広報ひらかた

お知らせ

福祉

「重度障害者医療」医療証の郵送での更新手続きを

 現在の重度障害者医療医療証の有効期限は10月31日まで。対象者には9月上旬に更新申請書を発送しますので9月14日までに医療助成課へ。感染症拡大防止のため郵送での手続きにご協力を。手続きがない場合は11月1日以降の医療証の交付ができません。

 問合せ先、医療助成課 電話841-1359、ファクス841-3039


障害者世帯の住宅改造助成(後期)

 在宅生活を送る障害者の日常生活動作の改善や介護者の負担軽減を目的とした住宅改造に要する費用の一部を助成。申し込み受け付け後、順次、相談・訪問・調査をします。新築・増築や着工・完成済みの工事等は対象外。▼対象世帯 次の⑴~⑷全てを満たす世帯。⑴イ~ハのいずれかに該当する人がいる。イ:身体障害者手帳1級または2級、ロ:身体障害者手帳下肢または体幹機能障害で3級、ハ:療育手帳A。⑵世帯で所得税額が最も多い人の令和2年分の所得税額が7万円以下。⑶現在居住する住宅が持ち家または借家の世帯(借家については家主の改造承認が必要)。⑷過去に住宅改造助成事業を利用したことがない。▼対象工事 便所・浴室・玄関・廊下・階段・台所・居室等の改造に要する費用のうち、障害の状況に応じて必要と認められるもの(訪問調査あり)。▼助成額 対象となる工事費(限度額80万円)に下表の補助率を乗じた額を助成(1000円未満切り捨て)。▼申込 9月1日~12月28日に身体障害者手帳または療育手帳、印鑑を持って市役所別館1階福祉事務所(障害福祉担当)へ。予算がなくなり次第終了。

 問合せ先、福祉事務所(障害福祉担当)電話841-1457、ファクス841-5123


▼住宅改造助成の補助率

世帯:生活保護法による被保護世帯または令和2年分所得税額非課税世帯
補助率:1/1


世帯:生活保護法による被保護世帯または令和2年分所得税額非課税世帯
補助率:2/3


世帯:令和2年分所得税額が4万1円~7万円の世帯
補助率:1/2


※世帯の中で所得税額が最も多い人の令和2年分の所得税額による

うつ病情報交流会

 当事者や家族、うつ病に関心のある人の情報交換の場。見学可。▼日時など 9月25日㈯午後2時~3時30分、菅原生涯学習市民センター。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、菅原生涯学習市民センター 電話050-7102-3141、ファクス866-8820


民生委員・児童委員、主任児童委員10人を新たに委嘱

 8月1日付で新たに9人の民生委員・児童委員と1人の主任児童委員を委嘱しました(左表)。民生委員・児童委員および主任児童委員は、福祉制度の紹介や児童に関する相談・支援などを行います。福祉に関する悩みごとなど気軽に相談を。

 問合せ先、健康福祉総務課 電話841-1369、ファクス841-2470


▼委嘱した民生委員・児童委員(8月1日付)

