広報ひらかた

お知らせ

催しなど

牧野生涯学習市民センターー

電話050-7102-3137
ファクス851-2566


ハーバリウムペンを作ろう

 色鮮やかなオリジナルのペンを作ります。▼日時など 8月21日㈯午後2時~2時45分・3時~3時45分、牧野北分館。参加費各500円。▼申込 8月5日午前10時~14日に電話で同センターへ。先着各5人。


おもしろ科学教室

 探偵ナイトスクープでおなじみの山田善春さんと科学実験。▼日時など 8月21日㈯午後2時~3時30分。対象は小学生。参加費200円。筆記用具持参。▼申込 8月2日午前10時から電話で同センターへ。先着20人。


津田生涯学習市民センター

電話050-7102-3139
ファクス859-6600


ロボットプログラミング講座

 大阪工業大学に学ぶプログラミング基礎。▼日時など 8月22日㈰⑴午前10時30分~11時30分⑵午後1時~2時⑶2時30分~3時30分。対象は小学3年生~6年生(保護者1人見学可)。参加費各500円。筆記用具持参。▼申込 8月1日午前10時から電話またはファクスに氏名・子どもの学年・電話番号、講座名、希望回⑴~⑶を書いて同センターへ。先着各8人


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048
〒573―0114穂谷4550
メールアドレスhao@axel.ocn.ne.jp
ホームページhttp://hirakata-taikyo.org/hao/


星空観望会

 望遠鏡で明るい惑星や不思議な形の星を探そう。曇天・雨天時は映像付き星のよもやま話。▼日時など 8月8日㈷⑴午後7時⑵8時10分・22日㈰⑶7時⑷8時10分。中学生以下保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。▼申込 ⑴⑵8月4日⑶⑷7日午後5時までにはがきまたはファクス・同センターホームページのメールフォームに氏名・電話番号、イベント名、希望回⑴~⑷を書いて同センターへ。電話可。抽選で各25人。


穂谷キャンプ場での思い出の写真大募集

 8月1日、同センターが開設51年を迎えることに伴い、思い出の写真を募集。リニューアル前の昭和45年~平成3年、リニューアル年の平成4年の写真歓迎。データ可。抽選で5人にプレゼントあり。▼申込 郵送または電子メール(氏名・電話番号、コメントを明記)で同センターへ。8月30日必着。


市民の森

電話850・2274
ファクス850・6233


子ども木工教室

 木材で自由に工作。▼日時など 8月22 日㈰午後1時30分~3時。参加費1000円。▼申込 8月1日から電話で市民の森へ。先着15人。


葉脈標本を作ろう

 ▼日時など 8月8日㈷午後1時30分~3時。参加費500円。▼申込 8月1日から電話で市民の森へ。先着15人。


枚方公園青少年センター

電話050・7102・3145
ファクス843・4699


家ライトづくり

 省エネやLEDについて学びながら作ります。▼日時など 8月22日㈰午後1時30分~3時30分。対象は小学生(保護者同伴)。参加費8 0 0 円。はさみ・ものさし・鉛筆持参。▼申込 8月7日午前10時から同センターへ。11時から電話・ファクス(氏名・学年・電話番号、講座名を明記)可。先着12組。


蹉跎生涯学習市民センター

電話050・7102・3133
ファクス831・5337


ウィズコロナ時代の賢い家計運営術

 賢い家計管理や節約方法などを学びます。▼日時など 8月21日㈯午前10時30分~11時45分。無料。▼申込 8月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着15人


サンサン人形劇場

 人形劇団もんぺ座「おおかみと三びきのこぶた」、音楽人形劇「うたのおもちゃばこ」。▼日時など 9月12日㈰午後1時30分。無料。▼申込 8月3日午前10時から同センターへ。電話可。先着50人。


夏の映画鑑賞会

 1993年に映画化された児童文学「秘密の花園」を上映。▼日時など 8月28日㈯午前10時~正午。無料。▼申込 8月2日午前10時から同センターへ。電話可。先着40人。


南部生涯学習市民センター

電話050・7102・3143
ファクス860・0501


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「無駄」「ルール」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 8月26日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着30人。


楠葉生涯学習市民センター

電話050・7102・3131
ファクス855・4971


ジュニアアートクラス名画を形にしよう

 ピカソの名画「泣く女」を紙粘土で表現。講師はおとなアートこどもアート主宰の小原緑さん。▼日時など 8月24日㈫午前10時~11時30分・午後1時~2時30分。対象は小学生。参加費各500円。▼申込 8月1日午前10時から電話で同センターへ。先着各10人。


