広報ひらかた

新型コロナウイルス対策

予約受付は6月3日㈭午前9時から
高齢者の約8万人分の予約枠を確保

予約開始日や接種開始日はワクチンの供給状況によって変更になる場合があります。詳細は随時市ホームページ参照。

5月19日現在

接種予約枠を大幅増

 ワクチン接種予約を6月3日午前9時から再開予定です。7月接種分の他、医療機関の協力などにより、各接種会場を拡充し6月分の予約枠を追加しましたので、今回の予約で受け付けます。対象は令和3年度中に65歳に達する昭和32年4月1日以前に生まれた高齢者で、目標値である約7割(約8万人16万回分)の予約枠を7月末までに確保することができました。今後も、希望される全ての人にワクチンを接種できるよう取り組みを進めていきます。なお、5月7日受け付け開始の予約で1回しか予約できなかった人に対しては、対応方法を個別に通知します。今後も予約枠を拡充した場合は随時市ホームページ等でお知らせしますので、ご確認ください。※目標値は、大阪府アンケート結果の高齢者接種希望率(約7割)に基づくもので、市高齢者人口約11万人を乗じて得た数値。

 問合わせ先、新型コロナワクチン接種対策室 電話841-1221代、ファクス840-4496

集団接種は7月以降6会場に(3会場追加)

★は追加会場

実施会場:市民会館(本館1階)第1~4集会室(岡東町8ー33)

接種日:7月1日(木)~31日(土)
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
月・火・金曜:午後2時~4時
水・木曜:午後2時~6時
土曜:午後1時30 分~7時30 分
日曜・祝日:(1) 午前9時30 分~正午 (2) 午後1時~4時

★実施会場:枚方市新医師会館(禁野本町2丁目14-16)※7月に市立ひらかた病院西側に移転

接種日:7月3日(土)・4日(日)、7月10日(土)・11日(日)、7月17日(土)・18日(日)、7月24日(土)・25日(日)7月31日(土)
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
月・火・金曜:午後2時~4時
水・木曜:午後2時~6時
土曜:午後1時30 分~7時30分
日曜・祝日:(1) 午前9時30分~正午 (2)午後1時~4時

実施会場:楠葉生涯学習市民センター(2階)(楠葉並木2ー29ー5)

接種日:6月26日㈯・27日㈰7月24日㈯・25日㈰
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
【月1回(2日間)】
土曜:午後1時30分~7時30 分
日曜:(1) 午前9時30分~正午
   (2) 午後1時~4時

実施会場:南部生涯学習市民センター(1・2階)(香里ケ丘1ー1ー2)

接種日:6月12日㈯・13日㈰7月10日㈯・11日㈰
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
【月1回(2日間)】
土曜:午後1時30分~7時30分
日曜:(1) 午前9時30分~正午
   (2) 午後1時~4時

★実施会場:津田生涯学習市民センター(4階)(津田北町2ー25ー3)

接種日:7月3日㈯・4日㈰
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
【月1回(2日間)】
土曜:午後1時30分~7時30分
日曜:(1) 午前9時30分~正午
   (2) 午後1時~4時

★実施会場:輝きプラザきらら(7階)たまゆらイベントホール(車塚1ー1-1)

接種日:6月19日㈯ ・20日㈰7月17日㈯・18日㈰
日時(終了時間の30分前が最終受付時間):
【毎日(曜日によって時間が異なります)】
【月1回(2日間)】
土曜:午後1時30分~7時30分
日曜:(1) 午前9時30分~正午
   (2) 午後1時~4時

※会場へは公共交通機関でお越しください。※集団接種会場で突然のキャンセルが出た場合は、ワクチンの廃棄を防ぐため、当面は医療従事者等〈⑴医師・看護師等⑵保健所職員⑶集団接種会場従事者等〉の未接種者への接種を行います。※実施会場、接種日等、変更があった場合は市ホームページでお知らせします。

スマホ、パソコンをお持ちでない方へ

高齢者予約サポートコーナー 6月3日㈭・4日㈮

※混雑緩和のため3日は80歳以上の方を優先。ご協力をお願いします。
◆時間 午前9時~午後5時30分
◆場所 ひらかた仙亭(大垣内町3)、市民会館大ホールロビー、
津田・北部支所、南部生涯学習市民センター。

インターネットを普段利用しない人に対応するための臨時コーナー。予約枠がなくなった場合、予定より早く終了することがあります。ご了承ください。

注意

 サポートコーナーは混雑が予想されるため自宅等からのネット予約をお勧めしています。家族や友人のスマホからでも予約できます。

システム予約サポート教室 5月31日㈪・6月1日㈫・2日㈬

 自分のスマホやパソコンで予約できるよう入力方法を学べます。(実際の予約はできません)。1回45分程度。午前10時~正午は80歳以上の方を優先。午後1時~5時はそれ以外の方をご案内。事前予約不要。枚方寝屋川消防組合消防本部(枚方市駅北口すぐ)。※サポート教室への問い合わせはご遠慮ください。※公共交通機関をご利用ください。

