広報ひらかた

お知らせ

催しなど

蹉跎生涯学習市民センター

電話050-7102-3133、ファクス831-5337


センター周辺をきれいにサダクリーンデー

 同センターや図書館周辺を掃除。お茶の準備あり。▼日時など 4月15日㈭午後2時~3時。無料。▼申込 4月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着15人。


基本から学ぶデッサン講座

 線の引き方や形の捉え方を基礎から学びます。講師は画家の辻真砂さんとアトリエ吉川主宰の吉川順子さん。▼日時など 4月23日㈮午後6時30分~8時。参加費1500円。消しゴム・シャープペンシル(0・5㎜)4本持参。▼申込 4月2日午前10時から同センターへ。電話可。先着20人。


みつろうエコラップを知ろう・作ろう

 洗って繰り返し使うことができるエコラップを作ります。▼日時など 4月30日㈮⑴午前10時30分⑵午後1時。参加費各1000円。▼申込 4月3日午前10時から同センターへ。電話可。先着各10人。


顔から元気にフェイシャルヨガ講座

 フェイシャルヨガ公認インストラクターが顔のヨガをレクチャー。第2弾。▼日時など 4月17日㈯午後2時30分~3時30分。参加費1000円。鏡持参。▼申込 4月1日午前10時から同センターへ。電話可。先着30人。


御殿山生涯学習美術センター

電話050-7102-3135、ファクス847-8351


あなたの絵で扇子をつくろう

 京都の老舗扇子屋が京扇子に加工。▼日時など 5月22日㈯午前10時~午後4時(予備日20日㈭午後5時30分~8時)。両日またはどちらかのみの参加可。対象は中学生以上。参加費1600円。▼申込 4月10日午前10時から同センターへ。電話可。先着15人。


枚方公園青少年センター

電話050-7102-3145、ファクス843-4699


子ども囲碁教室

 追加募集。▼日時など 4月から1年間、毎週火曜午後3時30分~5時。対象は小・中学生。無料。▼申込 4月10日午前10時から同センターへ。11時から電話またはファクス(氏名・年齢・電話番号、教室名を明記)可。先着5人。


旧田中家鋳物民俗資料館

電話050-7105-8097、ファクス858-4665


ちょこっと展「願いよかなえ!」

 端午の節句ののぼりなど願いが託された民具を展示。▼期間など 4月24日㈯~7月11日㈰午前9時30分~5時(入館は午後4時30分まで)。無料。◆土間トーク 学芸員と対話しながら展示を見学。▼日時など 5月22日㈯・7月4日㈰午後2時~2時20 分。無料。当日直接会場へ。


楠葉生涯学習市民センター

電話050-7102-3131、ファクス855-4971


キッズダンスチャレンジ

 プロダンサーのレッスンを受けてステージで発表。講師はCHIHIROさん。保護者観覧可。▼日時など 4月24日㈯⑴午前10時30分⑵午後1時30分。対象は小学生⑴低学年⑵高学年。参加費各1000円。▼申込 4月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号・ファクス番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着各15人。


ひらまなカレッジ 食べること人生100年時代を生きる

 口から食べることの重要性を栄養・運動・口くうケアの側面から学びます。講師は㈱明治の食育担当者。▼日時など 4月19日㈪午前11時~午後0時30分。無料。▼申込 4月2日午前10時から電話で同センターへ。先着25人。


おはなしワールド

 小学校低学年向けの本を映像などで紹介。楠葉図書館との共同イベント。▼日時など 5月8日㈯午後2時~3時。小学生以下保護者同伴。無料。▼申込 4月3日午前10時から電話またはファクス(氏名・電話番号・ファクス番号、参加人数、イベント名を明記)で同センターへ。先着50人。


