広報ひらかた

市政ニュース

7月 市公式LINEをリニューアル

「子育て」「防犯」など受け取りたい情報が選べるように

 7月から市公式LINEをリニューアルします。市公式アカウントの登録者数が6月17日時点で3万5000人を超えていることから幅広い利用ニーズに応えるため、「子育て」や「防犯」、「スポーツ」など利用者が受け取りたい情報を分類ごとに選択できるようになります。「受信設定」画面で選択された情報のみをプッシュ通知で配信します。災害などの緊急情報は設定にかかわらず全員に配信します。

防災情報も強化

 トップ画面に「防災メニュー」を新設します。避難情報や防災行政無線、気象・交通インフラなど災害時に役立つ情報のほか、日頃から災害に備えるための情報が確認できます。また、新型コロナウイルスに関する最新情報や引っ越しの手続き、ごみの出し方など暮らしに役立つ情報や道路の損傷など危険箇所等の通報を受け付ける「ひらレポ」も個人情報の取り扱いに配慮して再開し、メニュー画面から分かりやすく案内します。◆登録方法 LINEアプリを開き、ID検索で「@hirakata_city」と検索または左記コードを読み取る。

問い合わせ、広報プロモーション課 電話841-1258 ファクス846-5341、ICT戦略課 電話841-1296 ファクス841-3039

※開発中のイメージ画像

▲友だち登録はこちら

【7月1日】ひらかた権利擁護成年後見センターを開設

制度の利用支援や相談に応じます

 認知症や知的・精神障害等により判断能力が不十分な人の権利を守り、安心して生活できるよう、成年後見制度に関する相談に応じるとともに、手続きの説明や助言等の制度の利用支援を行います。

〈開設時間〉平日 午前9時〜午後5時30分
〈問い合わせ〉社会福祉協議会 電話807-5442、ファクス845-1897

▲場所はラポールひらかた1階にある社会福祉協議会事務所内。

愛称募集

 支援を必要とする人に寄り添う相談窓口として親しまれるような愛称を募集します。採用された人には記念品あり。▶︎応募 7月1日〜31日に各支所・生涯学習市民センターなどに設置する募集箱へ投函または郵送・ファクス・電子メール・市ホームページのメールフォームで〒573―8666市健康福祉総務課へ。愛称発表は10月頃を予定。詳細は市ホームページ参照。

問い合わせ、問健康福祉総務課 電話841-1369、ファクス841-2470、メールkenkousoumu@city.hirakata.osaka.jp

6月定例月議会

 令和3年6月定例月議会が6月11日に始まりました。期間は25日まで。初日の本会議では、枚方市土地開発公社など外郭団体の経営状況(令和3年度事業計画)について報告されました。その後、臨時保育室条例の制定議案や、高齢者施設従事者等へのPCR検査委託料を含む一般会計補正予算案など14議案が可決されました(この項6月17日現在)。

問い合わせ、市議会事務局 電話841-1528、ファクス841-0240

5月開会議会

議長に有山議員、副議長に岩本議員

有山正信議長

公明党議員団、6期目、宮之阪4丁目6番14号、61歳。

岩本優祐副議長

大阪維新の会 枚方市議会議員団、3期目、招提平野町9番23号、41歳。

 令和3年5月開会議会が5月14日~18日に開かれ、議長に有山正信議員、副議長に岩本優祐議員が選出されました。また、議会選出の監査委員に松岡ちひろ議員(日本共産党議員団、2期目、招提元町3丁目36番3号、54歳)と丹生真人議員(公明党議員団、3期目、上島町2番20―901号、55歳)を選任することが同意されました。

各常任委員等が決定

議会運営委員会、常任委員会等の所属議員が次の通り決まりました(敬称略、◎印が委員長、○印が副委員長、委員は議席順)。

◆議会運営委員会

 (議会の円滑な運営と能率的な議事の進行管理)◎西田政充、○大地正広、広瀬ひとみ、田口敬規、鍜治谷知宏、小池晶子、山口勤。

◆総務常任委員会

 (危機管理、市民相談、広報、人権政策、男女共同参画、市民活動、財政、行政改革、市駅周辺再整備、情報公開、商工業、観光、農業、文化財、スポーツなどに関する事項を担当)◎鍜治谷知宏、○加藤治、松岡ちひろ、番匠映仁、木村亮太、岩本優祐、田中優子、有山正信。

