広報ひらかた

市政ニュース

中学校給食で3つの新サービス始まる

給食費の自動入金などさらに便利に

 市立中学校の給食で⑴ごはん量の選択⑵給食費の口座振替⑶自動予約のウェブ申請の3つの新サービスが始まりました。個人差がある食事の量を一人ひとり選びたいとの要望や、毎月入金する手間を無くしてほしいとの声が寄せられたことから導入。ごはん量は標準・大盛・小盛から選べて、給食費は市中学校給食予約サイト内(下記コード)の残高が基準額を下回った場合に登録口座から自動で入金されます。また、卒業まで毎月の給食予約が不要な自動予約の開始・停止・内容変更も同サイトで申請できるようになりました。

 問合わせ先、おいしい給食課 電話050-7105-8030、ファクス851-1744


オンラインで生活・交通事故相談

非対面でコロナ感染の不安に対応

 市は11月2日から、コロナ感染リスクを避け安心して相談してもらえるよう、生活および交通事故相談をオンラインで試行します(下表)。無料。要予約。事前にウェブ会議ツール「Cisco Webex」アプリのインストールが必要です(通信費は相談者負担)。なお、市役所別館5階市民相談コーナーでの相談はこれまで通り実施しています。▼申込 相談希望日の前日までに電話または市ホームページの予約システム)で広聴相談課へ。

 問合わせ先、広聴相談課 電話841-1559、ファクス846-8861

生活相談

┣内容:相続、離婚、家庭問題、借地・借家、金銭貸借など日常生活の困りごとの解決に向け、担当職員が助言や情報提供します。
┗日時※祝日除く:毎週月・水曜午前10時、毎週木曜午後2時・4時。各30分程度。

交通事故相談

┣内容:交通事故の補償や示談の仕方などについて相談員が応じます。
┗日時※祝日除く:毎週火・金曜午後1時・2時・3時・4時。各60分程度。


情報公開・個人情報保護制度

令和2年度運用状況を公表

下表を参照。

 ◆情報公開制度 保有情報公開請求は118件。実施機関別の請求状況は、市長に対して95件、教育委員会に対して11件などで、具体的には「本市発注の工事または委託に係る金入り設計書」、「看板等の設置に係る文書」などでした。請求権者以外からの保有情報公開申し出は95件。◆個人情報保護制度 保有個人情報開示等請求は98件で、特定個人情報に対するものはありませんでした。実施機関別の請求状況は、市長に対して92件、教育委員会に対して3件などで、具体的には「住民票の写し等交付請求書」、「要介護認定結果等再通知書」などでした。 ※運用状況は市役所別館6階行政資料コーナーと各図書館で閲覧可。保有情報公開請求や保有個人情報開示等請求などの請求方法は市ホームページ参照。

 問合わせ先、コンプライアンス推進課 電話841-1294、ファクス841-3039

▼情報公開・個人情報保護制度 令和2年度運用状況

令和2年度運用状況(概要)

保有情報公開請求(118件)
┠全部公開(全部開示等):25
┠部分公開(部分開示等):60
┠非公開(非開示等):1
┠存否応答拒否:1
┠公文書不存在:22
┠取下げ:9
┗却下:―

保有情報公開申出※(95件)
┠全部公開(全部開示等):50
┠部分公開(部分開示等):36
┠非公開(非開示等):―
┠存否応答拒否:2
┠公文書不存在:5
┠取下げ:2
┗却下:―

保有個人情報開示等請求(98件)
┠全部公開(全部開示等):41
┠部分公開(部分開示等):43
┠非公開(非開示等):2
┠存否応答拒否:―
┠公文書不存在:8
┠取下げ:4
┗却下:―

※請求権者以外の人からの申し出。

9月定例月議会

令和2年度各会計決算などが認定、可決

 9月9日から始まった令和3年9月定例月議会が10月14日に終了しました(9月9日の内容は10月号に掲)。9月27日には、令和3年度一般会計補正予算案や「コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書」など4件の意見書が可決されました。その後、5日間にわたって、令和2年度一般会計歳入歳出決算など12議案が決算特別委員会で審査され、10月14日の本会議で認定、可決されました。また、令和3年度一般会計補正予算が可決されました。

 問合わせ先、市議会事務局 電話841-1528、ファクス841-0240


11月は児童虐待防止推進月間です

児童虐待の件数は年々増加しています。地域で子育て家庭を見守り、応援し、みんなで虐待のない社会を目指しましょう。

「子どもを叩いてしまいそう」「子育てがしんどい」・・・1人で抱え込まず、気持ちを話して

子どもの育ち見守りセンター 

電話050-7102-3221 平日午前9時~午後5時30分

大阪府中央子ども家庭センター

電話072-828-0161 平日午前9時~午後5時45分

児童相談所相談専用ダイヤル

電話0120-189-783

子どもの虐待ホットライン

電話06-6646-0088 平日午前11時~午後4時

子ども専用 子どもの悩み相談フリーダイヤル

電話0120-7285-25 24時間365日

子どもと親の相談らいん@おおさか

毎週火曜午後2時~10時・毎週土曜午前10時~午後6時。11月は平日午後2時~10時、土・日曜、祝日は午前10時~午後6時。


虐待の防止や早期発見には家族や地域の協力が必要。「虐待かな?」と思ったらお電話を

子どもの育ち見守りセンター

電話050-7102-3220 平日午前9時~午後5時30分

児童相談所虐待対応ダイヤル(無料)

電話189(いちはやく)※一部のIP電話からはつながりません。

子どもの虐待ホットライン

電話06-6646-0088 平日午前11時~午後4時

大阪府中央子ども家庭センター

電話072-828-0161 平日午前9時~午後5時45分

〈夜間休日専用〉電話072-295-8737 平日午後5時45分~翌午前9時

および土・日曜、祝日、年末年始

 問合わせ先、子どもの育ち見守りセンター電話050-7120-3220、ファクス846-7952


思いがけない妊娠に悩んだら相談

保健センター(母子保健担当)電話840-7221、ファクス840-4496

 必要な情報や支援を紹介します。安心して相談してください。1人で悩まず一緒にできることを考えましょう。

にんしんSOS

電話0725・51・7778 平日午前10時~午後4時、日曜正午~午後6時