木の端材で作品を作ろう

 講師はひらかた夢工房「きつつき木工」スタッフ。▼日時など 8月19日㈭⑴午前10時~正午⑵午後1時~3時。対象は小学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)。参加費各300円。木工ボンド・持ち帰り用の袋持参。▼申込 8月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号、講座名、希望回⑴または⑵を明記)で同センターへ。先着各10組。


菅原生涯学習市民センター

電話050・7102・3141
ファクス866・8820


ボッチャにチャレンジ

 パラリンピック正式種目を体験。▼日時など 8月20日㈮午後2時。対象は小学生。無料。▼申込 8月2日午前10時から電話またはファクス(ふりがな付き氏名・学年・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着20人。


七宝焼きでブローチを作ろう

 陶芸棟の道具ツアー同時開催。▼日時など 8月11日㈬午後1時~2時50分・3時~4時50分。対象は小学生。参加費各1000円。▼申込 8月1日午後1時から電話またはファクス(ふりがな付き氏名・学年・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着各5人。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843・5128
ホームページhttp://kagiya.hirakata-kanko.org/


くずし字に親しむ「洞ヶ峠の日和見」

 くずし字の辞書の使い方を学び、筒井順慶の「洞ヶ峠の日和見」を講読。▼日時など 9月8日~29日の毎週水曜午後2時~3時30分。全4回。参加費1200円。筆記用具持参。▼申込 8月1日午前9時から電話で同館へ。先着12人。


菓子木型を使ってみよう

 昔ながらの道具で花形の和菓子作り体験。古い年代の菓子木型を使うため、作った和菓子は食べられません。▼日時など 8月22日㈰午前10時30 分・午後1時30分。参加費各500円、小・中学生各300円(付き添いの大人は入館料200円のみ)。エプロン・タオル持参。▼申込 8月1日午前9時から電話で同館へ。先着各5組。


「枚方宿こどもカメラマン写真展」作品募集

 枚方宿やその周辺で撮影した写真を募集。同館ホームページおよびツイッターで公開し、10月23日㈯~11月20日㈯に一部を同館で展示。1人1点。▼応募 8月1日~9月30日に⑴データまたは⑵A4サイズ(210mm×297mm)の写真用紙にプリントアウトしたものを⑴専用メールフォーム(右記コード)⑵応募用紙(同館ホームページから取り出し可)と合わせて同館へ。募集要項など詳細は同館ホームページ参照。


親子で作る折り紙教室

 夏のモチーフを作ります。館長による「語り継がれてきた日本の幽霊と妖怪」話も。▼日時など 8月19日㈭午前10時~正午。対象は小学生以下の子どもと保護者。大人のみの参加可。参加費400円。スティックのり・はさみ・サインペン持参。▼申込 8月2日午前9時から電話で同館へ。先着15組。


御殿山生涯学習美術センター

電話050・7102・3135、ファクス847・8351
ホームページhttp://www.hira-manatsuna.jp/gotenyama/
〒573―1182御殿山町10― 16


つみきで遊ぼうカプラの世界

 小さな板で建物や動物を作ります。▼日時など 9月12日㈰⑴午前10時~正午⑵午後1時30分~3時30分。対象は⑴初心者⑵経験者。参加費各300円(2歳以下無料)。▼申込 8月8日午前10時から電話で同センターへ。先着各20人。


はじめてのリトグラフ教室

 講師はリトグラフ作家の加藤舞衣さん。▼日時など 9月5日㈰・19 日㈰⑴午前10時~正午⑵午後2時~4時・10月3日㈰⑴午前9時30分~正午⑵午後1時30分~4時。各全3回。対象は高校生以上。参加費各4500円。スケッチブック持参。エプロンまたは汚れてもよい服着用。▼申込 往復はがきまたは同センターホームページのメールフォームに住所・ふりがな付き氏名・年齢・電話番号、講座名、希望回⑴または⑵を書いて同センターへ。8月16日必着。抽選で各5人。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050・7105・8097、ファクス858・4665
〒573―0155藤阪天神町5―1


子ども七宝体験

 銅板を好きな形に切り釉薬(ゆうやく)を乗せて窯で焼きます。▼日時など 8月20日㈮午後1時30分~4時。対象は小学生以上。参加費1300円。▼申込 8月9日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