枚方宿鍵屋資料館

電話・ファクス843-5128


淀川浪漫紀行

 デッキに上がれるクルーズ船「ひまわり」で行く淀川の旅。語り部による淀川流域の解説も。見どころはパナマ運河形式の毛馬閘門通過体験。川からの景色を見ながら船内でお弁当。枚方くらわんか酒の販売あり。▼就航日4月29日㈷・30日㈮・5月2日㈰・3日㈷・8日㈯・9日㈰・6月12日㈯・13日㈰。上り=八軒家浜船着場午前9時30分発→枚方船着場午後0時30分着(船内で道中べんとう)。下り=枚方船着場=午後1時30分発→八軒家浜船着場4時30分着(船内で枚方宿べんとう)。参加費各5000円(同館入館券付き)。▼申込 受付中。電話で大阪水上バス㈱(電話0570-07-5551)へ。先着各60人。


折り紙教室

 折り紙で子どもの日にちなんだリースを作ります。端午の節句のお話も。▼日時など 4月25日㈰午前10時30分~正午。対象は小学生以下の子どもと保護者。参加費200円(保護者は入館料のみ)。スティックのり・はさみ・サインペン持参。▼申込 4月2日午前9時から電話で同館へ。先着20組。


合同企画展「田能村直入とその子弟」

 幕末~明治時代に活躍した文人画家の田能村直入とその子弟の作品を展示。天門美術館(山之上北町)との合同展。▼期間など 4月7日㈬~5月10日㈪午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで。火曜休館)。入館料200円、高校・大学生100円。◆関連講座 ⑴「田能村直入と近代」=講師は京都市立芸術大学芸術資料館学芸員の松尾芳樹さん⑵「知られざる直入」=講師は美術史家のポール・ベリーさん。▼日時など ⑴4月21日㈬⑵28日㈬午後2時~3時30分。参加費各500円、学生各400円。▼申込 4月1日午前9時から電話で同館へ。先着各40人。


鍵屋太兵衛商店

 五六市に合わせて主屋で枚方銘菓や枚方ゆかりの物産、鍵屋グッズ、くらわんこグッズなどを販売。1000円以上購入でオリジナル一筆箋プレゼント。▼日時など 4月11日㈰午前10時~午後4時。当日直接会場へ。


野外活動センター

電話858-0300、ファクス858-0048


星空観望会

 望遠鏡で冬の星座を観望。▼日時など 4月18日㈰⑴午後7時⑵8時10分。中学生以下保護者同伴。参加費各500円(就学前児無料)。曇天・雨天中止(開始の1時間前に決定)。▼申込 4月4日午前10時から電話で同センターへ。先着各25人。


南部生涯学習市民センター

電話050-7102-3143、ファクス860-0501

〒573―0084香里ケ丘1―1―2


太極拳講習会

 簡化二十四式の習得。▼日時など 4月21日~6月30日(5月5日除く)の毎週水曜午前10時~11時30分。全10回。参加費3500円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・性別・電話番号、講座名を書いて同センターへ。4月14日必着。抽選で15人。剣32式講習会 脚、腰、肩などの強化に。▼日時など 4月21日~6月30日(5月5日除く)の毎週水曜午後1時15分~2時45分。全10回。参加費4000円。▼申込 往復はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、講座名、簡化二十四式経験の有無を書いて同センターへ。4月14日必着。抽選で10人。


剣32式講習会

 脚、腰、肩などの強化に。▼日時など 4月21日~6月30日(5月5日除く)の毎週水曜午後1時15分~2時45 分。全10回。参加費4000円。▼申 込 往復はがきに住所・氏名・年齢・ 電話番号、講座名、簡化二十四式経験 の有無を書いて同センターへ。4月14日必着。抽選で10人。


シニアの音楽レクリエーション

 懐かしい曲を歌ってリズムに合わせて体を動かします。▼日時など 4月15日㈭午前10時~11時。無料。▼申込 4月1日午前10時から電話またはファクス(町名・氏名・電話番号、イベント名を明記)で同センターへ。先着35人。


