で配布。集まった塗り絵は来年1月に同センターで展示。無料。無くなり次第終了。直接会場へ。


アロマを使った手作り石けん

 ▼日時など 11月27日㈯午前10時30分・午後1時。参加費各1000円。▼申込 11月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着各12人


冬の寄せ植え

 ▼日時など 12月4日㈯午後1時~2時・2時30分~3時30分。参加費各2000円。エプロン・軍手・スコップ持参。▼申込 11月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着各15人。


南部生涯学習市民センター

電話050-7102-3143、ファクス860-0501


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「ショック」「自慢」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など11月25日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着30人。


芸術芸能アラカルト

 大正琴・日本舞踊・民謡舞踊・フラダンス・コーラスなどの舞台発表。▼日時など 12月4日㈯午後1時。無料。当日直接会場へ。


シニアの音楽レクリエーション

 懐かしい曲を楽しみリズムに合わせて体を動かします。▼日時など11月18日㈭午前10時~ 11 時。無料。フェイスタオル・飲み物持参。▼申込 11月4日午前10時から電話またはファクス(町名・氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35 人。


菅原生涯学習市民センター

電話050-7102-3141、ファクス866-8820
〒573―0163長尾元町1―35―1


お話を彩る雑貨かごづくり

 かごが出てくる物語に触れながら作ります。▼日時など 11月21日㈰午後1時~3時30分。対象は小学4年生以上。参加費500円。▼申込 11月2日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着12人。


MOKUで着たい理想のパーティー服デザイン募集

 コミュニティースペースMOKUが再開したときに着たいパーティー服のデザインを募集。作品は12月10日~24日に同センターで展示し、MOKU公式フェイスブックに掲載。▼申込11月23日~12月7日に同センターにある申込書を同センターへ。郵送可。詳細は同センターにある募集要項参照。


懐かし映画上映会

 作品は「キリマンジャロの雪」。▼日時など 11月24日㈬午後1時。無料。▼申込 11月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着50人。


枚方公園青少年センター

電話050-7102-3145、ファクス843-4699


サンサン人形劇場

 Teatro姐による紙芝居「手袋を買いに」、パペットルームこまくさ「チューリップがさいたら…ネッ」。▼日時など 12月12日㈰午後1時30分。無料。▼申込 11月19日午前10時から電話で同センターへ。先着75人。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


鍵屋開館20周年記念講演会

 基調講演として市史編纂委員会委員長の村田路人さんによる「河村瑞賢の畿内河川整備事業と枚方地域」、同館学芸員による「料亭『鍵屋』と京街道のまちなみ」「幕末の淀川舟運と将軍に献上されたくらわんか餅」。「淀川三十石船舟唄」の披露も。▼日時など11月16日㈫午後1時30分~4時、総合文化芸術センター関西医大 小ホール。無料。▼申込 11月1日午前9時から電話で同館へ。先着50人程度。


合同企画「河内の人とくらし」

 門真市立歴史資料館・淀川資料館・鴻池新田会所の各館でイベント開催。記念品がもらえるスタンプラリーあり。▼期間など 10月20日㈬~11月29日㈪午前9時30分~午後5時(入館受け付けは4時30分まで。火曜休館)。入館料200円、学生証提示で100円、中学生以下無料。直接会場へ。◆ウオークイベント「八幡の史跡とさくらであい館をめぐる」 京阪石清水八幡宮駅~さくらであい館付近の史跡を巡ります。案内は八幡観光ガイド、淀川資料館スタッフほか。▼日時など 11月25日㈭午後0時30分~4時、京阪石清水八幡宮駅改札口集合。参加費500円。飲み物・タオル持参。動きやすい服着用。▼申込 11月3日午後9時から電話で同館へ。先着20人。


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。▼日時など 11月14日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


「関西文化の日」は入館無料

 鍵屋グッズ・くらわんこグッズ・枚方銘菓を販売。▼日時など 11月20日㈯・21日㈰。無料。直接会場へ。


生涯学習情報プラザ

電話050-7105-8007、ファクス851-6573


ワードで年賀状づくり

 ウィンドウズ10で年賀状の文面・宛名を作成。▼日時など ⑴12月3日㈮⑵4日㈯午前9時30分~正午。対象は「パソコンミニ体験」のワードを受講済みで本講座を初めて受講する人。無料。筆記用具持参。▼申込 11月15日午前10時から電話で同プラザへ。先着各10人。