親子で作る世界に一つだけのオリジナルメダル

 すず合金で直径5㎝ のメダルを2個作成。▼日時など 8月21日㈯午前10時~午後3時。対象は小学生以上の子どもと保護者。参加費4000円。昼食持参。▼申込 8月10日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ。抽選で5組(1組3人まで)。


彫金のシルバーリング作り

 銀の地金から指輪を作ります。▼日時など 9月4日㈯午前10時~午後5時。参加費2400円。昼食持参。▼申込 8月16日までに往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに参加者全員の住所・氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ(1申し込み2人まで)。抽選で12人。


寺子屋講座 布ぞうり講習会

 好みの布で室内用の布草履作り。履き物のミニ講座も。▼日時など 8月25日㈬正午~午後4時30分。参加費300円。帯状の布(5㎝ ×約100㎝ )50本・工作用はさみ・座布団持参。ズボン着用。▼申込 往復はがきまたはファクス・市ホームページのメールフォームに氏名・電話番号・ファクス番号、講座名を書いて同館へ。8月10日必着。抽選で10人。


ボランティア団体「かみしばいや」のおはなし会

 ▼日時など 8月14日㈯午後3時、津田図書館。無料。当日直接会場へ。

問合せ先、津田図書館電話050・7102・3123、ファクス859・6200


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


発表しませんか新成人のことば

 来年1月10日㈷に市内19の中学校で開催予定の成人祭「はたちのつどい」で「新成人のことば」を発表しませんか。テーマは「成人の日を迎えて」。対象は平成13年4月2日~14年4月1日生まれ。複数人での応募可。▼申込 9月17日までに電話またはファクス・電子メールに住所・ふりがな付き氏名・生年月日・電話番号・ファクス番号、出席予定の中学校名、「新成人のことば発表者応募」と書いて教育政策課へ。

問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711、メールkysoumu@city.hirakata.osaka.jp


初歩の初歩「枚方地区の歴史」

 旧枚方町地域の歴史を学びます。地域歴史講座第3回。▼日時など 9月3日㈮午前10時~11時30分、サンプラザ生涯学習市民センター。無料。保育(6カ月以上の就学前児。先着5人)・手話通訳あり。8月23日までに要予約。▼申込 8月10日午前10時から電話またはファクス・電子メールに住所・氏名・電話番号、講座名、保育・手話通訳希望の有無を書いて教育政策課へ。先着30人。

問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8065、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu@city.hirakata.osaka.jp


ペットボトルで作る涼しさいっぱいスノードーム

 ▼日時など 8月7日㈯午前11時~正午・午後2時~3時、津田図書館。就学前児保護者同伴。無料。▼申込8月1日午前9時から同館へ。電話可。先着各12人。

問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


中高生チャレンジキャンプ

 野外活動センターに1泊してたき火や野外調理などを体験。▼日時など 9月25日㈯午前9時30分~26日㈰午後4時、同センター。参加費7000円。▼申込 8月20日午後5時までにはがきまたはファクス・枚方市スポーツ協会ホームページのメールフォームに住所・氏名・性別・生年月日・電話番号、イベント名を書いて〒573―0042村野西町5―1―307同協会へ。抽選で20人。

問合せ先、枚方市スポーツ協会 電話898-0200、ファクス898-0201、ホームページhttp://hirakata-taikyo.org/


社会を明るくする運動作文コンテスト

 日常や学校生活で体験したことをもとに作文を書きませんか。題目は「犯罪・非行のない地域づくり」や「犯罪・非行をした人の立ち直りについて」など。対象は小・中学生。優秀賞作品には表彰と記念品を用意。参加賞あり。▼応募条件 手書きで400字詰め原稿用紙3枚~5枚程度。自作で未発表であること。▼申込 8月27日までに原本を郵送(住所・氏名・学校名・学年・電話番号を明記)で〒573―1191新町2―1―35市社会福祉協議会へ。8月27日必着。作品の返却なし。

問合せ先、枚方・交野地区保護司会事務局(社会福祉協議会内)電話807・3017、ファクス845・1897


お待ちしてますワン

 8月22日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションの店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843・4125、ファクス841・7488)へお問い合わせを。

問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


グーグルサイトで作成するホームページ講座

 ▼日時など 8月13日㈮午後1時30分~3時、サプリ村野。対象はNPO・市民活動団体でこれからホームページを作成する予定があり、ノートパソコンを持参できる人。無料。▼申込 8月1日午前9時から電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着10人。