ユーカリ川柳道場

 初心者歓迎。選者が講評・添削し秀句を発表。「深い」・「マスク」をテーマに各2句を持参。会場掲示の写真で印象吟も。▼日時など 4月22日㈭午後1時~5時。参加費400円。当日直接会場へ。先着28人。


牧野生涯学習市民センター

電話050-7102-3137、ファクス851-2566


ハーバリウムペンを作ろう

 春をイメージしたハーバリウムペンを作ります。講師は同センタースタッフ。▼日時など 4月24日㈯⑴午後2時~2時45分⑵3時~3時45分、牧野北分館。参加費各500円。▼申込 4月2日午前10時~17日に電話で同センターへ。先着各5人。


市民の森

電話850-2274、ファクス850-6233


こいのぼり展示

 鏡伝池の上をこいのぼりが泳ぎます。▼期間など 4月21日㈬~5月9日㈰。無料。直接会場へ。


春の緑化フェア

 花苗やバラ苗を販売。▼期間 4月24日㈯~5月6日㈭午前9時30分~午後4時30分。直接会場へ。


マッキーをすくえ!としょかんでナゾときゲーム

 参加用紙はカウンターで配布。▼期間など 4月23日㈮~5月12日㈬(4月26日㈪は休館)、牧野図書館。無料。直接会場へ。先着100人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050-7102-3121、ファクス855-1022


「身近にがんを考える」展

 資料・パネル展示、パンフレットの配布等。▼期間など 4月3日㈯~25日㈰、楠葉図書館。無料。直接会場へ。

 問合せ先、楠葉図書館 電話050-7102-3113、ファクス857-8030


イースターエッグを作ろう

 卵型の発泡スチロールに着色し飾りつけ。▼日時など 4月10日㈯午後2時~3時、津田図書館。対象は3歳以上の子どもと保護者。無料。▼申込 4月1日午前9時から同図書館へ。電話可。先着5組。

 問合せ先、津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


初心者向けくずし字講座

 くずし字で書かれた史料「神君伊賀越え」を専用の辞書を使って解読。▼日時など ⑴牧野図書館=5月7日~28日⑵蹉跎図書館=6月4日~25日のいずれも毎週金曜午後2時~3時30分。各全4回。無料。▼申込 ⑴4月5日⑵5月1日のいずれも午前10時から各図書館へ。10時30分から電話可。先着各10人。

 問合せ先、牧野図書館 電話050-7102-3121、ファクス855-1022、蹉跎図書館 電話050-7102-3117、ファクス834-3901


枚方宿くらわんか五六市

 雑貨やアクセサリー、陶器などの手作り・こだわり品のお店が集まります。淀川河川公園枚方地区で「枚方宿みなと五六市」も同日開催。▼日時など 4月11日㈰午前10時~午後4時、枚方宿地区。詳細は枚方宿くらわんか五六市(電話080-1440-5611、ホームページhttp://www.gorokuichi.net/ )へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


機関紙作り講習会

 「広報ひらかた」を製作する広報プロモーション課職員が紙面作りのノウハウを初歩からアドバイス。記念品あり。▼日時など 津田生涯学習市民センター=5月25日㈫、市民会館集会室=26日㈬・28日㈮のいずれも午前10時~11時45分。各日同内容。無料。▼申込 はがきまたは電子メール・ファクス・市ホームページのメールフォームに団体名・参加者全員の住所・氏名・電話番号、講習会名、第1・2希望日を書いて〒573ー8666市広報プロモーション課へ。電話可。5月14日必着。抽選で各30人。

 問合せ先、広報プロモーション課 電話841-1258、ファクス846-5341、メールアドレスkouhou@city.hirakata.osaka.jp


さくらマルシェ

 手づくりおもちゃのワークショップやパン・お弁当を販売。ステージでダンスやコーラスも。▼日時など 4月3日㈯午前10時~午後3時、岡本町公園。小雨決行。詳細はひらかた子育て支援ネットワーク・みんなの里(電話845・6818)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