パソコンミニ体験12月・1月

 ▼日時など ⑴ウィンドウズ10基礎(基本を学ぶ)=12月第1・3月曜、1月第3・5月曜⑵ウィンドウズ10入力(文字入力の基本)=第2・4月曜⑶ワードA(基礎)=毎週金曜(12月3日除く)⑷ワードB(編集、表作成)=第1・3火曜⑸ワードC(図形、写真編集)=第2火曜⑹エクセルA(基礎)=毎週土曜(12月4日・25日除く)⑺エクセルB(応用1)=第1・3水曜⑻エクセルC(応用2)=第2・4水曜(12月22日除く)⑼インターネットA(基礎)=第1・3木曜⑽インターネットB(応用)=第2・4木曜(12月23日除く)。いずれも午前10時~正午。対象は⑴⑵パソコンに触れたことがない人。無料。筆記用具持参。▼申込 11月2日午前10時から電話で同プラザへ。1月分まで受付中(同一講座の申し込みは各月1人1件)。先着各10人。


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048
〒573―0114穂谷4550
ホームページhttp://hirakata-taikyo.org/hao/


星空観望会

 望遠鏡で星空観望。カシオペア座など秋の星座が見どころ。曇天・雨天時は解説とプラネタリウム。▼日時など 11月14日㈰⑴午後6時⑵7時10分・28日㈰⑶午後6時⑷7時10分。中学生以下保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。▼申込 ⑴⑵11月7日⑶⑷14日午後5時までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに氏名・電話番号、イベント名、希望回⑴~⑷を書いて同センターへ。抽選で各20人。


初めてのバードウオッチング

 多くの野鳥が生息する穂谷の山でバードウオッチング。ガイド付き。図鑑・双眼鏡貸し出しあり。希望者は午後から同センター内の散策可。雨天時はプログラム変更あり。▼日時など 11月20日㈯午前9時~午後0時15分。対象は小学4年生以上(中学生以下保護者同伴)。参加費1000円。筆記用具・水筒・タオル・雨具・防寒着・防寒具・午後から散策する人は弁当持参。▼申込 11月7日までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに住所・氏名・電話番号、イベント名、鳥について知りたいことや興味のある鳥の名前を書いて同センターへ。抽選で10人。


竹とあそぼ!門松作り

 ミニ門松と竹炭を作ろう。▼日時など 12月5日㈰午前10時~午後3時。小学生以下保護者同伴。参加費500円(就学前児無料)。水筒・弁当・軍手・敷物・雨具持参。長袖・長ズボン・帽子・運動靴着用。▼申込 11月21日午後5時までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに参加者全員の氏名・電話番号、イベント名を書いて同センターへ。抽選で30人。


たき火を楽しむデイキャンプ

 ナイフで木を割る「バトニング」や火口になる「フェザースティック」を作って着火。▼日時など 11月21日㈰午後3時~8時。高校生以下保護者同伴。参加費1組1500円(1人で参加可)。弁当持参。▼申込 11月7日までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに住所・氏名・電話番号、イベント名、参加人数を書いて同センターへ。抽選で6組。


市民の森

電話850-2274、ファクス850-6233


お正月寄せ植え

 パンジーやハボタンを使って寄せ植えを作ります。▼日時など 11月28日㈰午後1時30分~3時。参加費2000円。▼申込 11月1日から市民の森へ。電話可。先着10人。


クリスマスワークショップ

 松ぼっくりのツリーと小さな丸太でスノーマンを作ります。▼日時など 11月23日㈷午後1時30分~3時。参加費1人600円。▼申込 11月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


リース作り

 松ぼっくりのツリーと小さな丸太でスノーマンを作ります。▼日時など 11月23日㈷午後1時30分~3時。参加費1人600円。▼申込 11月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


親子ハンギング寄せ植え

 壁に掛けたりつるしたりできる寄せ植え作り。▼日時など 11 月14日㈰午後1時30分~3時。参加費2000円。▼申込 11月1日から市民の森へ。電話可。先着10組。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050-7105-8097、ファクス858-4665
〒573―0155藤阪天神町5―1


七宝講座クリスマス飾りを作ろう

 ▼日時など 11月25日㈭午後1時30分~3時30分。参加費1300円。▼申込 11月10日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


寺子屋講座 竹かご講習会

 四海波花かごを作ります。▼日時など 11月26日㈮午後1時~4時。参加費700円。▼申込 往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ。11月10日必着。抽選で12人。


ステンドグラス講座 キラキラ光るフットランプ作り

 ▼日時など 11月30日㈫⑴午前10時~午後1時⑵2時~5時。参加費各3100円。作業しやすく汚れてもよい服着用。▼申込 11月15日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、希望回⑴または⑵を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で各10人。


男女共生フロア・ウィル

電話843-5636、ファクス843-5637
メールアドレスjinken-kouza@city.hirakata.osaka.jp


夫の言い分 妻の言い分
このズレどうしたらいいの?

