広報ひらかた

お知らせ

安全安心

甲種防火管理新規講習

 ▼日時など ⑴5月17日㈪・18日㈫⑵19日㈬・20日㈭。時間はいずれも1日目=午前10時~午後4時30分、2日目=午前10時~午後5時、枚方寝屋川消防組合消防本部。対象は防火管理の資格を必要とし、適切に業務を遂行できる人。参加費4000円。▼申込 ⑴4月12日~16日⑵19日~23日の午前9時~午後5時15分に同消防組合ホームページの応募フォームから申し込むか同消防組合ホームページから取り出せる申込書(各消防署・消防出張所でも配布)に必要事項を書いてファクスまたは持参で同消防組合予防指導課へ。先着各50人

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合予防指導課 電話852-9912、ファクス800-3000、ホームページhttps://hnfd119.jp


こども会安全共済会一斉加入申込

 こども会活動中に発生した負傷・疾病等に対し共済金を支払う「こども会安全共済会」の一斉加入を受け付け。▼日時など 4月15日㈭・21日㈬午前10時~11時30分・27日㈫午後6時30分~8時、市民会館会議室。前記日程以外は4月22日㈭以降に市役所別館5階子ども青少年政策課へ。

 問合せ先、子ども青少年政策課 電話841-1375、ファクス843-2244


救命講習会

 ◆応急手当普及員再講習 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術、指導技法を再習得。▼日時など 5月7日㈮午前9時~正午、枚方寝屋川消防組合消防本部。対象は応急手当普及員の資格を持つ人。無料。▼申込 4月27日~0日の午前9時~午後5時に電話で同消防組合救急課へ。先着15人。◆普通救命講習会 AEDの使用方法や心肺蘇生法などの知識と技術を習得。▼日時など 4月17日㈯午前9時30分~午後0時30分、枚方消防署。無料。▼申込 4月6日~9日の午前9時~午後5時に電話で同消防署警備課(電話852-9944)へ。先着15人。

 問合せ先、枚方寝屋川消防組合救急課 電話852-9918、ファクス852-9925


耐震化費用を補助

 対象はいずれも昭和56年5月31日以前に建築された住宅・建築物(危険ブロック塀の除却を除く)で要件を満たし、来年2月末日までに事業が完了するもの。受付期間は4月7日~12月28日(耐震診断の⑵⑶のみ4月30日まで)。必ず事前に申し込みを。詳細は住宅まちづくり課へお問い合わせを。◆耐震診断 ⑴木造住宅 診断費用の11分の10(上限1戸当たり5万円)。先着100戸。⑵非木造住宅・マンション 診断費用の5割(上限1戸当たり2万5000円かつ1棟当たり100万円)。⑶多数が利用する一定規模以上の建築物等 診断費用の5割(上限1棟当たり100万円)。抽選で各1棟。◆木造住宅耐震改修 ⑴標準改修(評点1・0以上) 上限1戸当たり80万円(所得により100万円)。先着42戸。⑵簡易改修(評点0・7以上等) 上限1戸当たり50万円(所得により70万円)。先着20戸。⑶耐震シェルター設置工事および屋根軽量化工事 上限1戸当たり20万円。先着15戸(合計)。⑴⑵は設計費の補助を含む。⑴~⑶に所得要件あり。◆住宅の除却 上限1棟当たり20万円。所得要件あり。募集期間は4月7日~30日。抽選で3棟。◆危険ブロック塀の除却 塀の見付面積1㎡当たり1万5000円、上限1件当たり15万円。先着15件。

 問合せ先、市民活動課 住宅まちづくり課 電話841-1478、ファクス841-5101


ため池ハザードマップを作成

 局地的な大雨や大規模地震などでため池が万が一決壊した場合の備えとして、安全で迅速な避難行動に役立つよう市内16カ所のため池の「ため池ハザードマップ」を作成しました。詳細は市ホームページ参照。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


防災協力農地の登録を募集

 大規模災害発生時に市民の一時避難場所や復旧用資材置場として使用可能な防災協力農地の登録を募集します。▼対象 生産緑地、500㎡以上の農地。▼登録期間 3年間。▼使用料 平常時は無償、使用した場合は土地使用料、農業補償を支払います。▼申請 市役所別館3階農業振興課へ。

 問合せ先、農業振興課 電話841-1348、ファクス841-1278


5月末までに全戸配布  新版防災ガイド

 全面改訂した枚方市防災ガイド(旧防災マップ)を5 月中に全戸配布します。4 月上旬から市ホームページでも公開。令和2 年に見直した船橋川、穂谷川、天野川などの浸水想定区域の変更を反映し、発生の可能性がある地震・河川はん濫(洪水)・内水はん濫(雨水管等からの溢水)・土砂災害に関する情報等を掲載。一人一人の防災の取り組みに役立つ記事を増やし、新たに大判の地図を添付。災害に備えて事前確認を。

 問合せ先、危機管理室 電話841-1270、ファクス841-3092


春の全国交通安全運動 4月6日~15日
ースローガンー 交差点 青でも左右 確認を

 全国重点目標の⑴子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保⑵自転車の安全利用の推進⑶歩行者等の保護をはじめとする安全運転意識の向上そして大阪重点目標の⑷信号遵守の徹底に取り組みます。

 問合せ先、交通対策課 電話050-7102・6530、ファクス841-4605