◆教育子育て常任委員会

 (子ども・青少年施策、社会教育、通学区域の指定、学校規模等の適正化、学校給食、学校教育、教職員、留守家庭児童会室、図書館などに関する事項を担当)◎上野尚子、○門川紘幸、前田富枝、野口光男、八尾善之、小池晶子、丹生真人。

◆市民福祉常任委員

 (戸籍、国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金、医療助成、市税、高齢者福祉、介護保険、生活保護、障害者福祉、保健所、市立ひらかた病院などに関する事項を担当)◎藤田幸久、○泉大介、堤幸子、田口敬規、野村生代、西田政充、大地正広。

◆建設環境常任委員会

 (環境施策、生活環境、ごみ処理、都市政策、市街地の整備、市有建築物の整備、開発指導、道路、交通、公園、緑化、河川、上・下水道などに関する事項を担当)◎広瀬ひとみ、○奥野美佳、長友克由、漆原周義、妹尾正信、岡市栄次郎、一原明美、山口勤。

  一部事務組合議会等への派遣議員は次の通り(敬称略、議席順)。◇大阪府都市競艇企業団議会(競艇に関する事務を府内16市で共同して処理)山口勤。

◇枚方寝屋川消防組合議会

 (自治体消防に関する事務を寝屋川市と共同して処理)前田富枝、広瀬ひとみ、田口敬規、番匠映仁、西田政充、妹尾正信、鍜治谷知宏、藤田幸久、上野尚子。

◇北河内4市リサイクル施設組合議会

 (北河内4市リサイクルプラザの維持管理に関する事務を寝屋川市・四條畷市・交野市と共同して処理)堤幸子、加藤治、八尾善之、門川紘幸、大地正広。

◇枚方京田辺環境施設組合議会

 (可燃ごみ広域処理施設に関する事務を京田辺市と共同して処理)長友克由、広瀬ひとみ、漆原周義、奥野美佳、木村亮太、岡市栄次郎、山口勤。

◇大阪府後期高齢者医療広域連合議会

 (後期高齢者医療制度に関する事務を府内の全市町村で共同して処理)田口敬規。◇大阪広域水道企業団議会(用 水供給事業等に関する事務を府内市町村で共同して処理)上野尚子。

問い合わせ、市議会事務局 電話841-1528、5841-0240

市長の資産等補充報告書などの閲覧

 「政治倫理の確立のための枚方市長の資産等の公開に関する条例」に基づき、6月30日から市長の資産等補充報告書などを市役所別館6階の情報公開等受付窓口で閲覧できます。

問い合わせ、コンプライアンス推進課 電話841-1294、ファクス841-3039

このまちの未来、一緒に考えませんか

ワークショップとアンケートでアイデア募集

 市は、枚方市駅周辺再整備のまちづくりの方向性やスケジュールなどを示した「枚方市駅周辺再整備基本計画」と新庁舎整備の基本となる理念や機能などの考え方を示した「枚方市新庁舎整備基本構想」を令和3年3月に策定しました。同計画で示すまちづくりの実現を目指すにあたり、ワークショップやアンケートで皆さんのアイデアを募集します。

問い合わせ、市駅周辺等まち活性化部 電話841-1364、ファクス841-3039

 計画に掲げるまちの実現に向けて、④街区の民間活力導入エリアに誘導・誘致する施設や機能のアイデアを募集( 画像⑴)。詳細は市ホームページ参照(下記コード)。

◆ワークショップ

 ④街区の民間活力導入エリアにどのような施設や機能があればまちの魅力が高まるのかを他事例を勉強しながらアイデアを出し合います。▼日時など 8月7日㈯・21日㈯午前9時30分~正午、市役所別館。対象は趣旨に賛同し両日参加できる15歳以上(中学生除く)。無料。出席1回につき1000円支給。▼申込 市ホームページのメールフォーム(右記コード)または電子メール・はがき・ファクスに住所・氏名・電話番号、志望動機を書いて市駅周辺等まち活性化部へ。7月9日消印有効。抽選で20人程度。結果は7月中旬に応募者全員へ通知。別途10人程度の大学生の募集あり。