 夫婦関係で起こりがちな認識のずれやモヤモヤについて考えます。オンライン開催の場合あり。▼日時など 12月9日㈭午後1時30分~3時、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育あり(生後6カ月~就学前児。12月1日までに要予約。先着5人)。▼申込 11月1日午前9時から電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、講座名、保育の有無を書いてウィルへ。先着30人。


「パパになった旦那よ、ママの本音を聞け!」悩み募集

 来年2月に動画配信予定の講演会で答える子育てや夫婦関係の質問や悩みを募集。講師は放送作家の野々村友紀子さん。全て取り上げられるとは限りません。男女共同参画週間事業。▼申込 11月5日午前9時~24日に電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、イベント名、悩みを書いてウィルへ。


七夕婚活アウトドアイベント

 野外料理やアウトドアゲームなどで参加者同士の交流を深めます。七夕婚活実行委員会主催。▼日時など11月27日㈯午前9時15分~午後3時45分、野外活動センター。荒天中止。対象は30歳~49歳。参加費3900円。▼申込 11月1日~11日に市ホームページのメールフォームまたははがきに住所・氏名・性別・生年月日・電話番号、イベント名を書いて〒573―8666市観光交流課へ。11 月11日消印有効。抽選で男女各15人。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


枚方宿くらわんか五六市

 雑貨やアクセサリー、陶器などの手作り・こだわり品のお店が集まります。ステージイベント(GRフェス)同時開催。淀川河川公園枚方地区では「枚方宿みなと五六市」も。▼日時など 11月14日㈰午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(電話080-1440-5611、ホームページhttp://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


ひらかた多文化フェスティバル

 国際交流ボランティア団体などのダンス・音楽ステージ、民芸品販売、民族楽器や遊び体験などができる「子どもの広場」など世界各国の文化を体験。▼日時など 11月23日㈷午前10時~午後3時、ニッペパーク岡東中央。当日直接会場へ。詳細はひらかた多文化フェスティバル実行委員会(メールアドレスhtabunka@gmail.com) へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


初歩の初歩
山田(旧山田村地域)の歴史

 地域歴史講座第5回。▼日時など 11月30日㈫午後2時30分~4時、中央図書館。無料。保育(生後6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(11月22日までに要予約)。▼申込 11月5日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を書いて教育政策課へ。先着40人。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8065、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu-ev@city.hirakata.osaka.jp


にこにこひらkids祭

 ふわふわ遊具・迷路・アニマルトレイン・縁日ブース・ハンドメイド・ワークショップなど。キッチンカーや模擬店も。にぎわい空間創出事業。▼日時など 11月27日㈯・28日㈰午前10時~午後5時、ニッペパーク岡東中央。入場無料。雨天・荒天中止。直接会場へ。詳細は特設ホームページ(ホームページhttps://nikonikofestival.com)参照。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


地域歴史講座

 テーマは「明智光秀と筒井順慶の日和見」。▼日時など 11月23日㈷午後2時~4時、香里ケ丘図書館。無料。▼申込 11月3日午前9時30分から同図書館へ。電話可。先着48人。

 問合せ先、香里ケ丘図書館 電話050-7102-3111、ファクス853-2041


本と雑誌のリサイクル市

 不要になった本や雑誌を提供。1人10冊まで。▼日時など 11月7日㈰午後1時~4時、蹉跎図書館。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、蹉跎図書館 電話050-7102-3117、ファクス834-3901


ヒューマンライツコンサート

 歌・ダンス・手話を融合した新しいパフォーマンスを行う「HANDSIGN(ハンドサイン)」によるコンサート。世界人権宣言寝屋川・枚方・交野連絡会主催事業。▼日時など12月4日㈯午後1時30分、ゆうゆうセンター(交野市天野が原町5)。無料。手話通訳あり。▼申込 11月17日から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・年齢・電話番号、イベント名、手話通訳希望の有無を書いて世界人権宣言寝屋川・枚方・交野連絡会事務局(交野市人権と暮らしの相談課内)( 電話817-0997、ファクス817-0998、メールアドレスkurasi@city.katano.osaka.jp)へ。先着200人。詳細は同事務局へお問い合わせを。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