問合せ先、ひらかた市民活動支援センター電話805・3537、ファクス805・3532、メールアドレスinfo@hirakatanpo-c.net


夏休み児童映画大会「風の谷のナウシカ」

 ▼日時など 8月20日㈮⑴午前10時30分~午後0時30分⑵2時~4時、総合文化芸術センター別館。対象は小学生以下の子どもと保護者。無料。▼申込 8月2日~6日午前10時~午後5時に電話またはファクス(参加者全員の氏名・年齢・人数・代表者の電話番号、イベント名、希望回⑴または⑵を明記)で民生委員児童委委員協議会(社会福祉協議会内)へ(1組5人まで)。先着各120人。

問合せ先、民生委員児童委委員協議会(社会福祉協議会内)電話807-3448、ファクス841-0182


枚方宿五六のあかり

 コロナ収束の願いを込めて約230本の竹灯籠が夏の夜を照らします。▼日時など 8月8日㈷午後7時~9時、岡本町公園。詳細は枚方宿地区まちづくり協議会(電話080-1440-5611、ホームページhttp://www.gorokuichi.net/)へお問い合わせを。

問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


菊花展に出展しませんか

 初心者からベテランまで自信作を募集。出展内容は左表の通り。10月27日㈬~11月15日㈪にニッペパーク岡東中央周辺で開催する菊花展で展示。無料。▼申込 菊花展実行委員会(サプリ村野内)・土木部中部別館2階みち・みどり室にある申込書(市ホームページから取り出し可)を同実行委員会へ。ファクス・電子メール・郵送(〒573―0042村野西町5ー1)可。8月31日必着。詳細は菊花展実行委員会(電話805-3527、ファクス805-3529、メールアドレスhirakata.kikkaten@aroma.ocn.ne.jpへ)お問い合わせを。


▼出展内容

⑴大菊

種別・内容:本仕立て盆養
品目:9号鉢3鉢組、9号鉢5鉢組、9号鉢9鉢組


種別・内容:ダルマ作り
品目:7号鉢


種別・内容:福助作り
品目:5号鉢5鉢組


⑵小菊

種別・内容:盆栽作り
品目:単鉢


種別・内容:懸崖作り(立懸含む)
品目:単鉢


種別・内容:ドーム作り
品目:7号鉢3鉢組


⑶単鉢

種別・内容:盆養・ダルマ・福助・ドーム(複数出展可)⑴⑵との重複不可
品目:単鉢


⑷初心者

種別・内容:種別不問
品目:単鉢


子どもサイエンスフェア

 理科実験の見学と体験。科学に関する展示も。▼日時など 8月19日㈭午前10時~午後4時、教育文化センター。無料。申込方法など詳細は学校から配布されるチラシまたはポータルサイト「GIGAスク!ひらかた」(ホームページhttps://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.jp/giga-choolhirakata/)参照。

問合せ先、教育文化センター 電話050-7102-3153、ファクス848v2960


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。アドバイザーは近畿大学総合社会学部教授の久隆浩さん。オンライン開催の場合あり。▼日時など 8月17日㈫午後6時30分~8時、サプリ村野。無料。当日直接会場へ

問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


ゼロから学べる花づくり講座
花と緑の園芸楽校

 花の育て方や知識・活用方法などを学んで実践。日程は左表の通り。全5回。サプリ村野・市役所周辺など。対象は18歳以上で花を通じて地域貢献したい人。無料。▼申込 8月1日~20日にはがきまたはファクス・電子メールに住所・ふりがな付き氏名・年齢・電話番号、講座名を書いて〒573―8666市みち・みどり室へ。抽選で15人程度。

問合せ先、みち・みどり室 電話841-4191、ファクス841-3830、メールアドレスmichimidori@city.hirakata.osaka.jp


▼ゼロから学べる花づくり講座 花と緑の園芸楽校

日 程:9月3日㈮
内 容:開講式・講義「花の種まきと育て方を学ぼう」


日 程:10月15日㈮
内 容:講義「地域のみどりの活動を学ぼう」


日 程:11月26日㈮
内 容:実習「花壇の植え替えを実践してみよう」


日 程:12月10日㈮
内 容:実習「花を通じた地域のつながりを体感しよう」・閉講式


※5回目のみ雨天順延

夏休みアニメ上映会

 スタジオポノックの短編アニメ「ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―」を上映。54分。▼日時など 8月22日㈰午後2時~3時、香里ケ丘図書館。対象は中学生以下。無料。▼申込 8月3日午前9時30分から同館へ。電話可。先着50人。