接種当日の持ち物


■接種券(クーポン券)
■記入済みの予診票
■本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)※肩を出しやすい服装でお越しください。

移送サービスを利用できる場合があります

 高齢者や障害のある人は、会場への移動手段として移送サービスを利用できる場合があります。詳細は、市ホームページ(右記コード)をご覧ください。

2回分の接種予約が必要 インターネットで予約を

24時間受付

予約システム

https://vaccines.sciseed.jp/hirakata-city

市公式LINEからも見られます。

❶ログイン・接種者情報入力

予約システムをスマートフォンやパソコンで開く。

手続きの流れなど詳細は市ホームページを。

【パスワード】初回のみ生年月日※1970年1月1日生まれの場合「19700101」

・姓(カナ)・名(カナ)・電話番号は必須入力です。

❷パスワードの設定・内容確認

半角英数字・記号のうち2種類を使用し8文字以上のパスワードを設定してください。 ※2回目のログインからこのパスワードを使用しますので、忘れないようお願いします。

変更完了

❸接種を予約する(繰り返し、2回分の接種予約をお取りください)

病院名(会場名)、住所、最寄り駅等で検索。

予約可能な場合、「予約可能」と表示されます。

予約の空きがある日付は、緑色で表示されます

予約完了

パスワードを忘れたら…

パスワードの初期化が必要ですので、予約・相談コールセンター(0120・885・755)までお問い合わせください。

接種医療機関が追加

★マークは一般受付あり
それ以外はかかりつけの人のみ

地域:市役所周辺
医療機関名:★西本クリニック
住所:東田宮1丁目6-15


地域:香里園・香里団地周辺
医療機関名:きたやま内科クリニック
住所:香里ケ丘2-1-6トップワールド香里ケ丘店2F


地域:山之上周辺
医療機関名:染矢クリニック
住所:山之上2-9-24


地域:宮之阪・中宮周辺
医療機関名:一色クリニック
住所:宮之阪2-3-9


地域:禁野周辺
医療機関名:服部あたまクリニック
住所:禁野本町1-16-5グランドリス有馬101


地域:長尾周辺
医療機関名:おくクリニック
住所:長尾谷町2-13-18枚方長尾NTビル1B


地域:藤阪周辺
医療機関名:寺嶋クリニック(5月から対象機関)
住所:藤阪元町3-20-1


地域:藤阪周辺
医療機関名:藤井医院
住所:藤阪北町28-3


※最新の接種医療機関一覧は、市ホームページからご確認ください。
※「かかりつけの人のみ」は医療機関へ直接予約を。
※かかりつけの医療機関とは、患者やその家族が気軽に日常的な治療および健康管理について相談できる身近な医師「かかりつけ医」がいる医療機関のことです。
※掲載に同意のあった医療機関のみ掲載しています。

国の大規模接種センターの予約が始まっています
モデルナ製ワクチン

 防衛省が設置。枚方市在住の65歳以上の高齢者も以下の条件全てに該当すれば予約できます。
(1)市が送付した接種券を持っている人
(2)1回目のワクチン接種であること

予約受付期間:5月24日㈪~30日㈰
接種実施期間:5月31日㈪~6月6日㈰


予約受付期間:5月31日㈪~6月6日㈰
接種実施期間:6月7日㈪~6月13日㈰


会場:大阪府立国際会議場(大阪市北区中之島5-3-51)


予約方法:防衛省の専用サイト、同省公式LINE

ホームページhttps://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/2020/covid/covid_inosaka.html

※電話での予約は受け付けていません。

ワクチンを無駄にしないため重複予約は避けてください

 市受付分の接種予約(一般受付・集団接種)と、かかりつけ医や大規模接種センターの接種予約は重複予約しないでください。予約が重複した場合は、必ず一方の予約を取り消してください。市受付分のキャンセルは、予約システムまたは予約・相談コールセンターで。

転入者・転出者への接種券発送

 令和3年度中に65歳に達する人(昭和32年4月1日以前生まれ)で、転入または転出された人は以下のとおり手続きしてください。

5月14日までに転入手続きをした人

 順次、住民票所在地に接種券を発送(手続き不要)。

5月17日以降に転入手続きをした人

 転入手続時に市民室で渡される「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)」を郵送で提出。受領後1~2週間で接種券を発送。

転出者

 2回目までの接種が未完了の人は、転出先で接種券が必要な場合がありますので、転出先の市町村へお問い合わせください。

8月以降も対象を拡大し接種をすすめます

 高齢者の次は国の接種順位に基づき1. 基礎疾患のある人 2. 高齢者施設等の従事者を優先で接種します。それ以降は、年齢を区切って接種券の発送を順次行う予定です。優先接種には事前申請により対象者を把握し、接種券を送付する必要がありますので、1、2に該当する人は以下のとおり手続きをお願いします。