共生社会の実現を目指して

 未来の担い手のために多様性を学びます。▼日時など 11月6日㈯午後1時~3時15分、総合文化芸術センター関西医大 大ホール。無料。▼申込 受付中。申し込み方法など詳細は一般社団法人枚方青年会議所ホームページ(ホームページhttp://hirakata-jc.jp/)参照または同会議所(電話843・5306)へお問い合わせを。先着700人。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1424、ファクス841-1700


謎解き体験型脱出ゲーム「異言語空間への招待状」

 聴者とろう者・難聴者が手話やジェスチャー、筆談などで謎解き。▼日時など 11月6日㈯午前10時~午後4時、総合文化芸術センターひらしんイベントホール。小学生以下保護者同伴。参加費500円。当日直接会場へ。詳細は障害者相談支援センターわらしべ(電話868-1301、ファクス868-3305 、メールアドレスtikatu.sora@gmail.com)へお問い合わせを。

 問合せ先、福祉事務所(障害福祉担当)電話841-1457、ファクス841-5123


得するまちのゼミナール
第8回ひらかたまちゼミ

 市内事業者から専門知識を学ぼう。▼日時など 11月1日㈪~30日㈫、実店舗またはオンライン開催。無料(材料費一部自己負担)。申込方法など詳細は市商業連盟(電話843-5309、ファクス843-5319、ホームページhttps://shoren.com/、電話は平日午前10時~午後5時)へお問い合わせを。

 問合せ先、商工振興課 電話841-1381、ファクス841-1278


戦争遺跡ウオーキングツアー

 枚方製造所の土塁跡や殉職義烈之碑、中宮平和ロードなど約5㎞を歩きます。観光ボランティアガイドや市職員による説明あり。▼日時など 11月20日㈯午前9時30分~午後0時30分、市役所別館集合・京阪御殿山駅解散。無料。荒天中止。動きやすい服着用。手話通訳あり(11月12日までに要予約)。▼申込 11月8日午前9時から市ホームページのメールフォームまたはファクス(ふりがな付き氏名・電話番号、イベント名、手話通訳希望の有無を明記)で人権政策室へ。電話可。先着24人。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


星空教室「秋の星座」

 曇天・雨天時は画像で説明。▼日時など 11月13日㈯午後6時30分~7時50分、菅原図書館。対象は子どもと保護者。無料。▼申込 11月5日午前9時から同図書館へ。電話可。先着10人。

 問合せ先、菅原図書館 電話050-7102-3115、ファクス857-0463


白バラ講座

 テーマは「ポストコロナ~誰も取り残さない社会への希望~」。講師は市保健所長。▼日時など12月3日㈮午後2時~3時30分、総合文化芸術センター関西医大 大ホール。無料。手話通訳あり。▼申込11月1日から電話またはファクス・電子メール・専用フォームに住所・氏名・電話番号・電子メールアドレス、講座名を書いて選挙管理委員会事務局へ。先着410人。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、選挙管理委員会事務局 電話841-1532、ファクス844-3479、メールアドレスsenkyo@city.hirakata.osaka.jp


消費生活講演会「甘いバナナの苦い現実」

 フェアトレード(公正取引)やエシカル消費(倫理的消費)について学びます。講師は立教大学教授の石井正子さん。▼日時など 11月26日㈮午後2時~4時、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育(1歳以上の就学前児)・手話通訳あり(11月8日までに要予約)。▼申込 11月1日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を明記)で同センターへ。先着40人。

 問合せ先、消費生活センター 電話・ファクス844-2433


大人の学校「図書館活用講座バリアフリー読書編2」

 電子図書館のバリアフリー機能を紹介し、読書のバリアフリーについて学びます。▼日時など 11月16日㈫午後2時~3時、中央図書館。無料。▼申込 11月1日午前9時30分から同図書館へ。電話可。先着20人。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8150、ファクス050-7105-8152