問合せ先、香里ケ丘図書館 電話050-7102-3111、ファクス853-2041


映画「ぬくもりの内側」プレミア上映会

 枚方がロケ地の一部となった白石美帆主演、三田佳子らが出演する映画の無料チケットプレゼント。余命宣告された人々を受け入れるホスピスを舞台としたヒューマンドラマ。▼日時など ⑴8月13日㈮午後3時⑵14日㈯午前10時⑶午後3時、総合文化芸術センター別館。時間帯自由。日本語字幕なし。▼申込 8月5日までにファクスまたは市ホームページのメールフォームに住所・氏名・電話番号、イベント名、希望枚数(2枚まで)を書いて広報プロモーション課。抽選で20枚。

問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341


人権文化セミナー映画「靴ひも」

 約30年ぶりに一緒に暮らすこととなった父と息子が、とまどいながらも助け合って生きる様子を描く。103分。日本語字幕・補聴システム・点訳資料・保育(生後6カ月~就学前児。先着5人。9月16日までに要予約)・手話通訳あり。▼日時など 9月24日㈮午後2時~4時、総合文化芸術センター別館。無料。▼申込 8月11日午前9時から電話またはファクス・電子メール(氏名・電話番号、イベント名、保育希望の有無を明記)で枚方人権まちづくり協会へ。先着140人。

©Transfax FilmProductions

問合せ先、枚方人権まちづくり協会 電話844-8788、ファクス844-8799、メールアドレスhirakatajinkenkyokai@wing.ocn.ne.jp


ひらかたマスカット市

 枚方・交野で栽培された「マスカット・オブ・アレキサンドリア」を販売。1パック900円(1人10パックまで)。▼日時など 8月30日㈪午前10時~午後1時。市民会館大ホール前。予約販売あり。8月1日午前9時から電話で農業振興課へ。なくなり次第終了。

問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


平和ライブラリーコンサート

 市アーティストバンク登録アーティスト「étroisle(エトロワール)」が平和をテーマにマリンバとカホンの打楽器コンサート。平和関連図書の展示も。▼日時など 8月7日㈯午後3時~4時、美杉会グループエントランスホール(中央図書館内)。無料。当日直接会場へ。

問合せ先、中央図書館 電話050-7105-8139、ファクス851-0962


大人のためのえほんライブ

 「イートンともりのどうぶつたち」を上演。▼日 時など8月27日㈮午後 7時~7時30分、サプリ 村野。無料。子ども同伴 可。▼申込 8月1日午前9時から専 用メールフォームで同 センターへ。先着15人。

問合せ先、ひらかた市民活動支援センター☎805-3537、ファクス805-3532


今月のギャラリー

■ ■ ■ ふれあいホール ■ ■ ■

 ◆8月20日㈮~25日㈬…第8回フォトアイ枚方写真展 ◆27日㈮~9月1日㈬…第21回こどもはパワフル!絵画造形作品展


■ ■ ■ 市民ギャラリー ■ ■ ■

 ◆8月6日㈮~11日㈬…第19回とびだせ!ひらかた大図鑑枚方市小・中学生絵画コンクール ◆13日㈮~18日㈬…パステルポッケ&絵空 ◆20日㈮~25日㈬…水彩画 渡辺君子展、第5回フォーカスあい18写真展 ◆27日㈮~9月1日㈬…第32回ぐる~ぷ ぐれい おぶ ぐれい(水彩画)展、第37回全日本写真連盟 枚方写真クラブ展

※開館時間は午前10時~午後6時(水曜は午後5時まで)。無料。

 問合せ先、サンプラザ生涯学習市民センター 電話846-5557、ファクス843-8620


男女共同参画社会を目指して
ウィル・フェスタ2021

9月11 日㈯午前10 時~午後5時総合文化芸術センター別館

無料

A 映画 ディズニー「インサイドヘッド」上映会

 日本語吹き替え版(日本語字幕あり)。94分。⑴午前10時30分⑵午後1時。

B ひとり芝居「旅立ちの詩(うた)~彼女たちの羅針盤~」

 ひとり芝居は午後3 時~ 4 時15分、上演後4時45分までアフタートーク。出演は谷ノ上朋実さん(写真)。

 ほかにも絵本の読み聞かせ・太極拳・ワークショップ・展示・図書のリサイクルなど。AB保育(生後6カ月以上の就学前児。9月3日までに要予約。先着各5人)、B手話通訳・要約筆記(9月1日までに要予約)あり。▶申込 8月2日午前9時から電話またはファクス・電子メール・市ホームページのメールフォームに氏名・電話番号、イベント名、映画は希望時間⑴または⑵、保育・手話・要約筆記希望の有無を書いて男女共生フロア・ウィルへ。先着A各170人B80人。

