広報ひらかた

市政ニュース

樟葉駅前広場

一般車はサブロータリーの利用を

 交通混雑緩和のため改良工事中の樟葉駅前広場ロータリーでは、8月17日にタクシー乗降場・待機所をメインロータリーへ移設し、一般車はサブロータリーのみの利用に切り替えました(下図)。駅へはできる限り公共交通を利用し、自家用車での送迎は最短時間で行うようご協力をお願いします。

問い合わせ、道路河川整備課 電話050-7102-6520、ファクス841-4605、土木政策課 電話050-7102-6505 ファクス841-4605

第2次枚方市空家等対策計画(案)にご意見を

 市は、空き家・空き地対策をより積極的に推進するため、第2次枚方市空家等対策計画(案)をまとめました。意見は市ホームページまたは案設置場所行政資料コーナー以外)の意見回収箱へ。郵送(〒573―8666市住宅まちづくり課)・ファクス・電子メール可。▼実施期間 9月8日㈬~27日㈪。▼案設置場所 市役所分館2階住宅まちづくり課、市役所別館6階行政資料コーナー、各支所・生涯学習市民センターなど。市ホームページで閲覧可。

問い合わせ、住宅まちづくり課 電話841-1478、ファクス841-5101、メールjumachi@city.hirakata.osaka.jp

紙類リサイクルモデル都市目指して
大王製紙・信和商事と3者協定締結

 市は、総合製紙メーカーの大王製紙株式会社、大手古紙問屋の信和商事株式会社と「紙類のリサイクルに関する協定」を締結しました。紙類の収集から処理までのリサイクルルートの確保や市内小学校での環境教育、市民への啓発などを通じてリサイクルの推進を図ります。7月16日の協定締結式で、伏見市長は「公民連携で環境問題に取り組んでいきたい」と意気込み、2社は「行政との紙リサイクルに関する連携は珍しく、モデルケースとして全国に広がるきっかけになれば」と話しました。

問い合わせ、減量業務室 電話849-5374、ファクス848-1821

来館なしで図書館の利用者登録が可能に
大王製紙・信和商事と3者9月15日からオンラインで受け付け開始

 9月15日から、市立図書館や電子図書館の利用に必要な利用者登録の電子申請(スマート登録)の受け付けを開始します。市ホームページの専用フォーム(上記コード)から登録を。詳細は市ホームページ参照。

問い合わせ、中央図書館 電話050-7105-8141、ファクス851-0962

枚方市追悼式は中止

 戦争や市内の消防活動など公務中に亡くなられた人を追悼するため、例年開催している追悼式は、新型コロナウイルス感染拡大防止と参列者の安全を考慮し中止します。

問い合わせ、総務管理室(総務管理担当) 電話841-1323、ファクス841-3039

若者夫婦・子育て世帯を応援
空き家活用で最大100万円補助

 市内の空き家を活用して定住する若者世帯や子育て世帯を対象に、空き家の除却や住宅の新築・リフォームにかかる工事費用を最大100万円補助します。契約前に申し込みが必要。対象は昭和56年5月31日以前に着工された建物。要件あり。詳細は市ホームページ参照。

問い合わせ、住宅まちづくり課 電話841-1478、ファクス841-5101

市文化芸術振興審議会
市民委員を募集

 市文化芸術振興計画の進捗状況や文化芸術の振興に関する、調査や審議を行う「文化芸術振興審議会」の市民委員を募集。任期は委嘱日から2年間。審議会は年度に1回程度(平日)。報酬は日額9500円。▼対象 市の他の審議会などの委員を務めていない20歳以上の人を2人(市職員・議員を除く)。▼申込 9月16日~30日に市役所別館3階文化生涯学習課にある申込書(市ホームページから取り出し可)と「文化芸術をまち・地域の魅力アップにつなげるためには」をテーマにした小論文(800字程度)を同課へ。郵送(〒573―8666)可。9月30日必着。10月15日に面接。

問い合わせ、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278

認知症への理解を深めましょう

 9月は世界アルツハイマー月間です。アルツハイマー病など認知症を正しく理解するため、市は認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを推進しています。

◆医師による解説動画配信中

市の公式ユーチューブチャンネルでは、医師による認知症の解説動画を配信しています。

◆認知症ガイドブック(ケアパス)を配布

 認知症の人が住み慣れた地域で暮らしていくため進行状況に合わせ、いつ・どこで・どのような医療や介護サービスを受けられるかを記載したガイドブック「認知症ケアパス」(写真)を作成。市役所別館1階福祉事務所(健康福祉総合相談担当)・健康福祉相談センター北部リーフ(北部支所内)・各地域包括支援センターで配布しています。

◆認知症サポーター養成講座

 認知症の正しい知識を学び、本人や家族を温かく見守る応援者を養成。受講者にはオレンジリングを配布。▶日時など 9月30日㈭午後2時~3時30分、ラポールひらかた。無料。▶申込 9月1日午前9時から電話またはファクスに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて健康福祉総合相談担当へ。先着50人。

問い合わせ、福祉事務所(健康福祉総合相談担当)電話841-1401、ファクス841-5711