農業ふれあいツアー

 地元農家が丹精込めて育てたサツマイモを収穫して買い取り。▼日時など 11月20日㈯午前9時50分、招提小学校正門前(招提東町2)集合。雨天翌日。軍手・スコップ・エコバッグ持参。駐車場なし。▼申込 11月1日午前9時から電話で農業振興課へ。先着100人。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


人権週間事業講演「広がれ平和と緑の大地」

 アフガニスタンで人道支援活動を続けるペシャワール会について、平和医療団・日本総院長の村上優さんが講演。拉致問題年表などのパネル展を同時開催。▼日時など 12月23日㈭午後2時~4時、総合文化芸術センター関西医大 小ホール。無料。手話通訳・要約筆記・補聴システム・点訳資料・保育(生後6カ月~就学前児。12月15日までに要予約。先着5人)あり。▼申込 11月10日午前9時から電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、イベント名、保育希望の有無を書いて枚方人権まちづくり協会へ。先着325人。

 問合せ先、枚方人権まちづくり協会 電話844-8788、ファクス844-8799、メールアドレスhirakatajinkenkyokai@wing.ocn.ne.jp


総合福祉センター市民講座

 ⑴金銭トラブルに巻き込まれないために⑵キャッシュレス時代のお金の払い方。⑴は会話劇やデモンストレーションも。いずれもひらかたポイント対象事業。▼日時など ⑴12月2日㈭⑵16日㈭午後2時40分~4時10分、総合福祉センター。無料。▼申込 11月2日午後1時から電話で同センターへ。先着各20人。

 問合せ先、総合福祉センター 電話858-5835、ファクス859-5479


ふれあい土木展

 建設機械や災害対策車の展示、模型で学ぶ土石流の仕組み、インフラDXやアーチ橋組み立て体験など。菊の出張展示や菊苗配布、木造住宅の耐震改修啓発、浸水対策なども。▼日時など 11月12日㈮・13日㈯午前10時~午後4時、国土交通省近畿技術事務所(山田池北町)、京阪バス「山田池団地」停留所すぐ。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、土木政策課 電話050-7102-6505、ファクス841-4605


英語多読をはじめよう

 英語の絵本の読み聞かせや発音の練習などを楽しみながら親子で英語多読にチャレンジ。こども夢基金活用事業。▼日時など 11月20日㈯⑴午前10時⑵午後1時⑶3時、中央図書館。対象は⑴就学前児と保護者⑵小学1年生~3年生と保護者⑶小学4年生~6年生。無料。▼申込 11月2日午前9時30分から専用フォームで同図書館へ。先着各20人。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8121、ファクス851-0962


名庭園・以楽公園を開放

 日本を代表する作庭家・重森三玲が手掛けた平安式日本庭園の公園を開放。▼期間など 11月6日㈯~22日㈪午前10時~午後4時、同公園。無料。京阪バス「香里ケ丘5丁目」「香里ケ丘6丁目」停留所から徒歩5分。駐車場・トイレなし。直接会場へ。

 問合せ先、みち・みどり室 電話841-1435、ファクス841-3830


宿場町枚方を考える会歴史講
演会「織田信長と枚方寺内町」

 信長による寺内町焼き討ち説の真偽を検証。講師は元安土城郭調査研究所所長の近藤滋さん。▼日時など 12月5日㈰午後1時30分~3時10分、市民会館会議室。参加費500円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、講座名を書いて〒573―0015村野東町16―8「宿場町枚方を考える会」事務局の奥谷佳子さんへ(1申し込み3人まで)。先着100人。詳細は同事務局(電話090-6370-8451)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


大茶会を楽しむ歴史散歩

 枚方宿鍵屋資料館の見学や宇治市の黄檗山萬福寺で大茶会を楽しむガイド付き日帰りバスツアー。▼日時など 11月21日㈰午前9時、京阪枚方公園駅西改札口集合・午後3時45分樟葉駅または4時15分枚方市駅解散。参加費6900円。▼申込 11月14日正午までにお茶の京都DMOホームページのメールフォーム(ホームページhttps://ochanokyoto.jp/event/)で同団体へ。先着20人。詳細は同団体(電話0774-25-3239、ファクス0774-25-3238)へお問い合わせを。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


子ども大学探検隊
歯科大学生体験ツアー

 口の中について学びます。学園都市ひらかた推進協議会事業。▼日時など 11月20日㈯午前10時~正午、大阪歯科大学楠葉学舎。対象は小学4年生~6年生。無料。▼申込11月1日午前10時からはがきまたはファクス・電子メールに住所・ふりがな付き氏名・学校名・学年、イベント名を書いて〒573―8666市文化生涯学習課へ。11月12日必着。電話可。抽選で20人。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278、メールアドレスbosyu-bunshin@city.hirakata.osaka.jp


