広報ひらかた

お知らせ

安全安心

普通救命講習会

 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術を習得。▼日時など 10月30日㈯午前9時30分~午後0時30分、枚方消防署。無料。▼申込 10月19日~22日に電話で同消防署警備課(電話852-9933)へ。先着15人。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合総務管理課 電話852-9903、ファクス852-9948


悪質商法の手口と対策

 点検商法やマルチ商法などのトラブルを防ぐため、最近の手口と対策を学びます。▼日時など 10月27日㈬午後2時~3時30分、津田生涯学習市民センター。無料。▼申込 10月3日午前10時から同センターへ。電話・ファクス(氏名・電話番号、講座名を明記)可。先着20人。

 問合せ先、津田生涯学習市民センター 電話050-7102・3139、ファクス859-6600


消費者被害の手口・救済法を学ぶセミナー

 弁護士から学びます。▼日時など 10月26日㈫午後2時~3時30分、消費生活センター。無料。保育(1歳以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり(10月15日までに要予約)。▼申込 10月1日午前10時から電話またはファクスに住所・氏名・電話番号、イベント名、保育・手話通訳の有無を書いて同センターへ。先着20人。

 問合せ先、消費生活センター 電話・ファクス844-2433


甲種防火管理新規講習

 ▼日時など ⑴11月17日㈬午前10時~午後4時30 分・18日㈭午前10時~午後5時⑵20日㈯午前10時~午後4時30分・21日㈰午前10時~午後5時、枚方寝屋川消防組合消防本部。対象は防火管理の資格を必要とし、適切に業務を遂行できる人。参加費各4000円。▼申込 ⑴10月18日~22日⑵25日~29日の午前9時~午後5時15分に同消防組合ホームページの応募フォームまたは各消防署・消防出張所にある申込書(同消防組合ホームページから取り出し可)に必要事項を書いてファクスで同消防組合予防指導課へ。窓口可。先着各50人。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合予防指導課 電話852-9912、ファクス800-3000、ホームページhttps://hnfd119.jp


地域防災推進員育成研修会

 防災対策の重要性を地域に普及し、地域の自主防災活動に参加できる人材を育成。修了証を交付し、市地域防災推進員活動ハンドブックと防災用品を授与。▼日時など 11月20日㈯午前10時~午後5時(実技)・12月4日㈯午前10時~午後4時(座学)、市民会館集会室など。全2回。無料。▼申込 10月1日~15日に市役所別館3階危機管理室へ。電話可。先着5人。

 問合せ先、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092


11月5日は緊急地震速報訓練

 緊急地震速報が発信されてから強い揺れが来るまでに、慌てず身を守るなど適切な行動をとるためには日頃からの訓練が重要です。気象庁の緊急地震速報訓練に合わせて防災行政無線を利用した訓練放送を11月5日㈮午前10時頃実施します。どのように行動すべきか確認しましょう。

 問合せ先、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092


市総合文化芸術センター別館が休館
3月31日までラポールひらかたを避難所に

 市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館)はリニューアルオープンに向けた改修工事のため、10月1日から来年3月31日まで休館します。同センター別館は災害時の第1次避難所のため、工事期間中はラポールひらかたを代替施設とします。

 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092


コロナ禍の大雨災害を想定
市総合防災訓練に市職員や市民800人

 9月4日、市は市役所や高齢者施設などで総合防災訓練枚方ひこ防'zを実施しました。大雨で穂谷川が氾濫したという想定で、市職員や警察・消防、市民など約800人が参加。緊急事態宣言中のため図上訓練が中心となる中、災害対策本部と新型コロナウイルス対策本部を同時に立ち上げ、コロナ陽性者専用の避難所開設をシミュレーション。本部長の伏見市長が保健所長らと状況を分析し協議しながら指示すべき事項を確認していきました。水害対応のほか、市と協定を結ぶ企業と連携し緊急物資を輸送する流れなども訓練しました。市危機管理室の担当者は「コロナ禍の水害対応を想定した訓練は初めて。課題を洗い出していきたい」と話しています。

 問合せ先、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092