広報ひらかた

新型コロナウイルス対策

8月18日現在

ワクチン接種12歳以上の全年齢予約開始へ

予約開始日や接種開始日はワクチンの供給状況によって変更になる場合があります。詳細は随時、市ホームページでお知らせします。

65歳以上の高齢者への接種は2回目の接種率が80%を超え、目標としていた「7月末までに約7割の接種」を達成しました。今後、12歳~49歳の予約を開始し、全世代へのワクチン接種を推進していきます。

 問合わせ先、新型コロナワクチン接種対策室 電話841-1221代、ファクス840-4496

40歳~49歳は8月27日㈮
12歳~39歳は9月10日㈮

 市は、40歳~49歳のワクチン接種予約を8月27日㈮午前9時から受け付けます。また、12歳~39歳についても9月10日㈮午前9時に予約開始予定です。予約・接種可能な対象者は下表の通り。今後、国からのワクチン供給に応じて予約枠を拡充した場合は随時市ホームページ等でお知らせしますのでご確認ください。

12歳~15歳の接種は保護者同伴で

 12歳~15歳のワクチン接種は原則保護者同伴(1人まで)で、接種可能な医療機関および集団接種会場での接種を予定しています。詳細は対象者へはがきでお知らせします。

集団接種会場

会場:市民会館(本館1階)第1~4集会室(岡東町8-33)
接種日(土・日曜):9月4日・5日・11日・12日・18日・19日・25日・26日 10月2日・3日・9日・10日


会場:保健センター(3階)(禁野本町2-13-13)
接種日(土・日曜):9月4日・5日・25日・26日


【土曜】午前9時30分~午後0時30分(保健センターのみ) 午後1時30分~7時30分

【日曜】午前9時30分~正午、午後1時~4時
※最終受付時間は終了時間の30分前。
※1回目と2回目(3週間後の同じ時間)をセットで予約・接
※対象者には、はがきで通知。 種します。

予約開始スケジュール

対 象:高齢者(65歳以上)
予約開始日:受付中


対 象:基礎疾患のある人・高齢者施設等従事者
予約開始日:受付中


対 象:60歳~64歳の人
予約開始日:受付中


対 象:保育士・教員など
予約開始日:受付中


対 象:50歳~59歳の人
予約開始日:受付中


対 象:40歳~49歳の人
予約開始日:8月27日㈮から


対 象:12歳~39歳の人9月10日㈮から
予約開始日:9月10日㈮から


※対象者には、はがきで通知。

台風シーズン到来!警報発令時はSNS等で最新情報の確認を

 安全確保のため、右記の避難情報や警報等が発令された場合は集団接種を中止します。最新情報は市ホームページやSNSなどでお知らせしますので必ず自分でご確認を。対象者には改めて、振替日をお知らせします。

【中止の基準】

  1. 会場が立地する区域に避難情報の「警戒レベル4(避難指示)」以上が発令
  2. 枚方市に震度5弱以上の地震が発生
  3. 枚方市に暴風または洪水警報が発表(大雨警報は原則実施)
    当日午前7時時点で発令中⇒午前中止
    当日午前11時時点で発令中⇒午後中止

大阪府コロナワクチン接種センター(モデルナ製・アストラゼネカ製ワクチン)

大阪府が開設・運営しています。開設期間は11月30日までの予定。

▶︎会場 マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2―5)
▶︎予約方法 大阪府の専用サイト(ホームページhttps://osaka-mvc.com/)から予約。
※電話での予約は受け付けていません。

モデルナ

対 象:18歳以上の府民
予約枠公開日:原則、毎週火曜・金曜正午


アストラゼネカ

対 象:・40歳以上の府民
    ・18歳以上の府民のうち、
    ⑴PEG(ポリエチレングリコール)アレルギー等がある人
    ⑵海外でアストラゼネカワクチンを1回接種した人
予約枠公開日:原則、毎週火曜午後6時


接種には事前予約が必要です

STEP1 接種券(クーポン券)が届く

 12歳以上の全ての人に「接種券(クーポン券)」「説明書および予診票」などを送付しています。新たに12歳になる人には、誕生月の翌月に接種券を順次発送します。

STEP2 予約開始日になったら接種場所・日時を予約

 予約システムへは、各対象者の予約開始日にログインできるようになります。それより前にログインしようとした場合は、「接種券番号もしくはパスワードが間違っています」とメッセージが表示されます。

⑴一般受付の医療機関・集団接種会場

予約方法1:インターネット
予約システム 24時間受付
市公式LINEからも見られます。
ホームページhttps://vaccines.sciseed.jp/hirakata-city


予約方法2:電 話
予約・相談コールセンター 毎日午前9時~午後6時
電話0120-885-755 フリーダイヤル
英語・中国語・韓国語に対応可
ファクス894-8031(聴覚や発語に障害がある人専用)