初心者のための小菊栽培講習会

 自宅で菊を育て、育った菊は秋の菊フェスティバルで市役所周辺に展示。講師はみち・みどり室職員。小菊苗の提供あり。鉢・肥料等は各自負担。▼日時など 4月~10月の第3火曜午後2時~3時、サプリ村野。無料。▼申込 4月2日午前10時から電話またはファクス・往復はがき・電子メールに住所・氏名(ふりがな)・電話番号、講座名を書いてみち・みどり室(〒573―0023東田宮1―2―1)へ。連名申し込み可。4月9日必着。抽選で15人程度。

 問合せ先、みち・みどり室 電話841-1435、ファクス841-3830、メールmichimidori@city.hirakata.osaka.jp


「はたちのつどい」のポスターや冊子を作りませんか

 来年の成人祭の検討委員会委員を募集。対象は平成13年4月2日~14年4月1日生まれ。▼申込 4月23日までに電話またはファクス・電子メール(住所・氏名・電話番号・ファクス番号または電子メールアドレス、「はたちのつどい検討委員応募」を明記)で輝きプラザきらら3階教育政策課へ。抽選で4人程度。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711、メールアドレスkysoumu@city.hirakata.osaka.jp


ふれあいガーデン枚方入園者募集

 募集農園は左表の通り。1世帯1区画(約20㎡)。年1万円(例外あり)。耕運は行いません。駐車場なし。▼期間など 5月1日~来年4月10日。▼申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、希望農園名を書いて〒573―1138招提北町1―2260JA北河内営農指導課農園係へ( 1世帯1枚)。現入園世帯は要相談。4月10 日消印有効。結果ははがきでお知らせ。詳細は同営農指導課(電話836-7777、ファクス836-7000)へお問い合わせを。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


▼ふれあいガーデン枚方入園者募集

農園名:楠葉中町第2
募集区画:3


農園名:船橋
募集区画:2


農園名:招提北第1
募集区画:2


農園名:招提北第2
募集区画:3


農園名:招提南町
募集区画:5


農園名:招提東町
募集区画:3


農園名:招提東町第2
募集区画:13


農園名:招提中町
募集区画:11


農園名:招提中町第3
募集区画:3


農園名:招提中町第4
募集区画:14


農園名:田口
募集区画:11


農園名:交北
募集区画:3


農園名:出屋敷
募集区画:15


農園名:藤阪南第1
募集区画:2


農園名:藤阪南第2
募集区画:1


農園名:藤阪南第3
募集区画:3


農園名:藤阪南第4
募集区画:6


農園名:藤阪南第6
募集区画:3


農園名:藤阪南第7
募集区画:8


農園名:津田北第2
募集区画:6


農園名:春日
募集区画:5


農園名:野村
募集区画:12


農園名:養父元町11
募集区画:東藤田3


合計:148


くらわんかフェスティバル参加団体募集

 11月3日㈷に総合文化芸術センター大ホールで開催する「くらわんかフェスティバル」で踊りませんか。ジャンル不問。参加費⑴一般(3人以上の団体)1万5000円(1曲5分、以降1分ごとに3000円増)⑵幼稚園、小・中学校、高校(10人以上の団体)5000円(1曲5分、以降1分ごとに1000円増)。▼申込  往復はがきに住所・氏名・代表者氏名・電話番号、参加団体名、構成人数(市内外の内訳も)、曲名・ジャンルを書いて〒573―0022宮之阪3―2―12くらわんかフェスティバル実行委員・美櫻(みおう)さんへ。4月28日必着。抽選で⑴20団体⑵15団体。詳細は同実行委員会(電話835-1532、ファクス860-7079)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


