広報ひらかた

お知らせ

その他

戦没者の慰霊巡拝

 対象は慰霊巡拝を行う戦域での戦没者の遺族(再婚した者を除く配偶者・父母・子・兄弟姉妹・孫・甥・姪・参加遺族の配偶者)など。巡拝地域はカザフスタン共和国、イルクーツク州・ブリヤート共和国、ハバロフスク地方・ユダヤ自治州、インドネシア、中国東北地方、東部ニューギニア、北ボルネオ、ビスマーク諸島、トラック諸島、ミャンマー、フィリピン、硫黄島。▼期間など 8月下旬~来年3月中旬に地域ごとに2日間~12日間。▼申込 健康福祉総務課にある申込書、健康質問票と⑴死亡公報の写し等⑵死亡者と遺族の関係が分かる戸籍謄本の写し等を持って、地域ごとの申込締切日までに同課へ。募集予定は地域ごとに全国で10人~100人。参加者は年齢や健康状態、過去の参加状況などにより厚生労働省で決定。費用の一部補助あり。詳細は同課へお問い合わせを。

 問合せ先、健康福祉総務課 電話841-1319、ファクス841-2470


LGBTコミュニティスペース

 LGBTをはじめとする性的マイノリティの人が気軽に集まり交流できる場。▼日時など 4月20日㈫午後6時。対象は性的マイノリティ当事者と支援者。無料。詳細は人権政策室男女共同参画担当へお問い合わせを。

 問合せ先、人権政策室 電話050-7102-3239、ファクス843-5637


消費者学習・啓発事業の企画・運営団体を募集

 市民の消費生活や食の安全・環境など暮らしの問題について学習・啓発する事業を企画提案・運営できる団体を募集。対象は市内で活動する消費者団体等。事業提案等を審査の上、4月末までに委託業務を決定。事業実施期間は5月~来年3月末で、10万円を限度に必要な直接経費を助成。▼申込 4月1日~9日に申込書(市ホームページから取り出し可)と必要書類をサンプラザ3号館2階消費生活センターへ。詳細は同センターへお問い合わせを。

 問合せ先、消費生活センター 電話・ファクス844-2433


青少年相談第3月曜の時間が変更に

 ひきこもり、進路、いじめ、家族関係など青少年のさまざまな悩みについて専門の相談員が一緒に考えます。要予約。電話相談可。▼日時など 毎月第1月曜午後5時~7時50分、第3月曜午後4時~7時50分、枚方公園青少年センター。対象はおおむね26歳までの青少年およびその家族など。無料。1人1回50分程度。▼申込 受付中。午前9時~午後5時に電話で同センターへ。

 問合せ先、枚方公園青少年センター 電話050-7102-3145、ファクス843-4699


国民生活基礎調査にご協力を

 4月から、世帯状況の調査のため、厚生労働省が無作為抽出した約200の対象世帯を調査員が訪問します。ご協力をお願いします。

 問合せ先、保健医療課 電話807-7623、ファクス845-0685


市施設の指定管理者を決定

 4月から市施設を管理・運営する指定管理者は左表の通り。

 問合せ先、行革推進課 電話841-1228、ファクス841-3039


▼市施設の指定管理者を決定

施設名:⑴枚方市総合文化芸術センター
指定管理者:アートシティひらかた共同事業体(代表団体)
          サントリーパブリシティサービス株式会社(構成団体)
          京阪ビルテクノサービス株式会社・株式会社大阪共立
問い合わせ先:文化生涯学習課 電話841-1409、ファクス841-1278


施設名:⑵枚方市立総合福祉会館(ラポールひらかた)
指定管理者:HUG 共同事業体(代表団体)
          社会福祉法人枚方市社会福祉協議会(構成団体)
          マックスポーツ株式会社・京阪ビルテクノサービス株式会社
問い合わせ先:健康福祉総務課 電話841-1319、ファクス841-2470


施設名:⑶枚方市自動車駐車場(岡東町自動車駐車場)
指定管理者:ミディ総合管理株式会社
問い合わせ先:交通対策課 電話050-7102-6530、ファクス841-4605


※期間は⑴令和7年3月31日⑵8年3月31日⑶4年3月31日まで。

電話予約で待たずに専門相談

 利便性向上のため、4月から法律相談に加えて、登記や遺言書作成および成年後見の専門相談も電話で予約・相談できます。予約は相談当日の午前9時から電話(専用電話861・2006)で先着受け付け。相談は予約優先。

 問合せ先、広聴相談課 電話841-1559、ファクス846-861


メセナひらかたでの多重債務・労働問題相談は3月で終了

 今後、金銭貸借の相談は広聴相談課内市民相談コーナーのご利用を。電話相談(専用電話861-2006)可。

 問合せ先、市民活動課 電話841・1273、ファクス841・5133


マイナンバーカード申請窓口サンプラザ1号館へ一時移設

 3月25日~5月末、混雑緩和のためマイナンバーカード申請窓口を本館1階ロビーからサンプラザ1号館6階研修室へ一時移設します。交付窓口はこれまで通り本館3階。詳細は市ホームページ参照または市民室へお問い合わせを。

 問合せ先、市民室 電話841-1309、ファクス841-3039


そうだったのか!感染対策ABC

A 消毒

漂白剤を薄めた消毒液作り置きしない

 水で薄めた塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)は、モノの消毒に有効ですが、時間とともに効果がなくなるので必ず使うたびに薄めて作りましょう。 ※塩素系漂白剤は、目や肌に影響があり、取り扱いには十分注意が必要です。

  1. 窓やドアを開け換気扇をONにするなど十分に換気する。
  2. 作業中はマスク、ゴム手袋を着用(あれば眼鏡やゴーグルで目を守る)。
  3. 消毒のたびに塩素系漂白剤を水で0.05%に薄め消毒液を作る。
  4. ペーパータオルに消毒液を含ませ手指がよく触れる場所(ドアノブ、手すり、スイッチ、蛇口)やテーブルなどを拭き、その後水拭きする。一度ふき取ったペーパータオルで別の部分は拭かない。

B マスク

正しい使い方いま一度確認

 マスクの中でも不織布マスクは最も飛沫量を抑えることができます。フェイスシールドは目の保護を目的とし、自分の飛沫を外に出してしまうため、マスクを併用しましょう。

・ワイヤーを鼻の形に合わせる

・顎を完全に覆う
中のフィルターを触らない

※2重マスクの効果は立証されていません(呼吸がしにくくなる)。

※マウスシールドは感染予防にはなりません。

着用するときは鼻までしっかり覆いましょう

C 換気

部屋の対角線上に風が通ると効果大

 部屋の窓や扉を2カ所開けると空気の通り道ができて効率的です。対角線上ならさらに効果大。回数は多い方が望ましく、1時間に10 分間の換気を1回行うより、5分間の換気を2 回行う方がお勧めです。

新型コロナウイルス

部屋の対角線上に風が通ると効果大

 市内でも高齢者施設などで集団感染(クラスター)が多数発生しています。感染対策の 基本である⑴身体的距離の確保⑵マスク着用 ⑶手洗いを徹底し、人が集まる場所や場面の 対策では次の点に注意しましょう。

 問合せ先、保健衛生課 電話807-7624、ファクス845-0685