⑵一般受付をしていない医療機関

予約方法:直接予約
対象はかかりつけの人のみ


STEP3 ワクチンを接種

 予診票に必要事項を接種当日に記入の上、お越しください。

※同封の説明書をよく読んで記入。

接種当日の持ち物

■接種券(クーポン券)
■記入済みの予診票
■本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)※肩を出しやすい服装でお越しください。

※会場内の密を避けるため、予約時間に合わせて接種会場へお越しください。

外国語の予診票はこちら

(Translations of Prevaccination Screening Questionnaire)

外国語の予診票などは厚生労働省サイトをご確認ください。

ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_tagengo.html

市内100以上の医療機関で接種できます

 ワクチンは集団接種会場だけでなく、市内100以上の医療機関で接種できます。市ホームページまたは接種券(クーポン券)に同封の「新型コロナワクチン接種予約のしおり」に掲載している接種可能医療機関一覧を確認の上、お近くの医療機関で予約・接種してください。

2回目の予約もお忘れなく

 以下の内容を確認の上、1回目の予約と同時に2回目を予約してください。詳細は市ホームページ参照


  1. 3週間以上後の日程
  2. 1回目と2回目は異なる会場でも可
  3. 予約枠に【2回目用】の表記がある場合は1回目の予約不可

接種後に熱が出たら…

 ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、必要な場合は解熱鎮痛剤の服用などで様子を見ることになります。このほか、起きやすい症状としては、頭痛、筋肉痛、関節痛などがあります。2日間以上熱が続く場合や、症状が重い場合には、医療機関等への受診や相談を検討してください。

 問合わせ先、府専門相談窓口 電話06-6635-2047(毎日24時間受付)、ファクス06-6641-0072

ワクチンメーター(12歳以上の接種状況)

8月18日時点

1回目完了

接種者:45.3%
未接種者:54.7%


完了者:16万3199人
対象者:36万388人


2回目完了

接種者:35.4%
未接種者:64.6%


完了者:12万7492人
対象者:36万388人


※接種対象者は、令和3年4月1日現在の住民基本台帳に基づいた人口です。
※接種者は、国のワクチン接種記録システム(VRS)に記録された枚方市民で、国・府の大規模接種会場や職域接種の接種者も含みます。

65歳以上の高齢者への接種率

◆対象者:11万3705人
◆1回目完了者:10万1928人=89.6%
◆2回目完了者:9万4395人=83.0%

軽くて安全!段ボール間仕切りが接種会場に

 市は7月30 日、春日西町に本社がある久門紙器工業株式会社から段ボール製パーテーション(間仕切り)の寄贈を受けました。事業者のアイデアや技術等を生かし、市の課題解決や魅力向上につなげる公民連携プラットフォームの取り組みで、段ボールを製造販売する同社から集団接種会場の円滑な運営を支援したいという提案があり実現。軽くて持ち運びがしやすい上、安全性が高く、接種ブースの間仕切りとして市が開設する集団接種会場で活用しています。市は同社に感謝状を贈呈。代表取締役社長の小川真木子さん(写真)は「現場で使用した意見をもらいながら、改良を重ねてより良いものにしていきたい」と話しました。

▶︎医師会館での使用の様子。柱や壁が1セットの組み立て式で、アコーディオン部分が可変式の扉となっています。

65歳以上の皆さまへ
予約はお済みですか?

 ワクチン接種は40代、50代へと予約の受け付けが拡大されていますが、65歳以上の高齢者の皆さまも引き続き予約を受け付けています。接種を希望する場合は、まずは、予約・相談コールセンターへ気軽にお問い合わせを。

予約・相談コールセンター
電話0120-885-755 フリーダイヤル
毎日午前9時~午後6時
ファクス894-8031(聴覚や発語に障害がある人専用)


2回目の接種後も感染対策の徹底を!

 ワクチン接種で十分な免疫ができるのは2回目の接種を受けてからで、接種を受けた人の発症が少ないことが分かっています。しかし、接種した人から他人への感染をどの程度予防できるかは分かっていません。接種の有無に関わらずマスク着用や手指の消毒など適切な感染対策の徹底をお願いします。

9月8日㈬~22日㈬
プレミアム付商品券の抽選申し込みを受け付けます

5000円で6000円分使える!

 市内コロナ対策店を支援する、20%のプレミアム付商品券の抽選販売申し込みを受け付けます(裏表紙参照)。9月上旬に専用コードを記載したはがきを全世帯へ送付しますので、13日㈪までに届かない場合は下記コールセンターへ連絡してください。

当選者は購入場所と日時の登録を

 当選者は9月28日㈫午前10時からWEBサイト(上記コード)のマイページか下記コールセンターで商品券購入場所と日時の登録を。販売期間は10月4日㈪~24日㈰。当日は実行委員会から送付されたはがきを必ず持参の上、購入場所へお越しください。詳細はWEBサイト参照。

商品券が使えるお店に登録しませんか?