 問合せ先、男女共生フロア・ウィル 電話843-5636、ファクス843-5637、メールアドレスjinken-kouza@city.hirakata.osaka.jp

ひきこもりUX女子会

 生きづらさを感じている女性のための当事者会。⑴ひきこもり経験者の体験談⑵グループトーク⑶家族や支援者などの交流会。保育あり(就学前児。9月6日までに子どもの育ち見守りセンターへ。先着4人)。▼日時など 9月16日㈭⑴午後2時~2時40分⑵⑶3時~4時30分、ラポールひらかた。対象は⑴⑵女性自認の人(⑵は当事者のみ)⑶家族や支援者。無料。▼申込 専用メールフォーム(上記コード)で府青少年課へ。先着⑴⑵各50人⑶14人。

 問合せ先、子どもの育ち見守りセンター 電話050-7102-3228、ファクス846-7952

枚方まつり2021 オンラインで開催!
8月28日㊏、29日日

 毎年8月に開催し、10万人が訪れる市内最大のお祭り「枚方まつり」。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、今年はオンラインで開催します。 枚方まつり2021公式ユーチューブチャンネルで下記プログラムを配信。出店メニュー「まつりフード」のデリバリーサービスも。専用ホームページ(右記コード)参照。 ※市役所周辺での開催はありません。

プログラム【午前11時スタート】

・セレモニー 市長・役員挨拶
・FMひらかた特別番組
・子ども英語紙芝居 市内大学生と子どもたちによる紙芝居
・ひらかたモットセレクション特集 市内企業を対象に開催されたコンテストの特集
・eスポーツオンライン大会
・インフルエンサーアイドルユニットオーディション
 枚方まつり2021公式ユーチューブチャンネルのオーディションで選ばれたユニットによるパフォーマンス
※プログラムは変更する場合あり。

 問合せ先、枚方フェスティバル協議会事務局 電話845-2911、ファクス845-2914、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


総合文化芸術センターオープニングイヤー事業
第1回 枚方市展作品募集

 総合文化芸術センター開館を機に公募選抜型の美術工芸展を開催。部門・審査員は下表の通り。順不同。敬称略。入選・入賞作品を展示。▶期間など 12月15日㈬~20日㈪午前10時~午後6時(最終日は4時まで)、総合文化芸術センター本館。対象は4月1日時点で15歳以上の人。出品料1点1000円(18歳以下無料)。1部門につき1人1点。▶申込 総合文化芸術センター別館・市役所受付・各生涯学習市民センターなどに8月10日から配架する申込書(市ホームページから取り出し可)を10月1日~11月20日に〒573―1191新町2―1―60総合文化芸術センター本館へ。郵送可。詳細は同センター(電話845-4910、ファクス845-4912 )へお問い合わせを。

▼募集内容

日本画
水墨画含む。20号以上50号以内。額装(仮額可)・軸装。屏風・色紙不可。
審査員は橋爪節也、小川知子、藤井範子。


洋画・版画
水彩画・パステル画・ミクストメディア含む。20号以上50号以内。額装(仮額可)。版画は50号以内。
審査員は山野英嗣、岡泰正、細馬千佳子。


工芸
クラフト作品含む。平面160㎝×180㎝以内(額含む)。立体50㎤以内。手芸・盆石・魚拓・自然木等やそれらを応用したものは不可。
審査員は村田隆志、前﨑信也、吉向松月。


彫塑・立体
平面160㎝ ×180㎝ 以内( 額含む)。立体は底面100㎝ ×100㎝ で重量200kg以内。素材自由。 完成図および写真を添付すること。設置は出品者が行う。会場内での組み立てに時間を要する作品は不可。
審査員は田中久和、長谷川政弘、多田千明。