令和3年度中に65歳に達しない方

1. 基礎疾患のある人

A. 以下の状態の人で通院/ 入院している人
(1)慢性の呼吸器の病気
(2)慢性の心臓病(高血圧を含む)
(3)慢性の腎臓病
(4)慢性の肝臓病等(肝硬変等)
(5)インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病
(6)血液の病気( 鉄欠乏性貧血を除く)
(7)免疫の機能が低下する病気( 治療中・緩和ケア中の悪性腫瘍を含む)
(8)ステロイド など、免疫の機能を低下させる治療を受けている
(9)免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
(10)神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態 (呼吸障害など)
(11)染色体異常
(12)重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
(13)睡眠時無呼吸症候群 (14)重い精神疾患(入院中、精神障害者保健福祉手帳を所持 、または自立支援医療で「重度かつ継続」に該当)や知的障害(療育手帳を所持している場合)

B. 基準(BMI30 以上)を満たす肥満の方

2. 高齢者施設等の従事者(枚方市に住民票のある方のみ。勤務地は問いません。)

 高齢者等が入所・居住する社会福祉施設等(介護保険施設、居住系介護サービス、高齢者が入所・居住する障害者施設・救護施設等)、一定の居宅サービス事業所等及び訪問系サービス事業所等において、利用者に直接接する職員。※対象となる高齢者施設等については、市ホームページをご確認ください。※すでに接種済みの従事者は対象外となります。

申請方法

5月25 日から受け付けています。
申請に基づき接種券を発行します。
※6月18日までに受け付けた申請は7月14日に接種券発送予定。それ以降も順次受付、発送予定。
※先着順ではありませんので、期間中に申請してください。

(1) 申請フォーム 市ホームページから申請できます。

①基礎疾患のある人

②高齢者施設等の従事者

(2) 郵送

申請用紙は、市役所本庁受付、各支所等で配布します。

※詳細は、市ホームページをご確認ください。

電話での予約や問い合わせは…

電話のかけ間違いが多発しています。かける前に電話番号の再確認を

市予約・相談コールセンター 電話0120-885-755(フリーダイヤル・無料)
毎日午前9時~午後6時
※0570-056-795(ナビダイヤル・有料)を変更しました。上記のフリーダイヤルにおかけください。

よくある質問 Q&A

Q.予約システムにログインができません。

A.以下を再度ご確認ください。

【初回ログイン時】
・接種券番号と生年月日(初期パスワード)が正しいか。
・「利用規約に同意します」にチェックをしたか。

【2回目以降ログイン時】
・接種券番号と自分で設定したパスワードが正しいか。
・「利用規約に同意します」にチェックをしたか。

 ※それでもログインできない場合はパスワードの初期化が必要ですので、予約・相談コールセンターまでお問い合わせください。

Q.予約の確認・変更は、どのようにしたらよいですか。

A.予約システムにログイン後、マイページからできます。また、予約・相談コールセンターでも確認できます。


Q.1回目と2回目で異なる医療機関(会場)で接種しても問題ないですか。

A.問題ありません。

ただし、ワクチンの製造メーカーは同じである必要があります。現在枚方市で接種可能なのはファイザー製のみです。国の大規模接種センターと市内会場で1回ずつ接種することはできません。


Q.接種会場へは何分前に行ったらよいですか。

A.会場内の密を避けるため、予約枠の時間に合わせてお越しください。


Q.かかりつけ医(または国の大規模接種センター)で別に予約ができました。一般受付のキャンセルはどうすればいいですか。

A.予約システム、または予約・相談コールセンターでキャンセルしてください。

ワクチンの廃棄を防ぐため必ず手続きをお願いします。


2回目の接種後に副反応

 これまでの接種の結果、副反応は1回目よりも2回目の接種後に多くみられ、2回目接種後の2日目が最も多く確認されています。その多くは比較的軽く数日で回復しますが、中には症状が悪化したり、ごくまれに重いアレルギー反応が起こったりすることもあります。ワクチン接種後、2日以上熱が続く場合や症状が重い場合などは医療機関へ受診または相談窓口をご利用ください。

発熱

 ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、2回目の接種後の2日目には約38%の方に発熱が見られています。必要な場合は解熱鎮痛剤を服用するなどして、様子をみていただくことになります。

接種部位の痛み

 90%を超える被接種者が自覚しますが、3日程度で快復します。

その他

 2回目の接種後で頭痛が5割程度、全身倦怠感が7割程度見られています。

出典「厚生労働省(4月7日時点)」

副反応など医学的な知見が必要な専門的な相談は…

府専門相談窓口 電話0570・012・336(毎日24時間受付) ・ ファクス06・6641・0072