長崎平和祈念式典を取材する親子記者を募集

 小学生と保護者が記者となり、8月9日㉁に長崎で開かれる平和祈念式典に参列して平和に取り組む人などを取材し、新聞を作ります。▼日時など 8月8日㈷午後2時30分~11日㈬正午(3泊4日)。対象は4年生以上の小学生1人と保護者1人。長崎市への往復交通費・宿泊費・滞在中の取材補助経費(1組1万円)を支給。▼申込 申込書(日本非核宣言自治体協議会ホームページから取り出し可)を電子メールで同協議会(メールアドレスinfo@nucfreejapan.com )へ。郵送(〒852―8117長崎市平野町7―8長崎市平和推進課内)可。5月7日必着。抽選で9組。詳細は同協議会(電話095-844-9923、ファクス095-846-5170、ホームページhttp://www.nucfreejapan.com/ )、へお問い合わせまたは市ホームページ参照。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


のりものあつまれ!はたらくくるま

 防災をテーマに車が集まります。▼日時など 5月9日㈰午前10時・10時45分・11時30分・午後1時・1時45分・2時30分、淀川河川公園枚方地区。無料。▼申込 4月7日午前10時から同公園ホームページのメールフォーム(ホームページhttps://www.yodogawa-park.go.jp/ )で受け付け。先着各100人。詳細は同公園(電話06-6994-0006、ファクス06-6994-0095)へお問い合わせを。

 問合せ先、観光交流課 電話841-1357、ファクス841-1278


戦争遺跡 妙見山煙突見学会

 旧陸軍施設の香里製造所で火薬乾燥に使われた妙見山の煙突を見学。五常校区コミュニティ協議会と協働。▼日時など 4月3日㈯午前11時~午後3時(説明会は正午・午後1時・2時から)、妙見山配水池(香里ケ丘8)。無料。雨天決行。駐車場なし。ペット同伴不可。当日直接会場へ。

 問合せ先、人権政策室 電話841-1259、ファクス841-1700


成人祭の延期に伴う衣装等キャンセル料を補助

 成人祭「はたちのつどい」の開催延期に伴う衣装レンタルや着付け・ヘアメイクの技術料にかかるキャンセル料を補助。補助金額は負担したキャンセル料の2分の1の額で上限6万円。詳細は市ホームページ参照。 問「はたちのつどい」相談窓口(教育政策課内)電話050・7105・8056、ファクス851・1711、メールアドレスkysoumu@city.hirakata.osaka.jpお待ちしてますワン 4月25日㈰午後2時・3時(各30分程度)にひらかた観光大使のくらわんこがひらかた観光ステーションの店長をします。詳細はひらかた観光ステーション(電話843-4125、ファクス841-7488)へお問い合わせを。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


まちづくり井戸端会議

 3大ルールは⑴自由参加⑵批判しない⑶テーマを決めない。オンライン開催の場合あり。▼日時など 4月20日㈫午後6時30分~8時。サプリ村野。無料。当日直接会場へ。

 問合せ先、ひらかた市民活動支援センター 電話805-3537、ファクス805-3532


囲碁将棋大会「特別講演会」

 ⑴囲碁の部 囲碁上達法をテーマに小田浩光八段が講演。⑵将棋の部 将棋界の昔と今をテーマに長沼洋八段が講演。▼日時など ⑴6月12 日㈯午前10時~11時30分⑵午後2時~3時30 分、総合文化芸術センター別館。オンライン参加可。対象は北河内地域在住・在勤の人。無料。▼申込 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、希望の部(将棋または囲碁)、参加方法(会場またはオンライン配信)、オンライン配信の希望者はメールアドレスを書いて〒573―0027大垣内町2―7―16小北ビル4階北河内地域労働者福祉協議会へ。4月23日必着。抽選で会場各40人、オンライン配信各80人。詳細は同協議会(電話861-6060、ファクス861-6061)へお問い合わせを。