◆アンケート

 ▼期間 7月9日~28日。▼回答 市ホームページのメールフォームから市駅周辺等まち活性化部へ。市役所本館・別館受付、各支所・生涯学習市民センターなどにあるアンケート用紙(市ホームページから取り出し可)を各施設窓口にある回収箱へ投函または郵送(〒573―8666)・窓口・ファクス・電子メール(メールshikasei@city.hirakata.osaka.jp)可。。

5つのまちの考え方

  1. 魅力的なモノ・コト・ヒトに出会える居心地が良く歩きたくなるまち
  2. 魅力や価値を持続的に育むまち
  3. 災害に強くしなやかで安全・安心に過ごせるまち
  4. 未来都市の実現にむけて
  5. 人や環境にやさしいまち

画像⑴「④⑤街区の土地利用イメージ」

画像⑵「新たなまちづくりのイメージ」同計画・構想の冊子は市ホームページや各図書館等で閲覧できます。

A.賑わい・憩いの場となる公園・広場イメージ

B.連続性のあるシンボリックな駅前空間のイメージ

C.広場等と一体となった商業・業務機能イメージ

D.⑤街区新庁舎イメージ

避難情報の名称が変更「避難指示」に統一

 令和3年5月から避難情報の名称が変更となっています(下表)。市が発令する警戒レベル4避難指示で、対象区域に住んでいる人は避難をお願いします。災害が迫ったときに、素早く安全な行動がとれるように日頃から備えましょう。

問い合わせ、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092

【5月21日】観測史上最多の雨で避難指示

避難所25カ所を開設、33人が避難

 市は、5月21日午前8時40分に土砂災害の恐れがある区域の1216世帯に避難指示を発令しました。20日夜から21日朝にかけて激しい雨が降り、避難所25カ所を開設し最大で33人が避難。人的被害はなかったものの、市内各地で土砂崩れなどが発生。地点によって累計雨量206㎜を記録し、21日の日降水量109㎜は5月としては観測史上1位を記録しました。避難指示は市ホームページやエリアメール、ツイッター、防災行政無線などを通して呼び掛け、同日午後5時41分に一部地域を除き解除しました。

警戒レベル:5

新たな避難情報等:災害発生又は切迫 緊急安全確保
これまでの避難情報等:災害発生情報(発生を確認した時に発令)

〜警戒レベル4までに避難〜

警戒レベル:4

新たな避難情報等:災害のおそれ高い 避難指示※2
これまでの避難情報等:・避難指示(緊急)・避難勧告

警戒レベル:3

新たな避難情報等:災害のおそれあり 高齢者等避難※3
これまでの避難情報等:避難準備・高齢者等避難開始

警戒レベル:2

新たな避難情報等:気象状況悪化大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)
これまでの避難情報等:大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)

警戒レベル:1

新たな避難情報等:今後気象状況悪化のおそれ 早期注意情報(気象庁)
これまでの避難情報等:早期注意情報(気象庁)

※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまで避難勧告のタイミングで発令されることになります。
※3 警戒レベル3では、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じ始めたら自主的に避難するタイミングです。

ひらかた電子図書館7月1日オープン

 スマホで約3000タイトル読めます 7月1日、約3000タイトルを有するひらかた電子図書館を開始します。不要不急の外出自粛生活中にも自宅などから図書に親しんでもらえるもので、パソコンやスマートフォンで専用サイト( ホームページhttps://www.d-library.jp/hirakata/g0101/top/)にアクセスすると、1人3タイトルまで電子書籍を借りることができます。音声読み上げ機能にも対応し、視覚障害者も気軽に読書を楽しむことができます。利用方法など詳細は市ホームページ参照。

問い合わせ、中央図書館 電話050-7105-8141、ファクス851-0962