バリアフリー映画会「武士の家計簿」

 江戸時代に加賀藩の財政に携わった下級武士が、妻に支えられながら一家や藩の財政を切り盛りしていく姿を描きます。副音声・日本語字幕・手話通訳あり。▼日時など 12月12日㈰午後1時30分~4時、牧野生涯学習市民センター。無料。▼申込 11月15日午前10時から牧野図書館へ。10時30分から電話またはファクス(氏名・電話番号・参加人数、イベント名を明記)可。郵送(〒573―1143宇山町4―5)可。先着50人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050-7102-3121、ファクス855-1022


王仁で観る冬の星空

 星座早見盤の見方を学び、望遠鏡で星空観望。▼日時など 12月5日㈰午後5時45分~7時30分・7時~8時45分、王仁公園。参加費各500円(1家族3人以上は500円引き)。▼申込 11月3日午前10時から電話で同公園へ。先着各20人。

 問合せ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


お待ちしてますワン

 11月28日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションの店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843-4125、ファクス841-7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


百済寺跡で1250年前の寺院を体感

 百済寺跡の発掘調査・再整備事業の解説のほか、大阪工業大学の協力で創建当時の姿がイメージできるAR体験。禁野本町遺跡の発掘調査をした常翔啓光学園中学校・高等学校でパネル展示の解説も。▼日時など11月23日㈷⑴午前11時⑵午後1時30分、百済寺跡公園(中宮西之町)。無料。▼申込 往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに氏名・電話番号、イベント名、希望回⑴または⑵を書いて〒573―8666市文化財課へ(1申し込み2人まで)。11月10日必着。抽選で各20人。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


クリスマスツリーを作ろう

 松ぼっくりを使います。▼日時など11月23日㈷午前10時~11時30分・午後1時30分~3時、王仁公園。対象は就学前児~小学生(就学前児は保護者同伴)。参加費各500円。▼申込11月1日午前10時から電話で同公園へ。先着各10人

 問合せ先、王仁公園 電話858-3000、ファクス859-7721


市民芸能ファンタジー

 ジャズダンス・ストリートダンス・舞踊・盆ダンス・キッズダンスなどを披露。▼日時など 11月20日㈯正午~午後4時20分、総合文化芸術センター関西医大 大ホール。無料。当日直接会場へ。詳細は市民芸能ファンタジー実行委員会(電話090・3972・2597)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


枚方宿まちかど歴史展示

 枚方宿の各店舗でくらわんか茶碗や矢立、弥生土器などを解説付きで展示。対象店舗は遊間(堤町)、塩熊商店・くらわんかギャラリー・枚方凍氷(三矢町)、呼人堂・北村みそ本家(岡本町)。▼期間など 11月19日㈮~12月19日㈰。無料。直接会場へ。

 問合せ先、文化財課 電話841-1411、ファクス841-1278


市内歴史ウオーク「歩いてみよう!枚方寺内と枚方宿」

 ▼日時など12月7日㈫午後1時30分~5時、京阪枚方公園駅集合。参加費100円。▼申込 11月15日午前9時~午後5時に電話またはファクス(参加者全員の氏名・電話番号、イベント名を明記)で文化財課山田分室へ(1申し込み2人まで)。先着10人。

 問合せ先、文化財課山田分室 電話848-7712、ファクス841-1278


御殿山~牧野ウオーク

 枚方観光ボランティアガイドの案内で渚院や牧野車塚古墳、片埜神社など約4㎞を巡ります。お土産付き。▼日時など 12月2日㈭午前10時~午後0時30分、京阪電車御殿山駅前集合・牧野駅前解散。荒天中止。参加費500円。▼申込 11月4日午前10時から電話で枚方文化観光協会へ(1申し込み2人まで)。先着30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