 対象は、感染予防対策を行い府の感染防止宣言ステッカーまたは枚方信用金庫の新型コロナ対策安心宣言ステッカーのいずれかを掲示する店舗。購入(引換)者に渡す登録店舗一覧初回掲載分の申し込みは9月14日㈫までにWEBサイト(上記コード)の登録店舗申請フォームへ。申請書(WEBサイトから取り出し可)の郵送(〒573ー8666下記事務局)・窓口への持参も可。9月10日消印有効。登録店舗対象の説明会を9月7日㈫午後6時から市民会館会議室で開催。要予約。詳細はWEBサイト参照。

生活困窮世帯へ
無償引換券付はがきを送付

 9月上旬に商品券と無償で交換できる引換券付はがきを、令和3年8月1日時点で市に住民票がある下記の世帯へ送付します。WEBサイト(上記コード)のマイページかコールセンターで引換場所と日時を登録し、はがきと本人確認書類を持って引換場所へ。


⑴令和3年度住民税非課税世帯または未課税世帯(一部要件あり)⑵生活保護世帯⑶ひとり親家庭のうち家計急変により児童扶養手当受給世帯と所得が同水準になった世帯⑷住居確保給付金支給世帯⑸就学援助制度における特例事情世帯⑹緊急小口資金貸付世帯(枚方市社会福祉協議会からの通知に同意が必要)。


 ※令和3年度住民税課税世帯で今年に入り新型コロナの影響で世帯全員が減収し、所得が非課税世帯と同水準になる場合は無償配布の対象となる場合があります。詳細はWEBサイトまたは下記コールセンターへ。


9月1日開設 専用コールセンター電話0570-036-077
平日午前9時~午後5時30分(土・日曜は販売期間中のみ)

 問合わせ先、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援実行委員会事務局(商工振興課内)電話841-1381、ファクス841-1278

9月8日午前10時から
ひらかたコロナウイルス感染症対策店応援
プレミアム付商品券抽選申し込み始まる!

みんなで買って食べてコロナ対策店を応援

・総額12億円

・20%もお得!

・発行総数20万セット(うち一般抽選販売分12万8500セット)

利用期間は10月9日㈯~来年1月10日㈷
9月下旬にWEBサイトで利用可能店舗を掲載(随時更新)

額面6000円分を5000円で購入できます

1セット(2冊) 500円券×12枚

取扱店全店共通券8枚+地域中小店専用券4枚

 当選状況は9月28日㈫以降にWEBサイトのマイページで確認するか、往復はがきで申し込んだ人に返信用はがきで通知。

申込受付期間:9月8日㈬~22日㈬
申 込:WEBサイトのマイページで下記事務局へ。往復はがきの郵送可(〒573―8666下記事務局、⑴9月上旬に全世帯へ送付するはがきに記載の専用コード ⑵世帯主の氏名 ⑶ふりがな⑷郵便番号 ⑸住所 ⑹電話番号 ⑺購入希望セット数を明記)。当日消印有効。1世帯5セットまで。


※新型コロナの影響で変更となる場合があります。

 問合わせ先、専用コールセンター電話0570-036-077 平日午前9時~午後5時30分(土・日曜は10月4日~24日のみ)

詳細は5ページへ

 問合わせ先、新型コロナウイルス感染症対策事業者支援実行委員会事務局(商工振興課内) 電話841-1381、ファクス841-1278

8月19日 市内の感染者状況等現在

 感染力の強いデルタ株の影響により若者を中心とした感染者の急増が止まらないことから、8月31 日を期限としていた大阪府への4度目の緊急事態宣言が9月12日まで延長されました。市内でも1日当たり90 人を越える日もあるなど感染者が急増していますので、不要不急の外出・会食や都道府県をまたぐ移動の自粛をお願いします。最新情報や感染者数グラフなどは市ホームページ(下記コード)で随時更新しています。

令和2年3月からの感染者累計
4247人 (うち死亡者97人)

感染したかな、と思ったら…

まずはかかりつけ医やお近くの医療機関に必ず電話で相談

土・日曜、夜間で閉まっているどこに聞けばいいかわからないときは・・・

新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)へ電話で相談

電話841-1326、ファクス841-5711※

24時間受付

日常生活での感染予防法体調および健康に関する一般的な相談は…

新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)

電話 841-1326、ファクス 841-5711※|後遺症相談も受付中|

※ファクスは平日午後5時30分以降および土・日曜、祝日の受付分は翌日(平日)に回答。