校区:伊加賀
担当地区など:伊加賀西町
氏名:播川 美智香
電話番号:電話843・5013


校区:山田
担当地区など:都丘町
氏名:志形 美子
電話番号:電話090-6602-9003


校区:交北
担当地区など:片鉾東町
氏名:三宅 敦子
電話番号:電話090-6373-5139


校区:桜丘
担当地区など:印田町
氏名:下野 文子
電話番号:電話890-7706


校区:招提
担当地区など:招提元町1、2丁目
氏名:柿木 昭一
電話番号:電話857-3426


校区:平野
担当地区など:招提南町1、2丁目
氏名:西條 富美
電話番号:電話080-3139-1054


校区:樟葉北
担当地区など:楠葉中町
氏名:石原 雄二
電話番号:電話850-8357


校区:田口山
担当地区など:田口山1丁目
氏名:飛沢 辰昭
電話番号:電話868-5644


校区:田口山
担当地区など:田口山校区主任児童委員
氏名:吉田 孝子
電話番号:電話090-3353-8004


校区:長尾
担当地区など:北山1丁目
氏名:内山 和代
電話番号:電話090-5045-8347


障害者社会参加促進事業 スポーツ講習会

 対象は障害者・児とその家族。ボッチャは重度脳性麻痺障害者・児向け、軽スポーツ。無料。▼日時など 【かんたん卓球】 9月11日㈯午後1時~4時45分、総合体育館。9月4日㈯・5日㈰・13日㈪・18日㈯・25日㈯正午~午後2時45分、伊加賀スポーツセンター。9月7日㈫・21日㈫正午~午後2時45分、サプリ村野体育館。【フライングディスク】 9月11日㈯午後1時~4時45分、総合体育館。盲人卓球教室と同時開催。【ボッチャ】 9月26日㈰正午~午後4時45分、渚市民体育館。 ▼申込 各開催日前日までに電話またはファクス(住所・氏名・年齢・電話番号、教室名を明記)で枚方障害者スポーツ連絡会(電話・ファクス896・2861)へ。

 問合せ先、福祉事務所(障害福祉担当)電話841-1457、ファクス841-5123


精神保健福祉推進事業

 ⑴⑵⑶の場所はいずれもラポールひらかた。当日直接会場へ。⑴心の病の当事者クラブ(ひらりの会) お茶を飲みながらゆっくりしませんか。▼日時など 10月7日㈭午後2時~3時30 分。無料。⑵精神障害者家族会わかちあう会 ▼日時など 金曜会=9月3日、土曜会=9月18日午後1時30分。⑶自死遺族わかちあいのつどい「ふきのとうの会」 自死により家族を亡くした人であれば誰でも参加可。▼日時など 9月25日㈯午後2時~4時。参加費300円。⑷こころの電話相談 苦しいときは一人で悩まずにお電話を(電話846・5758)。秘密厳守。名前を告げる必要はありません。無料。

 問合せ先、社会福祉協議会 電話807-3017、ファクス845-1897


1人で悩まずお電話を

 令和2年中の自殺者は全国で2万1081人、府内でも1409人と全国、府とも前年より増加しています。自殺はさまざまな要因が複雑に関係して、その多くが「追い込まれた末の死」であり、「防ぐことができる社会的な問題」であると言われています。悩みを抱えている人は一人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめ、じっくりと見守りましょう。


こころの健康に不安を感じたら

 9月1日午前9時30分~30日午後5時は24時間体制で相談を受け付けます。◆こころの健康相談統一ダイヤル 電話0おこなおう570・0まもろうよ64・5こころ56  一部のIP電話等からは接続できません。

◆こころの電話相談 電話06-6607-8814

 月・火・木・金曜(祝日除く)午前9時30分~午後5時


◆若者専用電話相談(わかぼちダイヤル) 電話06-6607-8814

 水曜(祝日除く)午前9時30分~午後5時


◆こころの電話相談(保健医療課) 電話807-7623

 平日午前9時~午後5時30分


妊娠中や産後にこころが不安に

◆大阪府妊産婦こころの相談センター 電話0725・57・5225

 平日午前10時~午後4時


自死遺族相談(予約制)

 大切な人を自死で亡くした人のために、大阪府こころの健康総合センターの専門相談員が相談に応じます。電話で「自死遺族相談」とお伝えください。

◆〈予約・問い合わせ〉大阪府こころの健康総合センター 電話06-6691-2818

 平日午前9時~午後5時45分


自殺予防電話相談

◆ひらかた いのちのホットライン 電話861-1234

 毎週月・水・金曜午後1時~8時


◆ひらかた いのちのホットライン 電話861-1234

 毎週月・水・金曜午後1時~8時


◆関西いのちの電話 電話06-6309-1121

 24時間、365日


◆大阪自殺防止センター 電話06-6260-4343

 金曜午後1時~日曜午後10時(57時間)


◆こころの救急箱 電話06-6942-9090

 月曜午後7時~火曜午前3時、木・土曜午後7時~10時


◆「自殺予防いのちの電話」(フリーダイヤル)電話0120-783-556

 毎月10日午前8時~翌日午前8時(24時間)


◆【大阪府こころのほっとライン 新型コロナ専用】

  新型コロナウイルス感染症に関する不安やストレスなど、こころの健康に関する相談にLINE(文字チャット)でお応えします。毎週 水・土・日曜/午後5時30分~10時30分LINEアプリから「友だち登録」をしてください→


 問合せ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685