 問合せ先、市民活動課 電話841-1273、ファクス841-133


光善寺ウオーク

 枚方観光ボランティアガイドと市内を散策。中級者向け。お土産あり。▼日時など 5月13日㈭午前9時50分~正午、光善寺駅改札前集合。小雨決行・荒天中止。参加費500円。▼申込 4月12日午前10時から電話で枚方文化観光協会へ。先着30人。

 問合せ先、枚方文化観光協会 電話804-0033、ファクス804-0022


葉まで食べられる新たまねぎ試食モニター募集

 対象は感想や料理写真、レシピの提供ができて4月12日㈪にタマネギ(約1㎏)の受け取りが可能な人。直販所で販売あり。▼申込 はがきに住所・氏名・電話番号・料理案を書いて〒573―8666市農業振興課へ。4月7日必着。当選者へ後日連絡。抽選で10人程度。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


わたしたちのまちの電車・バスの写真 入賞作品を展示

 観覧には公共交通機関のご利用を。▼期間など 3月下旬~ 4月中旬、市駅歩道橋パシオン情熱BRIDGE。無料。

 問合せ先、土木政策課 電話050-7102-6505、ファクス841-4605


ウィル・フェスタ2021イベント参加募集

 日頃の活動を発表しませんか。▼日時など 9月11日㈯午前10時~午後7時、総合文化芸術センター別館。対象は市内で男女共同参画社会の実現を目指して活動をしているグループや個人。▼申込 4月16日までに男女共生フロア・ウィルにある実施要領を読んで、所定の申込書をウィルへ。後日、審査結果を通知。

 問合せ先、人権政策室 電話843-5636、ファクス843-637


農業ふれあいツアー

 地元農家が丹精こめて育てた野菜を収穫。収穫した野菜は買い取り。日程などは左表の通り。軍手・スコップ・エコバック⑴はナイフも持参。▼申込 4月5日から電話で農業振興課へ。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


▼農業ふれあいツアー

日程:⑴4月24日㈯
収穫作物(開催・集合場所):キャベツ(東田宮2・枚方高校正門前)
定員(先着):80人


日程:⑵5月4日㈷
収穫作物(開催・集合場所):タマネギ(杉2・杉老人集会所前)
定員(先着):150人


日程:⑶5月5日㈷
収穫作物(開催・集合場所):タマネギ(春日東町1・竹内クリニック駐車場)
定員(先着):50人


日程:⑷5月15日㈯
収穫作物(開催・集合場所):タマネギ(渚西3・渚西集会所前)
定員(先着):80人


※いずれも午前9 時50 分集合。小雨決行、大雨翌日順延。⑵⑶少数駐車可。

朝鮮語教室

 発音や簡単な日常会話など朝鮮語の学習を通じて朝鮮半島の文化を学びます。受講生を追加募集。▼日時など 5月14日~来年3月18日の毎週金曜午後7時~9時、サンプラザ生涯学習市民センター。全40回。テキスト代2500円程度。▼申込 往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、市内在住でない場合は学校名か勤務先、受講歴の有無(ありの場合はクラス名と受講年も)、受講動機を書いて同センター(〒573―0032岡東町12―3―508)へ。4月13日消印有効。選考で20人程度(初めての人優先)。結果は5月1日までに返送。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711


4月23日は「子ども読書の日」

ひらかた絵本まつり

 市内各図書館・分室で期間中に来館した小学生~18歳の子どもに読書ノートをプレゼント。なくなり次第終了。▼期間など 4月23日㈮~5月12日㈬、各図書館・分室。無料。詳細は各図書館・分室にあるチラシ参照。

 問合せ先、中央図書館 電話 050-7105-8121、ファクス851-0962


本を借りてふせんをもらおう

 4月23日㈮~5月12日㈬、楠葉・菅原・御殿山・津田図書館でスタンプカードを配布。子どもが図書館で本を借りてスタンプを8個貯めるとディズニーふせんをプレゼント(スタンプは1日4個まで)。

