広報ひらかた

お知らせ

安全安心

身近な防災・減災講座

 日用品を災害時に活用する方法や食糧備蓄のこつなど。▼日時など 8月25日㈬午前10時~11時30分、牧野北分館。無料。バンダナまたは風呂敷持参。▼申込 8月1日午前10時30分から電話で牧野生涯学習市民センターへ。先着6人。

 問合せ先、牧野生涯学習市民センター 電話050-7102-3137、ファクス851-2566


河川の水難事故を防ごう

  川での楽しい水遊びも急な増水や川底の深みで事故につながることがあります。遊ぶときは事前に天気や川の情報を確認し、活動中も天気の変化に常に気を配る、大人も子どももライフジャケットを着用するなど安全管理を行い事故を未然に防ぎましょう。川の水位などの情報は国土交通省ホームページ(ホームページhttps://www.river.go.jp/index)で確認できます。

 問合せ先、土木政策課 電話050-7102-6505、ファクス841-4605


講座「防災ガイドの見方」

 全面改訂し5月に全戸配布した防災ガイドの見方や活用法を学びます。講師は危機管理室職員、ゲストは淀川管内河川レンジャーの山口遼太さん。▼日時など 8月12 日㈭午前10時~11時30分、サプリ村野。対象は小学生以上。無料。令和3年度版防災ガイド持参。▼申込 8月1日午前9時から電話またはファクス・電子メールに氏名・電話番号、講座名を書いてひらかた市民活動支援センターへ。先着25人。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532、メールinfo@hirakatanpo-c.net


救命講習会

 ◆普通救命講習会 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術を習得。▼日時など 8月28日㈯午前9時30分~午後0時30分、寝屋川消防署(寝屋川市池田2)。無料。▼申込 8月17日~20日に電話で同消防署警備課(電話852・9966)へ。先着15人。◆応急手当普及員再講習 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術、指導技法を再習得。▼日時など 9月9日㈭午後2時~5時、枚方寝屋川消防組合消防本部。対象は応急手当普及員の資格を持つ人。無料。▼申込 8月24日~27日午前9時~午後5時に電話で同消防組合救急課へ。先着15人。詳細は同消防組合ホームページ参照。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合救急課 電話852-9918、ファクス852-9925、ホームページhttps://hnfd119.jp/


旧規格消火器の設置猶予期限が近づいています

 消火器の破裂事故を防止し安全性を高めるため、平成23年1月1日に消火器の規格が変更されました。消防法令で消火器の設置義務がある建物等で旧規格の消火器(適応火災マークが文字で表示されているものや設計標準使用期限が記載されていないもの)を設置できるのは12月31日まで。来年1月1日以降は消火器として認められなくるので交換またはリサイクルを。一般住宅に任意で設置されている消火器の交換義務はありません。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合予防指導課 電話852-9912、ファクス852-9925


甲種防火管理講習

 ▼日時など 9月15日㈬午前10時~午後4時30分・16日㈭午前10時~午後5時、枚方寝屋川消防組合消防本部。全2回。対象は防火管理の資格を必要とし、適切に業務を遂行できる人。消防設備点検資格者講習または自衛消防業務講習の既修者は講習科目一部免除。参加費4000円。▼申込 8月23日~27日午前9時~午後5時15分に同消防組合ホームページの専用フォームまたは各消防署・消防出張所にある申込書(同消防組合ホームページから取り出し可)に6カ月以内の写真(上半身無背景の縦3㎝×2・4㎝)を貼りファクスで同消防組合予防指導課へ。窓口可。先着50人。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合予防指導課 電話852-9912、ファクス800-3000、ホームページhttps://hnfd119.jp/


こども110番の家

  8月は「こども110番」月間。市は、子どもがトラブルに巻き込まれそうになったときに駆け込めるよう、市内の家庭やお店の協力のもと、約4500軒に「こども110番の家」の黄色い小旗(画像右)を設置しています。事業者の業務用車両にステッカーを貼る「動くこども110番」運動も進めています。子どもたちが安心して暮らせる環境づくりにご協力を。

 問合せ先、子ども青少年政策課 電話841-1375、ファクス843-2244