先着約6万人!入園無料
ひらパーで「菊」を満喫地元の魅力も再発見

 ⑴「大菊人形」のパネル展示⑵菊人形展示⑶市の観光資源をテーマにした宝探しゲーム。周辺の店舗で使えるクーポン付きマップ配布。入園無料は1人1回。▶期間など ⑴10月23日㈯〜来年1月31日㈪⑵10月23日㈯〜11月28日㈰⑶12月4日㈯〜来年1月31日㈪、ひらかたパーク(枚方公園町1)。市民であることが分かる本人確認書類持参。▶申込 受付中。ひらかたパークホームページ(ホームページhttp://www.hirakatapark.co.jp/topic/show/microtourism・下記コード)でひらかたパークへ。インターネット環境がない場合は往復はがきに入園者全員の住所・氏名・生年月日・電話番号、入園希望日(投函する日から14日以降の日付を第3希望まで)を書いて〒573ー8666市観光交流課へ。ウェブ予約の詳細はひらかたパーク( 電話0570・016・855、ファクス841・4689) へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


各地の特産品が大集合友好・交流都市物産展

11月19日㈮午前11時~午後4時
20日㈯午前10時~午後3時
ニッペパーク岡東中央

 各地の特産品が大集合。今年は乳製品やアイスクリームの販売も。荒天中止。完売次第終了。内容変更の場合あり。

◆国内友好都市

 高知県四万十市…四万十牛コロッケ、天然鮎の塩焼き、日本酒など。北海道別海町…チーズ豚まん、鮭焼き、別海町牛乳など。沖縄県名護市(関連6〜9ページ)…あぐージャーキー、ちんすこうなど。

◆市民交流都市

 北海道伊達市…野菜類など。奈良県天川村…コンニャク、木工品、夏いちご製品など。長崎県波佐見町…波佐見焼(茶わんや皿など)。

◆◆枚方市

 枚方のお菓子、くらわんこグッズなど。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


コロナ禍の今こそ大切にしたい、地域の絆機関紙コレクションVol.2

 例年の機関紙コンクールに代わり、コロナ禍を乗り越えるために地域で取り組んだ「人と人とのつながりを守るための工夫」がテーマの記事を掲載した機関紙を募集。全作品に元毎日新聞論説委員が講評。市ホームページでは作品とともに、応募団体がコロナ禍で人とのつながりを感じたエピソードの紹介も。全応募団体に記念品あり。▼対象 市内のPTAや自治会、サークルなどの団体が令和3年中に発行した機関紙や情報紙・チラシなど。政治・宗教・営利的なもの、編集者が職業として従事しているものは除きます。▼申込 11月1日から市ホームページにある申込書と応募作品各3部を郵送で〒573―8666市広報プロモーション課へ。電子メール可。1団体1点。12月17日必着。

 問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341、メールアドレスkouhou@city.hirakata.osaka.jp


HIRAKATA Think & Action for 2030

 「SDGs de 地方創生カードゲーム」を通してまちづくりを体験し、自分たちに何ができるかを考えて発表。▼日時など 11月14日㈰午前10時〜午後1時20分・2時10分〜5時30分。対象は高校生・大学生。無料。▼申込 11月5日午後5時までに専用フォーム(右記コード)でひらかた市民活動支援センターへ。詳細は同センターへお問い合わせを。先着各30人。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


11月12日〜25日
「女性に対する暴力をなくす運動」

 期間 女性に対する暴力根絶のシンボルのパープルリボンにちなんで、全国各地でパープル・ライトアップを実施。市では、ニッペパーク岡東中央にある平和の鐘「カリヨン(ヒラリヨン)」を紫色に。▼日時など 11月12日㈮・19日㈮・25日㈭午後6時〜8時。


11月12日〜18日「女性の人権ホットライン」強化週間

 夫・パートナーからの暴力、職場でのいじめやセクハラ、ストーカーなどの相談に応じます。▼日時など 11月12日㈮〜18日㈭午前8時30分〜午後7時(土・日曜は午前10時〜午後5時)に女性の人権ホットライン(電話0570-070-810)へ。無料。秘密厳守。詳細は大阪法務局人権擁護部(電話06-6942-9496、ファクス06-6943-7406)へお問い合わせを。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1424、ファクス841-1700


自動車文庫 11月

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時20分〜14時20分
9日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
東香里(カ) 14時30分~15時30分
2日、16日、30日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
10日、24日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
17日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
車谷 14時40〜15時20分
招提大谷 15時40〜16時20分
11日、25日

木曜日
枚方公済病院(カ) 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
4日、18日

金曜日
市立ひらかた病院(カ) 14時00分〜15時30分
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
5日、19日

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時30分
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 15時00分〜16時00分
13日、27日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分
高野道 15時10分〜16時10分
14日、28日

(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962