画面寸法半切以上全紙以内。額装・軸装またはパネル張り。臨書不可。
作品とともに釈文を提出。審査員は池田方彩、川畑薫。


写真
画面寸法A3以上全紙以内。額装またはパネル張りの単写真。
紙焼きまたはプリントアウト作品のみ。審査員は吉川直哉、芝本武侍。


 問合せ先、文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278

枚方市総合文化芸術センター

先行予約会員 無料

「CクラブLUB Hハーツ-Arts」会員募集中

詳細は右記コード参照。

KAAT「近松心中物語」

 術劇場の芸術監督に就任した長塚圭史が挑みます。元禄時代を舞台にした「心中物」が現代に問いかけることとは。出演は田中哲司、松田龍平、笹本玲奈、石橋静河ほか。▶日時など 10 月13 日㈬午後2時、関西医大大ホール。▶チケット A席7000円、B席5000 円。全席指定。下記チケット販売場所⑴~⑹で販売。

「Home,I'm darling~愛しのマイホーム~」

 コメディーの傑作舞台が枚方に登場。豪華キャスト(鈴木京香、高橋克実、江口のりこ、青木さやか、袴田吉彦、銀粉蝶)& 白井晃演出で日本初演。現代のロンドン近郊を舞台に、夫婦に起こる危機を通じて男女が共存するために大切なことを描きます。東宝製作。▶日時など 11 月17 日㈬午後6時、関西医大 大ホール。▶チケット A席8000 円、B席6000 円。全席指定。下記チケット販売場所⑴~⑹で販売。

枚方の美術家展 2021

 枚方ゆかりの作家約70人の作品を一堂に展示。▶日時など 8月30 日㈪~9月13 日㈪午前10 時~午後6時(最終日は4時まで)、ひらしん美術ギャラリー。

気軽にクラシック ワンコインコンサート

 大阪フィルハーモニー交響楽団ソロ・コンサートマスターの崔文洙(チェムンス・写真)を中心に組まれた弦楽四重奏。 ▶日時など 11 月7日㈰午後2時、関西医大 大ホール。▶チケット 500 円。全席指定。下記チケット販売場所 ⑴⑵⑹で販売。

チケット

◆先行予約

8月7日午前10 時から⑴⑵で受付


◆一般販売

8月18日午前10 時から⑴~⑹で受付


◆センター別館窓口

8月19日から残席がある場合のみ(午前10 時~午後8時)


⑴チケットシステム(24時間)

ホームページhttps://hirakata-arts.jp/ticket/


⑵電話(午前10 時~午後5時)

電話0570-008-310(ナビダイヤル)


⑶チケットぴあ

ホームページhttps://t.pia.jp/


⑷ローソンチケット

ホームページhttps://l-tike.com/


⑸ e+(イープラス)

ホームページhttps://eplus.jp/


⑹ひらかた観光ステーション窓口

問合せ先、問枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館)〒573 ー1191 新町2丁目1番5号  ホームページhttps://hirakata-arts.jp/、電話 843-5551、ファクス843-5700 ※休館日・年末年始除く

まちづくりについて考えよう

 「SDGs de 地方創生カードゲーム」を通して「まちづくり」を体験しよう。場所はいずれも市民会館第4会議室。無料。AHIRAKATA Think&Actionfor 2030▶日時など 8月28日㈯午前10時~午後1時20分・2時10分~5時30分・29日㈰午前10時~午後1時20分。対象は高校生・大学生。BカードゲームでSDGsを学ぼう▶日時など 8月21日㈯午前9時50分~午後1時。対象は中学生。 ▶申込 8月13日午後5時までにひらかた市民活動支援センターのメールフォーム(A上記B下記コード)で同センターへ。抽選でA各30人B20人。詳細は同センターホームページ参照。

問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、メールアドレスinfo@hirakatanpo-c.net、ホームページhttps://hirakatanpo-c.net

自動車文庫 8月

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時2分0〜14時20分
3日、17日、31日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
東香里(カ) 14時30分~15時30分
10日、24日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
4日、18日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
11日、25日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
車谷 14時40〜15時20分
招提大谷 15時40〜16時20分
5日、19日

木曜日
枚方公済病院 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
12日、26日

金曜日
市立ひらかた病院(カ) 14時00分〜15時30分
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
13日、27日

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時30分
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 15時00分〜16時00分
7日、21日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分
高野道 15時10分〜16時10分
8日(運休)、22日

(カ)…小型ワンボックスカー「カワセミ号」

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962