 問合せ先、楠葉図書館 電話050-7102-3113、ファクス857-8030、
   菅原図書館 電話050-7102-3115、ファクス857-0463、
   御殿山図書館 電話050-7102-3119、ファクス840-2141、
   津田図書館 電話050-7102-3123、ファクス859-6200


今月のギャラリー

市民ギャラリー

 ◆4月9日㈮〜14日㈬…枚方フォト19 同好会 写真展 ◆16日㈮〜21日㈬…佐々木律子の陶芸と油絵展、第39回写真クラブひよこ展 ◆23日㈮〜28日㈬…第15回フォトライフ白眉写真展 ◆30日㈮〜5月5日㈷…第17回たまねぎの会絵画展、合同展山縣美惠子・絵筆の会 ※開館時間は午前10時〜午後6時(水曜は午後5時まで)無料。

 問合せ先、サンプラザ生涯学習市民センター 電話846-5557、ファクス843-8620


日本語・多文化共生教室「よみかき」で日本語を勉べんきょう強しませんか?

 日本語が分からなくて困っている人なら誰でも自由に勉強することができます。勉強のほかに季節ごとのお楽しみ会や遠足などの楽しいイベントもたくさんあります。教室は枚方市内の6カ所にあります。お金はいりません。くわしいことはそれぞれの教室に聞きいてください。

楠葉生涯学習市民センター(木曜・土曜午前10時〜正午)電話050-7102-3131、ファクス855-4971
サンプラザ生涯学習市民センター(木曜・土曜午後7時〜9時)電話846-5557、ファクス843-8620
蹉跎生涯学習市民センター(火曜・金き曜午前10時〜正午)電話050-7102-3133、ファクス831-5337
牧野生涯学習市民センター(火曜・木曜・土曜午前10時〜正午)電話050-7102-3137、ファクス851-2566
津田生涯学習市民センター(水曜・土曜午前10時〜正午)電話050-7102-3139、ファクス859-6600
菅原生涯学習市民センター(火曜午前10時〜正午・金曜午後7時〜9時)電話050-7102-3141、ファクス866・8820

※4月から牧野教室と津田教室の曜日が変かわります。

 問合せ先、教育政策課 電話050-7105-8056、ファクス851-1711


自動車文庫 4月

4月から日程が変わります

火曜日
杉山手 14時20~15分10分
津田南 15時40~16時20分
ファミリーポートひらかた(カ)13時2分0〜14時20分
13日、27日

火曜日
松風荘 14時~14時40分
東中振 15時10分~16時10分
6日、20日

水曜日
桜丘 14時30分~15時10分
西池之宮 15時40分~16時20分
14日、28日

水曜日
北山南 14時20〜15時00分
山田池 15時30〜16時10分
釈尊寺(カ) 14時30〜15時30分
7日、21日

木曜日
北山北 13時40〜14時20分
車谷 14時40〜15時20分
招提大谷 15時40〜16時20分
1日、15日

木曜日
枚方公済病院 14時30分~15時50分
運休

木曜日
春日小学校 10時10分~11時
牧野北 14時30分~15時10分
樋之上 15時30分~16時10分
8日、22日

金曜日
市立ひらかた病院(カ) 14時00分〜15時30分
星ヶ丘医療センター(カ) 14時00分〜15時30分
運休

金曜日
すこやか広場きょうぶん(カ) 10時30分〜11時30分
9日、23日

土曜日
川越小学校 9時40分〜10時30分
17日

土曜日
東香里小学校 10時50分〜11時40分
茄子作 15時00分〜16時00分
3日、17日

日曜日
長尾家具町 10時00分〜11時00分
東山 14時00分〜14時50分
高野道 15時10分〜16時10分
4日、18日

日曜日
長尾家具 13時40分~14時40分
北山南 15時10分~16時10分
14日、28日

(カ)…カワセミ号

問合せ先、自動車文庫
電話050-7105-8114、ファクス851-0962